ウフフ……金魚……かわいいね……元気だね……
でも元気すぎて水槽が汚れちゃったね……
適度に緑がかった水はいい環境だけど、汚れは取ろうね……暖かくなってきて運動量も食事量も増えたからすぐ汚れちゃうね……健康の証……ウフフ……
ブラシでコケを落として……
ポンプで水を換えて……
水槽の外側もしっかり拭いて……
あら~!
キレイになったねぇ~!
むちむちでかわいいねぇ~!
みなさん、これが金魚かわいさ世界ランキング同率1位の2匹です! そこらへんの釣り堀で釣ってきたとは思えない鮮やかむちむちボディ!
赤いほうは『ポックス病』という病気にかかっていて、よく見ると一部にできもののような突起ができているのだが、治療中であり、元気にしている。
とってもかわいいね! かわいいから、
GoProを水槽に取り付けてライブカメラにして配信したいねぇ!
でも、できるのか!? GoProってそういう使い方もできるのか!?
【1】『GoPro Webcam』をインストールする
どうやら、できるらしい。
まずは、GoProをUSB接続式のWebカメラとして使用できる公式ソフトウェア『GoPro Webcam』を、PC(Windows/Mac)にインストールする。
GoPro WebCam 公式ダウンロードページ
https://community.gopro.com/s/article/GoPro-Webcam?language=ja#gettingstartedwithwindows
ソフトウェアはかなり軽量で、25MBくらいしかない。単純にWebカメラとしてPCに認識させて、あとはGoPro本来の機能を使うだけなので、動作時の負荷もほぼないに等しい。
基本的に英語のソフトウェアだが、ポチポチ押してインストールするだけなので難しくない。
【2】GoProを最新ファームウェアにアップデートする
GoPro Webcamの正常な動作には、GoPro本体を最新ファームウェアにしておく必要がある。
アップデートしておこう。これはふつうにアップデートするだけ。
【3】GoProを設置し、PCとUSB接続する
GoProを水槽にセットする。GoProの手持ち棒はよくできていて、三脚にもなるしクリップにもなるので、取り付けには困らない。今回は金魚の水槽だが、より大きな魚の水槽や、ウサギやハムスターのケージにも使えるし、部屋の隅に三脚を立てて犬や猫を映すのにも使えるだろう。
今回はとりあえず、クリップを利用して水槽のガラス面を挟み込み、上から覗き込むような形でカメラを設置してみる。そのうえで、USBケーブルでPCとつなぐ。
PC上で認識されると、GoPro Webcamで『プレビュー』が利用できるようになる。
(広角)
おお! 映ってる!
さらに、PC上からレンズモードの切り替えができる。
さきほどは『広角』だったが、これを『リニア』にすると……
(リニア)
こう!
さらに、『狭角』にすると、
(狭角)
こう!
GoProは超広角レンズを搭載しているので、広角モードはホントにかなり広角であり、近い距離のものを映すには適さないこともある。広くない水槽を上から見下ろす場合はリニアか狭角がよさそう。
ただ、こういう感じで水槽を正面から映したい場合は、
(広角)
GoProのレンズを水槽に密着させて、広角モードにするとちょうどよくなる。
密着させると、光の反射がなくなって水槽内が見えやすくなるいっぽうで魚との距離が近くなりすぎるわけだが、ここでGoProの超広角レンズが活きる! 超キレイ!
【4】配信ソフト(OBS Studio)でGoProの映像を映す
【3】まで無事に完了していれば、これはとてもカンタン。ふつうにUSBカメラとしてGoProがPCに認識されているので、それをキャプチャするだけでよい。
OBS Studioなら、『映像キャプチャデバイス』を追加して、デバイス『GoPro Webcam』を選ぶだけで映る。うまくいかないときは、OBS StudioかGoPro Webcamの再起動を試すとよい。それでもダメならPCの再起動でだいたい解決する。
これで……
できた! OBS StudioにGoProの映像が映し出されたので、これで配信し放題!
これをメインで配信してもいいし、
こういう感じで、配信画面の隅っこに置き、にぎやかしとして使うのもよさそう。
なにより、かわいい! 配信中いつでも金魚が見られて幸せ!
そしてもちろん、これの用途は配信だけにとどまらない。
OBS Studioには録画機能もあるので、配信しなくても録画だけして記録を残すこともできるし、
PC作業をしながら、観賞用にカメラの映像を画面端に置いておくこともできる。癒される。
さらに、USBカメラとして認識されているということは……
Zoom、Google MeetなどのWeb会議のときに、これを自分の顔がわりに映すこともできるぞ!
自分のかわいいペットを取引先の人に見せつけることができちゃうぞ! こんど仕事の打合せのときにやってみようかな! 仕事なくなりそう!
コメント
急に来る家電シリーズだ
外出中の猫の監視にも使えそう
GoProは画角広いのがかなり便利よね
防水だから水槽に沈めてもいいし
年に数回だけ来る貴重な金魚記事
むちむち金魚も、ゲムぼく。もそんな差異無いだろ
呼吸方法と語彙の差はあるけど・・・
カメラの画角?撮り方?を変えられるの色々使い方ありそう
金魚記事ありがたい〜〜〜かわいい〜〜〜〜
2匹ともずっと元気でムチムチで嬉しいね
24時間配信してほしい
打合せの時に金魚が大写しになったら
「ゲムぼくさんって金魚だったんですね~」ってワンチャンなる
ゲムぼくさんの実在と同じくらい信じられる
かわいい
むちむち金魚記事うれしい。
定期的にほしい。
むちむち金魚記事来るとうれしい
有益情報と金魚の記事だ!
あら〜!かわいいねえ〜〜!!
肉厚でかわいいね〜!
ゲムぼく。さんの金魚、むちむちツヤツヤで愛情たっぷり受けてるのがわかって良いですね〜
金魚にもコバエにも橋にもなれる。変幻自在なブロガー
え!
24時間ライブカメラのリンク無いの!
見たいよ〜24時間ライブカメラでゲムぼく。さん宅の金魚さん見たいよ〜。
GoProなら多少水かかっても平気なのは良さそうですね