(2025年4月中旬)
2025年4月中旬、PC作業環境を一新した。
それまではそのへんの座椅子とテーブルで適当にやっていたのだが、在宅での仕事が基本になったので、作業の効率および心身の健康のために必要な投資と判断。
以来、必要な物を少しずつ買いそろえ、試行錯誤しながら物を置いていった。
そして現在、2025年5月下旬のいま……
ほぼ完成形に到達! かなり快適なPC作業環境ができあがったぞ!
自慢したいので、「家具系」「PC・スマホ系」「フィギュア・小物系」「その他」の4ジャンルに分けて、いまのPC作業環境にある物をぜんぶ紹介していくぞ! 興味がある物があったらぜひ買おう!
【家具系】
[A] ゲーミングチェア バウヒュッテ G-551-BK:バウヒュッテの定番ゲーミングチェア。たしかな品質と、黒とグレーのシンプルな色がお気に入り。座面が汚れるのがイヤなのでよくタオルを敷いて座っている。
[B] ゲーミングデスク バウヒュッテ HD BHD-1000HDM-BK:バウヒュッテの定番ゲーミングデスクの強化版(HD版)。通常版より厚みや耐荷重が増しているのだが値段は高くないのでこっちにした。機能的にもデザイン的にも、チェアとデスクはメーカーをそろえるのが無難。
[C] チェアマット バウヒュッテ BCM-120BK:ゲーミングチェアをコロコロ転がしたときのキズや振動を抑えるためのマット。チェアマットは正直なんでもいいと思うのだが、考えるのがめんどくさいのでバウヒュッテでそろえた。品質は大満足。
【PC・スマホ系】
[D] ゲーミングノートPC MSI Stealth-15-A13VF-2603JP:2023年7月購入。画面は15インチ4K、GPUはGeForce RTX 4060 Laptop、メモリは64GBなどなど、当時としてはかなり高水準だったので、かなり満足いっている。が、そろそろ2年経つのであわよくば買い替えたいところ。ちなみに下には冷却台としてサンワサプライの400-CLN031を敷いている。
[E] サブディスプレイ IODATA EX-LDC161DBM:2023年9月購入。持ち運びも可能な軽量ディスプレイで、HDMIにもUSB-Cにも対応している。単純にPCのサブディスプレイとして使うほか、ニンテンドースイッチなどゲーム機と接続してゲーム用の画面として使うこともある。
[F] キーボード REALFORCE R3SC13:ブロガーたるものキーボードはちゃんとしたものを使ったほうがよかろうと、2024年12月に購入した高級キーボード。タイピングの深さと音が気に入っている。カタカタするのが楽しい。
[G] マウス ELECOM M-XGL30BBS:ちょっと大きめのBluetoothマウス。機能的には5ボタンであることくらいしか特徴がないが、握り心地がよいのと、クリック音が静かなので気に入っている。FPSのようなゲームを本格的にやる場合は不向きだろうが、ぼくにはこれくらいで充分。
[H] 2022 Apple iPad Air ブルー:おもにゲーム用。たまに絵を描く。PC作業をしながらこれで『アークナイツ』や『レスレリアーナのアトリエ』をオートで進めていることが多い。発売から3年くらい経ったが、スペック的にはまったく問題なく、最新のスマートフォンゲームも快適に動く。あと1~2年はいけそう。
[I] GoPro HERO13 Black:いろいろ使い道があるアクションカメラ。2024年12月購入。旅行などの外出時に持って行ったり、水槽に沈めて金魚を撮影したりしているのだが、PCと接続すればWebカメラとしても使えるのでここに置いている。仕事関係の打合せでも使えるし、YouTube Liveのプラモデル作成配信や格ゲー配信などで手元を映したいときにも使える。
[J] マイクアーム オーディオテクニカ AT8700J:コンデンサーマイクを上からぶら下げるためのアーム。正直かなり値段が高いのだが、安物を買うとガコンと落ちてきて画面が割れるなど本当に危ないので、ここは妥協しなかった。天下のオーディオテクニカなので安心。
[K] マイク マランツプロ MPM1000U:プロも使う定番メーカー、マランツプロのコンデンサーマイク。ポップガードをつけて使っている。2022年くらいに買ったはずだが、まだまだ現役。マイクなんて1回いいのを買えば5年なり10年なりは使えるので、壊れるまで使い倒していくぞ。
[L] Anker PowerWave 10 Stand:スマートフォン用ワイヤレス充電器。Qiワイヤレス充電に対応している機種ならなんでも使え、ぼくはiPhone 16 Proをこれで充電している。ケースを付けたままでもいけるので便利。ちょっと角度がついていて、充電しながらでも画面を見たりちょっと触ったりしやすい。YouTube Liveで配信するとき、よくここにiPhoneを置いてチャットをチェックしている。
[M] 卓上スマートフォンスタンド:もはやいつ買ったか定かでない謎の無難なスマホスタンド。特に気に入ってはいないが特に不満でもないのでずっと使っている。充電の必要がないときはiPhoneをこっちに置く。
[N] デスクマット ブラウンダスト2 シェラザード:ブラウンダスト2公式からもらったデスクマット。なんと日本未発売品。ブラウンダスト2はまともに世間にお出しできる格好のキャラがほぼいないゲームだが、通常衣装のシェラザードはかなり健全なのでこのデスクマットなら使ってよしと判断。
【フィギュア・小物系】
[O] アークナイツ オペぬい おなまえバッジ ケルシー:秋葉原のYostarショップで買った。ケルシーはむちむちのモンスターを召喚できるのでかわいい。
[P] レスレリアーナのアトリエ ドミノ風キーチェーン ユーディー:コミックマーケットC105で買った。ぼくはアトリエ主人公でユーディーがいちばん好きなのだがユーディーはグッズ展開の面でかなり不遇なのでつねにユーディーに飢えている。
[Q] ブラウンダスト2 卓上カレンダー:コミックマーケットC105のブラウンダスト2ブースでもらった。イラストがだいたいドスケベなのでそれを隠そうとした結果まったく日付が見えなくなってしまった。
[R] 勝利の女神:NIKKE ミニジオラマアクリル レオナ:百獣の王って、いったいなんのことなのよ!
[S] けものフレンズ ミツカンコラボ アクリルスタンド:ミツカンの鍋をつつくフレンズたち。めちゃくちゃかわいい。真ん中にいちばん好きなロイヤルペンギンがいるので大満足。
[T] ブルーアーカイブ アクリルアートスタンド:ヨドバシカメラで買ったような気がする。たしか何種類かあるのだが、浦和ハナコが好きなのでこれにした。
[U] COOLTAKU アクリルフィギュアケース:2025年4月に購入した、けっこういいケース。透明度の高さ、前面扉の開けやすさ、背面が鏡張りであることなど、あらゆる面で大満足の一品。
[V][W] マックスファクトリー ダイワスカーレット 1/7スケール & Pokémon fit ヌオー:ヌオダス。ヌオダス誕生の一端を担ってしまった社会的責任を果たすためにヌオダスを展示している。
[X] ラストオリジン エンプレス ミニうちわ:非売品。以前開催されていた韓国のコラボカフェでしか手に入らなかった貴重な物。韓国のラストオリジンユーザーから「あなたエンプレス好きでしょ? 国際郵便で送るよ!」と急に連絡が来て本当に送ってもらった。日韓友好の証。こんなのが証でいいのか?
[Y] ギルティギアストライヴ エルフェルト=ヴァレンタイン アクリルスタンド:東京ゲームショウ2024で購入。エルフェルトのアクリルスタンドはこれ以外にも2種持っているのだが、ぜんぶ飾るとキリがないので、このデスク脇スペースは1作品1個を基本としている。
[Z] アリス・ギア・アイギス 大関小結 バースデーアクリルスタンド:大関小結(おおぜきこゆい)の誕生日は7月24日です! ひっくり返すと「427」、つまり「横綱」であり、大関小結が横綱をひっくり返すほどの実力の持ち主であることを意味しています! どすこい!
[a] グランブルーファンタジーヴァーサスライジング アクリルスタンド アニラ:CyStoreで購入。アニラはふわふわもちもちでかわいいね。エルフェルトと大関小結と合わせてむちむち三銃士だね。
[b] 箱庭技研 コレクションケースL-215:高級と言うほどではないが、国内メーカー製でしっかりしたアクリルフィギュアケース。高さ20cmくらいまでのフィギュアやプラモデルなら入るので、メガミデバイスや創彩少女庭園は台座込みでも余裕を持って飾れる。
[c] フレームアームズガール フレズヴェルク=アーテル サマーバケーションVer.:2024年12月に作った。ぼくはフレームアームズガール輝鎚・甲の発売を心待ちにしている。
[d] 創彩少女庭園 源内あお:2023年7月ごろに作った。フレームアームズガールの主人公なのだが『創彩少女庭園』ブランドからプラモデルが出て、それをぼくが知ったきっかけは『アリス・ギア・アイギス』という、わけのわからないプラモデル。
[e] 創彩少女庭園 佐伯リツカ:2024年6月ごろに作った。リツカはいちばんかわいい。いちばん元気でいちばんおっぱいが大きいのでいちばんかわいい。創彩少女庭園シリーズはかなりカンタンなので美少女プラモを初めて作る人にたいへんおすすめである。
[f] メガミデバイス アリス・ギア・アイギス 一条綾香【英俊】:2023年9月に作った。メガミデバイスは武装パーツがたくさんあるのでちょっと難しめなのだが、できあがったときの喜びは大きい。一条綾香は大関小結に対して放った「どっからみても確実に太ってるじゃない」という辛辣な名言で有名。
[g] メガミデバイス アリス・ギア・アイギス 吾妻楓【皆伝】:2024年2月ごろに作った。楓はかわいい。楓は隊長(プレイヤー)のことが大好きでご飯をいっぱい食べるのでかわいい。楓は大関小結の作ったご飯が大好きなのでたくさん食べていたら一条綾香に「大関教の盲信徒」呼ばわりされたことで有名。
[h] 勝利の女神:NIKKE アニス A3クリアポスター 駅員風衣装Ver.:2024年11月のポップアップストアで購入。販売機会の少ない貴重品。3Mの掲示用両面テープで貼っている。アニスはむちむちすぎてオバケがびっくりするので悪霊避けの効果があるとされている。
[i] けものフレンズ ステラーカイギュウ ジョッキ:けものフレンズ10周年ショップで購入。10周年を記念して発売されたむちドス(むちむちドスケベ)グッズ。こんなものを10周年記念にするな。
[j] けものフレンズ PPP(ペパプ) コースター:ロイヤルペンギンたちPPP(ペパプ)のメンバーが描かれたコースター。けものフレンズ3 5周年ショップで買った。かわいい。
[k] STANLEY(スタンレー)真空タンブラー:2024年8月ごろに購入。もともとキャンプ用品として使えるということもあり、それなりに重みがあって倒れにくいのと、倒れても飲み物がこぼれる被害が少ないので、たいへん気に入っている。まともな製品なのだが、このむちむちグッズだらけの流れで紹介されてかわいそう。
【足元編】
[l] アルインコ(ALINCO) フィットネスバイク AFB2223AK:手で持つところがなく、足で漕ぐ部分だけのミニエアロバイク。ゲーミングデスクの下に置いて使っている。毎朝、テレビでニュースかアニメを流しつつ、デスクでスマートフォンゲームのデイリー消化をしながら、足元でこれをギコギコ漕いでいる。本格的なエアロバイクより運動効果は落ちるが、省スペースなことと、「ながら」で気軽にできることが大きな魅力。
[m] BAL (大橋産業) タイヤストッパー ゴム製 2個入り No.2245:ゲーミングチェアに座ってミニエアロバイクを漕いでいると、力の入れ方によってはチェアが後ろに動いてしまうので、車止めのような感じでチェアのコロコロを固定するのにときどき使っている。なくてもいいが、あると便利。
[n] エレコム 電源タップ タワー型 ECT-2120WH:タワー型の電源タップ。USBポートもついていていろいろ挿せるし、自立するので変なところに行かないし、そのおかげでコード類が絡まりにくいので便利。
[o] ゲムぼく。:かわいい。
いずれも個人的には満足のいっているものばかりなので、もし興味があるものがあったらぜひ買ってみてほしい。
コメント
NSR (ヌオダスの社会的責任) を果たしていてえらい
[o]は100円くらいで買えますか?
そうだね
ゲムぼくはかわいいね……
ヌオダスとエンプレスと冬優子とエルフェルトと大関小結とアニラのゲムぼくオールスター感凄い
>[o] ゲムぼく。:かわいい。
もっとムチムチになったら可愛いよ
いるかちゃんのグッズがない…だと…
アルインコのフィットネスバイク気になる
ながら運動できるのはいいよね
エンプレスエルフェルト大関小結はもうゲムぼく以外では絶対見ない並びなのよ
一番目立つ場所にヌオダスあるの好き
バウヒュッテいいよね
あんまり買ってる人見ないけど
[o]も売ってるんですか!?
ヌオダスの社会的責任を果たしていて偉い
アニスじゃなくてレオナなの
けものフレンズに偽装しようとしてる?
スタンレーのタンブラー良さそうなので買いました
たまに役立つゲムぼく記事
[o]以外全部欲しい
おそろいにしちゃおうかなとワクワク見てたら[o]だけはどう足掻いてもおそろいにできないことが判明、欲しかったな〜
[o]はどこで売ってますか?
[o]がムチムチしていない。本当にゲムぼく。?
oはいくらか書いてないよー(笑)
[o] ゲムぼく。:かわいい。
はい?
そらまあ輝鎚は買う気満々だろうなって思ってた
[o]の販売サイトのリンクもください
[o]の販売リンクはどこですか?早く貼ってください
[o]の人気に嫉妬
箱庭技研のフィギュアケースは良いぞ
かわいい
フィットネスバイク良いですね。これは、ちょっと購入検討してみたいです。
創彩少女庭園は、アリス・ギア・アイギスのコラボ以外にも、素敵なキャラが沢山いるので、ぜひ触れてみて欲しいですね。隙あらば、相手をムチムチにさせようとするギャルがいるので
リアルフォースはいいぞ!
どっしりしていてかわいいぞ!
だいぶデスク周りが充実して秘密基地感出てる
[o]を買いたいけどアマゾンに並んでないんですが
かわいい!
>> [o] ゲムぼく。:かわいい。
この判定に納得がいかないので再審を要求します。
コックピットか?
ゲムぼく感の強い小物棚……と思ったけど、そういえばアイギスが足らないな
FANZAゲーはグッズ展開少ないからもっと欲しい
ゲムぼく。さんむちむちかわいいね
まさにむちむち要塞
アルインコ買ってから2キロ太りました
この記事を読んで、同じエアロバイクを購入しました!
今後も更新楽しみにしています1