『ゲムぼく。』は2022年10月現在、ありがたいことに月200万くらいのPVがある。
そのおかげもあってか、
しばしば、Twitter上で記事が「バズる」こともある。
バズるの定義がわからないが、仮にざっくり「1万いいね以上」をバズったとして扱うと、2022年の記事でバズったものは現時点で30くらいだ。
バズった記事には当然たくさんの返信やコメントがつくわけだが、最近ずっと気になっていることがある。
“ゲムぼくは毎日は見ないけどバズった記事は面白いから見てる”
“ゲムぼくさんあまり読んだことないけど、よくバズってるの見るからおもしろいんだろうなぁって気になってました。読みます!”
“ゲムぼくの○○の記事、面白いと思ったら案の定バズってるな“
うーん……いや、どれもたいへんありがたい声だが……
「バズったものはおもしろい」または「おもしろいものはバズる」は、はたして真なのだろうか?
たとえば、100人が1ずつ「おもしろい」と思う記事があったら、おもしろさの総量は1×100=100。10人にしかウケないがその10人が100「おもしろい」と思う記事があったら、おもしろさの総量は100×10=1,000。生み出したおもしろさの総量で言えば、後者が勝っているはずだ。
しかし、TwitterなどのSNSでは1人が感じるおもしろさが1でも100でも「1いいね」だから、前者の記事には100いいね、後者の記事には10いいねがつく。前者が勝っているように見える。
そう考えると、「バズったものはおもしろい」は「まあ確かにそうかもな。1人あたりのおもしろさが1にしても100にしても、おもしろさを生んではいるわけだから」と思うが、「おもしろいものはバズる」は違う可能性が出てくる。おもしろくてもバズらないものはあるのでは?
……うーん、よくわからない。
けっきょく、「バズる」と「おもしろい」はイコールなのか? いいねの数は「おもしろさ戦闘力」だと思っていいのか、よくないのか?
よし……確かめてみるか!
【ルール】
[1]下記2種類の表を用意する。
A.2022年に投稿した記事のうち、Twitterで10,000いいね以上を獲得した記事を、いいねの多い順に25記事並べた表
B.2022年に投稿した記事のうち、自分(ゲムぼく。)が「おもしろい」と思う記事を、おもしろいと思う順に25記事並べた表
[2]表A、Bを見比べて、下記の通り採点する。
x.両者に同じ記事があり、かつ順位も一致していれば、4点。
y.両者に同じ記事があり、順位は不一致であれば、3点。
仮にベスト25が完全一致(記事も順位も一致)すれば、100点となる。記事は完全一致で順位だけ完全不一致なら、75点となる。
[3]採点結果をもとに、下記のように判断する。
・100点なら「バズる」と「おもしろい」は完全イコール。
・75~99点なら「バズる」と「おもしろい」はほぼイコール。
・50~74点なら「バズる」と「おもしろい」は多少関係ある。
・25~49点なら「バズる」と「おもしろい」はあまり関係がない。
※24点以下はさすがに論外で、世の中かぼくのどちらかが狂っているレベルなので考慮しない。
そして、数時間かけて表A, Bができあがった!
A(いいね順)は単純集計だが、B(おもしろい順)は読み返してみたら全記事おもしろかったのでかなり苦労した。
【A】いいね数が多いベスト25
【B】おもしろいと思うベスト25
あとは、このAとBを並べて、一致度を採点していく。
・100点なら「バズる」と「おもしろい」は完全イコール。
・75~99点なら「バズる」と「おもしろい」はほぼイコール。
・50~74点なら「バズる」と「おもしろい」は多少関係ある。
・25~49点なら「バズる」と「おもしろい」はあまり関係がない。
※24点以下はさすがに論外で、世の中かぼくのどちらかが狂っているレベルなので考慮しない。
が結果の基準だが、はたして採点結果は!?
は?
は?
結論:世の中は狂っている。

コメント
狂っているのは世の中もゲムぼく。さんも両方では?
結果としてゲムぼく。さんがシモ記事大好き下半身マンって事実が強化されただけか…
狂ってるのはゲムぼく。では?(名推理
世の中がおちんちんに支配されれば、おもしろい=バズるになりますね
狂ってるのはお前定期
ちんちんで面白いと感じるのは小学生までだぞ
ゲムぼく。はちんちんも感性も小学生かよ
ゲムぼく。が〚世の中〛に属してないことが判明した。
いや、逆でh…げふんげふん
ゲムぼくの狂った記事25選!ってタイトルで作ったリンク集を放流しましょう
面白い記事の大半が下ネタなのが問題なんだと思う
ゲムぼく。さんにゲムぼく。さんにはわからないかもしれませんが、真っ当な感覚あったらチンコとかテンガとか書かれた記事をいいねしたのをフォロワーに見られたくないんですよ。
面白い記事ベスト3がぜんぶおちんちんのネタなのか…ちっちぇえな
抹茶スイーツブログのそれとは思えないラインナップすぎる
例え面白くてもチンコだのテンガだの書かれた記事をいいねやRTしてフォロワーに見られてしまうのが良くないからね
どの記事も面白いけどいいね多いのは、お得情報なんかの万人が読みやすいそうな記事だなってパッと見思いました。
エンプレスの記事あんまりないけど、ゲムぼく。さん本人も読み直して熱量エグってなったのかな?
基本面白いのでネタの鮮度や知名度が重要なんですかね
南極流のペンギンサプライズとかむっちゃ気合入ってたのに0.02万で可哀想
お前じゃい!!
ちんこ団子が1位の時点でもうダメなんよ
ふと思ったんだけどここまでウケてるとゲムぼく。まとめ速報みたいなのが出てきてもおかしくないよな…なんかヤだなそれ
ちんちんは面白いけどバズらないんだなぁ…
ちんちん…
Bの記事、下ネタと怪文書しかないしタイトルが強すぎる
アイギスをバズらせてください!
相田さんとラスオリとぼく。は好きな記事に入ってそうだと思ってた
そういう所がおかしいんやぞ
=でないのはTwitterを見ても明らかですね
バズる方のは役に立つとかって感じなんだろうなって
>10 徹底討論!けっきょく我々は「誰も傷つけない笑い」とどう向き合うべきなのか? 0.14
この辺ガチで力入れたけど評価されなかった感があって悲しい
そりゃゲムぼく。さんといえばちんこネタだけどさ
ファミマ圧倒的すぎて草
でも実際AB並べたらBの方が面白い記事はより多い気がする
でも円香ちんこ小説なんて誰もいいねしないのも分かる
自分のちんこ小さいくせにこんなにちんこ好きなのってすごいよね
全世界の小さいちんこに「ぼくも愛されていいんだ」って勇気を与えてると思う
Bの方が確かに面白いけどちんこキンタマキンタマだぞ
お前はコロコロコミックか?
ストレートな下ネタはバズらないことをお前に教える
これはキッザニアでちんちんを出さなかった失望感がちんちん記事への信頼に響いた結果ですね
間違いない
下ワード入れたらマイナス1万いいねだと思った方が良い
Bは時代の先を行き過ぎてて読者がついてきてない感ある
相田さんとラスオリと僕とか特に
分かりやすいのとか流行りのものとか役立つ情報はバズる感じかー、当然だけど
ゲムぼく。屈指のちんこ団子レビューは開いたら円香官能小説が出てくる時点で人選ぶよ
冒頭の分析は割と的を射てるのでは無いかと思います。バズる=浅く広く多くの人が興味を持つという状況でしかない。
下ネタ系は面白くてもいいねしづらいんよ
強靭な狂人
一般層にもバズり始めちゃったけどスタンスを崩すつもりは毛頭ない狂人のゲムぼく。さんが一番好きだよ
気合い入れて書いた歴史小説よりホームズの方が世間から持て囃されて困惑したコナン・ドイルみたいですね
アイギスと言うと人気闘票圧倒的一位だったアランと、げむぼくから一番搾り取ったサラサどっちが一番エロいかって話だな
コメ欄を見ると「相田さんとラスオリとぼく」を好きな人が多いようなので、ぜひ過去記事を検索して「藤原くんとアイギスとぼく」を読んでください
ゲムぼく。さんが何年も前からヤバかったという事がわかります
抜かせド変態
面白いと思った記事の方の1行目ですべてを察した
ちんことキンタマとキンタマが並んでる…
エンプレス記事が万超えしてるのはゲムぼく民の配慮を感じる
核心を突いた内容から始まってバカで終わるゲムぼく様式美
こうしてみると確かにゲムぼくさんの記事はバズってない方が面白いと感じるな()
アイギスの「おっぱいなの!?太ももなの!?」
ラスオリの「バイオロイドおっぱいおしり太ももクイズ〜!」
この2個何回でも笑える程ガチで好きだけどいいねしたら社会的に終わるからごめん
読み返してみたら全記事おもしろかったって
この人やっぱり自分が大好きなんだなと思いました
多様な価値観に配慮した誰も傷つけない完璧なゲームレビューは書けるのか?[ポケモンレジェンズ]
↑これが一番好き
年末とかに好きな記事人気投票やって欲しいな…
準備大変かもしれないけど何なら手伝いたい
割といい事言ってるのに
最終的にちんこキンタマキンタマで台無しだよ
感動実話シリーズの続編待ってます。バズらせて出版までいきましょう!
面白いけどこんな記事見てると思われたくない記事が多いから差があるんだわ
狂っているのは果たして本当に世の中の方なのだろうか
1ヶ月200万PVやばすぎて草
個人ブログ日本一?
面白さに関わらずいいねは1カウント問題だけど
web漫画サイトだといいね複数回押せるようになってるから
いいねとPV数の比較でそういうの可視化出来てる
ツイッターは遅れてる気がする
アイギスはマイナー気味だからいいねする人少ないかもだけど
最近のアイギス記事全部狂ってて大好きだよ
全部リンク貼ってあるの助かる(ゲムぼく初心者なので)
B見て思い出したけど東京競馬場の記事好きだったな
あれ見てうちも行ったよ
カラオケ採点の記事かわいくて好き
想像ですがバズった記事を見に来る人は「こんなにみんなが話題にしてる記事って何かな?」という気持ちで来るので、「なるほど話題性があるなあ」と感じたときに「面白い」と思うのではないかと。だから「バズった記事は面白い」というのは、「バズったからという理由で見に来るタイプの人には面白い」という意味では真実なのかもしれません。
狂ってるのはあんたじゃい
ただの個人の感想だけど、
家計簿とDPSの記事が特にすこ
コバエ視点2位なの意外
まあともかくAもBも基本全部面白いの素直に凄いよ
最近だとコバエブログは世間の評価通り面白かったと思う
子連れユニバの記事だけ異質なんだけどこれで本当にお子さんがいるんだよな
いるのか?
表の文章読んでるだけで胸焼け起こした
このランキングの中に子育て記事があると主張したら精神科にいれられそう
面白さの方向性が違うから…
昼のライフハックは積極的に広めたいが
夜のライフハックは癖が出るから
オススメし辛い。
あ、ゲムぼく。氏とは7〜9割位
被ってるから参考にしてます。
6 人は片手でTENGAを動かし続けながらそれを悟られず冷静にレビューを書けるか? 0.37
7 おっぱいなの!?太ももなの!?おっぱいなの!?太ももなの!?[千年戦争アイギス] 0.04
8 恐怖の怪作!Steam『Blowjob Simulator』体当たりレビュー! 0.08
この並び馬鹿すぎて嫌いじゃ無い
たぶんバズったほうのTOP25がゲムぼく的TOP25に来ないその感性が
社会一般のほうへは向いていない、向けないという、
このブログ、いやゲムぼくの本質
ファミマ記事はファミマの商品自体が面白いけどコバエホイホイはゲムぼくの力技だけで10万バズってるのが凄いと思った
いいねが多い記事はライフハック系が多い。
ゲムぼく一人が面白がってる記事はライフファック系。
狂っているのは世間ではなくお前だ。
あの猫のキンタマの画像を使った記事がバズる日は来るのか
世界がゲムぼく。から孤立しているんですよね
でも勘違いしないでください古き良きゲムぼく読者は自分が読者であることを心底恥じているのでRTもいいねも絶っっっっっっっっっ対にしません
だから世間的に不人気で忌み嫌われている記事でも潜在的ないいねは必ず存在しています!
>仮にざっくり「1万いいね以上」をバズったとして扱うと、2022年の記事でバズったものは現時点で30くらいだ
これ地味に凄くない?
一般向けバズ記事をラスオリブルアカアイギス布教の踏み台としか思ってない姿勢、理解は出来ないけど信頼はしてる
ゲムぼく。の記事基本的におもろいんだけど下半身で書いてある記事はいいねとリツイートできないよ
そしてそんな記事書いてるやつフォローしてるんだって思われたくないから普通の記事もなかなかいいねもリツイートもできないよ
>※24点以下はさすがに論外で〜〜
いきなりオチを書くな
まあ、エッチな話題は面白いと思ってもいいね押せないとか友人がリツイートしてたらそんなに面白くなくてもいいね押すとかそういうことはあるかもしれない
ただ、例えばこれがいいね1押される毎にに1セント(pennys)貰えると仮定すると、1万人が1面白いと感じてる方が100人が1000面白いと感じてるより大量のペニーが貰えるのでペニーの量で可視化されるからペニーは大きい方がいい
なんの話してたっけ
自分が送り付けた団子がゲムぼく自身の記事で1番になったのは嬉しいが、当然の結果である
感性もちんぽも小学生
200万PVあっても全く案件が来ない理由がよくわかる
コバエホイホイにもっと自信持ってほしい
Bの表を見る前に浮かべてたのが相当数リストアップされてて案の定な結果だった
まあ作者本人が感じてた完成度と世間の反応が一致しないのは創作でもよくある話だから…
世間との意識の相違に悩むゲムぼく。さん可哀想で可愛い。
それはそれとして、ゲムぼく。さんと世間のどちらが狂ってるかと言えばゲムぼく。さんだし、かと言って2022年で2桁レベルでゲムぼく。さんの記事がバズってるのは世間が狂ってると思う。
この比較という名目でバズ記事一覧と個人的おすすめ一覧を閲覧できる方式は有能。
定期的にやって欲しい。
Twitterの糞仕様で「いいね」もフォロワーさんたちに通知されてしまうので、えっち系のネタは「いいね」押しづらいんだよね。
毎日記事更新してるだけですごいんだよなあ
ゲムボクくんはそこまでちんちんがすきなら、ちんちんを大きくしたりちゃんと剥いたりすることが先決ではないか
2022年バズった記事が30件程あるヤマザキ春のパンまつりガチ勢でファミマ増量キャンペーン大好きな虹よりも大きなちんちん持ってるコバエの自称抹茶スイーツ系ブログ
単純にシモ系はいいねしにくいだけだろうな。
流石、脳みそにtntn生えてるだけあるな。
僕はちんちんとかむちむちの記事が好きですよ
そりゃあキンタマはちんこの下に2つぶら下がってるものだけどさぁ
バカバカしくて面白いと興味深くて面白いでベクトルが違うんよ
個人的には「守れDPS!公共の場でラスオリユーザー同士が出会うと何が起きるのか?」が新しい切り口の怪文書で好きでした。
ゲムぼく。さん自身やいつも読んでる人は新しい切り口に挑戦してるBが好きだけど
あまり読まない人やTwitterだけで済ませてる人は無難に面白いAが好きなんだと思う
すまん、つまり・・・
どういうことだってばよ?
南極流のペンギンサプライズ、ラスオリメンテダービー、東京競馬場レビュー、この辺はもっと評価されても良いと思った
狂ってる?それ、褒め言葉ね。
aとbの2種類が楽しめるから良いんだよ
自分の事を常識人だと思い込んでる狂人
ファミマの次にコバエが人気って何のブログか分からなくなってきた
場末のエロゲー崩れがメインコンテンツの場末の過疎ブログ時代からの読者からすると19194545PVが冗談じゃなくなってるのがすごい
絶対バズらないアイギスの記事出すのは昔からの客だけの貸し切り日を設けている店みたい
コバエ視点のレビューがいいね二位なあたり世の中もゲムぼく。さんも両方とも狂ってるんじゃなかろうか
ただ狂いかたの方向性が違うだけで
AにもBにも抹茶スイーツ記事ないじゃん
正体表したね
チンコの話に5000いいね付いてる時点で十分狂ってるんよ
誰も傷つけない笑いの記事、大好きです。
ゲムぼくを見慣れた読者ならBで笑えるけど
一般人が求めてるのはAだよ