……ん?
えっ!?
ええっ!?
なにその謎のコラボ!? けもフレとミツカン!? 鍋つゆを3つも買う必要があるの!? そんなこと急に言われても
そりゃあ!
よし、応募しまくるために、お手軽レシピを何品か考えて作ってみるか!
①塩ちゃんこレンジ蒸し鶏
【用意するもの】
・鶏むね肉 450~500g
・ミツカン 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ 300g
鶏むね肉をひと口大のサイズに切って、鍋つゆにひたす。
時間に余裕があれば、このまま30分くらい放置してよく染み込ませるとなおよし。
なお、皮はレンジで加熱した際に爆発しやすいので、できれば剥がしておこう。
ちなみに、ミツカン鍋つゆは1袋(3~4人前)が750gのものが多い。計量カップで量りながら使おう。
余ったものは冷蔵庫に入れておけばある程度保存できるが、早めに使い切ろう。
これを電子レンジに入れて、600Wで約3分。その後、軽く混ぜて、また600Wで約3分。
これだけで、あっという間に……
地鶏・帆立・昆布・椎茸のだしが染み込んだ、塩ちゃんこレンジ蒸し鶏の完成だ!
おいしい~!
鍋つゆなので素直に鍋を作るのももちろんいいが、バリエーション豊富で手軽に使える安価なだしと考えると料理にもいろいろ使える~!
②白菜ともやしのごま豆乳レンジ蒸し
【用意するもの】
・白菜 1/4株
・もやし 1袋
・ミツカン ごま豆乳鍋つゆ 375g
白菜を長さ4~5cmくらいにざくざくと切って、耐熱ボウルに入れる。
その上から、もやしもドバドバと入れる。豪快にいこう。
ラーメン二郎か?
ラーメン二郎の上から、ごま豆乳鍋つゆを375g(1袋の半量)入れる。
もやしに絡めていくイメージで、回しながら入れよう。
そのまま電子レンジに入れて、とりあえず600Wで約3分30秒。
ある程度加熱することにより、しなっとして二郎の山が低くなるはずなので……
上からラップをふわっとかぶせて、さらに3分30秒。
ここの適切な加熱時間は白菜の大きさや容器の形状などによって変わるので、必要に応じて味見しながら調整しよう。
おっ! だしをかなり吸ってくれた形跡がある! ほかほかで柔らかい!
完成! 白菜ともやしのごま豆乳レンジ蒸し!
冬野菜の代表である白菜、白くみずみずしく食感のよいもやし、それらによく絡むとろみのあるごま豆乳鍋つゆにより、冬らしさ満点のおかずがこんなにカンタンに!
おかわりが進んでしまう! いくらでもパクパクいけてしまう!
③こってりとんこつ醤油ラーメン
【用意するもの】
・生ラーメン 90~100g
・ミツカン とんこつ醤油鍋つゆ 375g
・(ほか、お好みで野菜や肉などの具材)
ミツカンには「とんこつしょうゆ鍋つゆ」という、ラーメンを作ってくれと言わんばかりの鍋つゆがあるぞ!
よし、作ろう!
生めん90~100gに対し鍋つゆ375gが適量だが、今回はたくさん食べたくなってしまったので、2倍作る。生めん180gと鍋つゆ750gで作る。
鍋つゆが沸騰してきたら、生めんを入れる。
具材として、ウインナーと乾燥カット野菜も入れた。
今回はお手軽レシピを追求したいので、具材もお手軽だ。包丁など不要で鍋に入れるだけでよい。
ゆで時間は生めんの種類によるが、3分くらいがめやす。
こってりとんこつ醤油ラーメン、完成!
作りすぎた! あふれそう! そしてスープのとろみがすごい!
あら~! こってり系! とろっとろで麺にスープが絡みまくってあまりにもおいしい!
この手の鍋つゆは、先に鍋を食べて具材がなくなったあとに〆としてラーメンを作ることはしばしばあるが、これはダイレクトにラーメンを作りにいっているので鍋つゆの濃厚さととろみがそのまま味わえる! 〆のラーメンもいいが、これはこれで超いい!
④ベーコンときのこの塩ちゃんこ炊き込みご飯
【用意するもの】
・お米(白米) 2合
・ベーコン 40g
・ぶなしめじ 90g
・ミツカン 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ 450g
よく研いだお米を炊飯釜に入れ、ぶなしめじを載せる。
さらに、ベーコンも載せる。
水の代わりに、塩ちゃんこ鍋つゆを入れる。
白米は2合だが、具があるぶん、実質2.5合くらいだと思ったほうがよい。塩ちゃんこ鍋つゆ450gくらいでだいたい適量。
で、これを混ぜずに、そのまま炊く。うっかり混ぜるとお米の炊きあがりがまばらになってしまう。
なお、炊飯はできればお急ぎモードにはせず、通常炊きがよい。もし「炊き込みご飯」モードがある炊飯器なら、それがよいだろう。
さて、炊きあがりは……
ウオオオオオ!
おいしそう!!
めちゃくちゃおいしそう!!
めちゃくちゃおいしい~!!
イチオシ! 塩ちゃんこ鍋つゆと白米の相性がよすぎる! ありがとうミツカン!
おかわり!
おかわりがはかどる~!!
……
…………
あれっ……これ、明らかに作りすぎだし食べすぎでは……?
コメント
数日の食事でなくて?
水棲フレンズのむちむちはこうやって育まれたわけなんですね
行動力の化身
普通に料理系ブログ運用できそうな子持ち男性が普段書いてるのがドスケベキャラ紹介とかいう これだからインターネットは面白い
どう消費するか悩んでたからありがてぇ…!
コラボイラストのコウテイちゃんがムチムチすぎて以降の記事の内容あんまり見てなかった
すごいな、普通にお役立ち記事なのでは、と読んでたら、このコラボ発表されたの昨日じゃん……ということに気付いて怖くなった
これがむちむちバーサーカーですか??
便利なレシピだと思ったけど
まさかこれ1食で食べたんですか。。?
おまえもむちむちになれ
逃げろ、ただのムチムチ料理マンのブログだ!
普通にお役立ち記事で悔しい
オイオイオイ
一食分か?
これ昨日発表されてもうこんだけ作ってるのやばいだろ
ミツカンのスローガン好きなんだよな…ゲムぼくで見るとは思わなかった
アニマルガールはムチムチだしプレイヤーもムチムチになるけものフレンズ3というゲーム
普通に鍋食べよ?
嘘だよな……? せめて2食だよな……?
鶏むね肉のやつ、一緒に舞茸突っ込むとマイタケプロテアーゼっていうタンパク質を固まりにくくする成分が仕事してより美味しく食べられそう。
しかしよく食べるなあ……お腹空いてきた。
鍋つゆ買いに行ったから差し引き0カロリー。……このブログ的にダメじゃん。
けもフレも想像以上に資金力あるのに驚いた
もっとむちドスキャラ出して集金させて♡
お鍋の〆に雑炊があるんだから炊き込みご飯でも美味しいよな。なんで気づかなかったんだろサンキューミツカン
けもフレ要素がホソホソなんじゃないか?
めっちゃ有用なコラボ応援だな!!
・・・むちむちの体現者!
え・・・?1食・・・?
嘘だよな、ゲムぼく。
炊き込み美味しそう
まるで料理系ブログみたい
美味しい〜!
購入から調理までが早い
謎のコラボレーションだけれどペンギン寄せが可愛すぎてそんなところも気にならなかった
ごま豆乳鍋はマジで旨い。安い肉ともやしだけでも旨い。
めっちゃ良記事ありがとうございます
夕飯のレパートリーに困ってたんで助かります
健啖家すぐる…
めっちゃ参考になるレシピばっかで草
今度やります
もちづきさんクラスは死が直ぐそこまで来ちゃうって!
謎っちゃ謎なんだけど、当のむちドスじゃなかったけもフレファンはミツカンの「やがて、いのちに変わるもの。」にけもフレ要素を見出すという
みんなレシピと食う量に圧倒されてるけど、改めて見ても謎のコラボだよな
友達といっしょに鍋をつつこうって事なんだろうか
ここに来て記事大賞に応募したい記事が多すぎる
またムチ活してる…
コラボがあるのがいけない!
コラボがあるのがいけない!
まだ今回使いきれなかった鍋スープがありますよね?
そこに
相変わらず人並み外れた行動力と食欲
普通に便利で参考になる
これじゃあもうむちむちじゃなくてもちづきになっちゃう
普通に人に紹介できる記事だ…
どこかに縦読みが仕込まれているのか…??
ごま豆乳鍋おいしいよなあ……。
塩ちゃんこ鍋で炊き込みご飯は考えたことなかったや。参考にしますありがとう。
もちづきさんコラボカフェでもちづきさん盛を1人で完食してきてほしい。
あなたならたぶんできる。
既にやっている人も多いだろうけど、
キムチ鍋のつゆと豆乳鍋のつゆと合わせて「キムチ豆乳鍋」にすると
キムチ鍋の辛さや酸味がマイルドになって美味しいよ!
問題は二袋開けることになるから、
一人暮らしじゃなくても保存が大変なこと。
ゲムぼく。さんのように一気に食べることで解決しよう。
過度なカロリーの摂取は持続可能なむちむち目標(SMGs)の理念に反している。
いつも楽しみにしているので身体には気をつけて欲しい。
スピーディーにスープを使い切ろうという迷い無き意志が
レシピに力強さをもたらしている
レシートがドチャシコにみえた
健康面で見ても優秀な食材を使ってるところがポイント高い
色んな料理があるなと思ったらまさかの一食でおかわりまでありだと
全量使ってはいないにしてもカロリーより塩分が危ない
ぶなしめじがむちむち
ムチ活たまにはいいけどマジで健康には気を付けてくれ
最近、食べ過ぎだなと思っていたけど、ゲムぼく。見ると大丈夫と思ちゃったよ!
ゲムぼく今何キロなの
正直に言いなさい
いっぺんに全部作ってるのホント笑う
さすがに子供と食べたんだ・・・よね?
アーーーーーー!
鶏むね肉ムチムチ!
しめじムチムチ!
とか言うかと思って覗いたら真っ当な料理記事だった。
いっぱい食べててかわいいね
何食かに分けてるのかと思ったら一食で引いてる
ずいぶんまともだと思ったけど理由はちょっと不純だった
むちむちマンの作る料理だから美味しさに信頼がある
けもフレコラボで始まってもちづきさんへのリンクで終わる
3日間で食べたとかじゃなくて…?
食べ物はムチムチの素だけど、塩分過多には気をつけてね
特に鍋つゆは油断すると危険だ
税抜き229円は安いな
うちんとこだと298円なのに
レシピは参考にしますありがとう。
それはそれとして子供と一緒に食べたんじゃなくて1人で一食で完食したんだとしたらすげーよあんた…
広告商品
ド カ 食 い ダ イ ス キ ! も ち づ き さ ん
食品レビュー系ブロガーなこと忘れてたな
自分をむちむちにしてどうすんだ