出典:https://www.kotobukiya.co.jp/product/detail/p4934054030408/
うーん。まずはこれか……?
出典:https://www.kotobukiya.co.jp/product/detail/p4934054059072/
おっ、これもかわいいな。
いや、でもけっこう難しそう……値段もなかなか……
出典:https://www.kotobukiya.co.jp/product/detail/p4934054026524/
あっ! これだ! これにしよう!
購入!
フレズヴェルク=アーテル サマーバケーションVer.!
これはいわゆる「美少女プラモデル」の一種で、コトブキヤが展開する『フレームアームズ・ガール』(FAガール)シリーズのもの。このキットは2021年発売。
ぼくはこれまで、4体の美少女プラモデルを作ってきた。作った順に、創彩少女庭園 源内あお、メガミデバイス 一条綾香【英俊】、メガミデバイス 吾妻楓【皆伝】、創彩少女庭園 佐伯リツカだ。いずれもコトブキヤ製品。
初心者ということもあり凝ったことはせず、基本的に切ってくっつけるだけの「素組み」しかしていないのだが、とても楽しい。いまどきのプラモデルは素組みでも充分なクオリティだ。
今回、FAガール フレズヴェルク=アーテル サマーバケーションVer.を買ったのには、いくつかの真面目な理由がある。
[1] FAガール 輝鎚・甲が2025年ごろに発売されると予想され、それは絶対に買って作りたいので、その前にFAガールに慣れておきたいから。
[2] 水着バージョンということで武装パーツが少なく、値段もやや安め。初心者でも手が出しやすく組み立てやすそうだから。
[3] かわいいから。
[4] おっぱいが大きいから。
[5] お腹と太ももが露出しているから。
ンハァ……ンハァ〜……
オナカフトモモ=デーテル……
よし、作るぞ!
コトブキヤ名物、中身がパンパンすぎていちど開けたら二度と元に戻らない箱! 覚悟を決めて作るしかない!
まずは頭部から。
コトブキヤの美少女プラモデルは、説明書上は頭部→胴体→腕→脚の順で作ることになっている場合が多い。4体も作ると基本的な流れがだいぶわかってくるので、工程がイメージしやすい。自らの成長を感じる。
か……かわいい!
フレズヴェルク=アーテル、シンプルに顔がかわいい!
キャラ設定などはほぼ知らないのだが、「これだ!」と直感で買ったのは正しかった、と早くも確信。
ちなみに聞いたところだと、このキットは発売当時の予約競争がすさまじかったらしい。買えなかった人も多かったそうなのだが、それも納得のかわいさだ。
再販が何度かされ、いまではふつうに買えるので、これはありがたい限り。
次に、胴体を作っていく。
特に胸部分は大事なので、ていねいに作っていく必要がある。デザインナイフで「バリ」と呼ばれるランナーの端をそぎ落としてきれいにしつつ、胸の谷間を何度もさすさすして興奮していく。「後半いる?」と思われそうだが、プラモデル作りはモチベーションが命なので、いる。
関連動画:作ろうぜ!FAガール フレズヴェルク=アーテル サマーバケーションVer.![アリス・ギア・アイギス]
過去の美少女プラモデル作りもそうだったのだが、今回も工程の一部はYouTubeで配信しながら作業した。
チャット欄でプラモデルの情報や作り方の小ネタなどをいろいろ聞けたり、「私もいま〇〇のキットを作ってます」みたいな仲間が見つかったりして楽しい。プラモデルは基本的にはひとり用の趣味だが、こうやって人と交流しながら作るのもよいものだ。
しまった! 途中で、中にジョイントパーツを入れるのを忘れて外のパーツをはめ込んでしまうミスが発生!
しかし、あわてることはない。こういうときは、パーツの形状にもよるが、ニッパーを隙間に差し込んでゆっくり広げていくと無事に外しやすい。
このあたりも、自分の成長を感じるポイントだ。失敗が減ったことよりも、失敗からのリカバリーが上手になったことに「ああ、我ながら成長したなぁ」と感心する。
おお~、すごい! 足首やつま先がこんなに動くのか!
いままで作ってきたキットは脚部は靴や武装ありきだったから、そういえば裸足は初めてだ。可動域がかなり広く、さまざまなポージングができそう。
よし……
だいたいできてきたぞ!
しかし!
脚部だけは! 特に太ももだけは! 接着剤でちゃんと継ぎ目消しをしておかねば!
プラモデル豆知識! 作り手がどこの工程に時間と手間をかけているかを見ればそいつが何フェチかわかるぞ!
ちなみに、接着剤にはいろいろな種類があり、継ぎ目消しにもいろいろなやりかたがあるらしい。
まあ、まずは自由にやってみて、どんどん失敗しながら少しずつ学んでいくのがよいだろう。プラモデルに限らず、なにかを作る系の趣味は試行錯誤や失敗も大きな楽しみだと個人的には思っている。と言いつつ、前に力を入れてはめ込もうとして小さいパーツが吹き飛んで2時間くらい見つからなかったときはさすがに震えたが。
ウオオオオオオオオオ!
接着剤を塗布し、しばらく放置し、乾いたらデザインナイフとヤスリで削っていく。
その結果……
もともとこうだった太ももが……
継ぎ目がほぼ消えて、こう!
全体的には初心者でも、太ももへの愛だけは上級者! そしてこういう偏愛こそがプラモデル作りには大事! 愛の屈折ぶりとプラモデルの腕前は比例する! プラモ上級者はだいたい愛がねじ曲がってる奴しかいないぞ! 気をつけろ!
いったん完成!
かわいいね!
顔部分もかわいいし、
本体部分もかわいいね!
知識のない初心者が取扱説明書だけを頼りに作ってこのクオリティの高さは、本当にすごい。さすがコトブキヤ。
このキットにはスタンド(台座)は付属しないが、創彩少女庭園やメガミデバイスと一部の規格が同じらしい。
たとえば、創彩少女庭園 佐伯リツカ製作時に余ったスタンドを使うことにより……
こうできる!
有効活用! ちょうど色も合っていて完璧!
いちおう立たせかたによっては自立するのだが、やはりスタンドがあったほうが安定するしポージングの自由度も上がる。
特にこのフレズヴェルク=アーテルは元気なイメージが強いので、それらしいポーズを取らせるためにスタンドはほぼ必須だろう。
……ん?
創彩少女庭園やメガミデバイスと規格が一部同じということは、もしかして頭部も……?
ああああ〜! やっぱり!
無限の組み合わせ! 可能性が広がる! これまでのキットを作ったときの余剰パーツが輝いて見えてきた!
でもこの道に入り始めたらもう戻ってこられない気がする! 組み合わせ用のパーツほしさにキットを買うみたいなことをやり始めかねない! いったん見なかったことにしておこう!
ともかく、無事にフレズヴェルク=アーテルの水着Ver.が完成!
いちおう、組み立て説明書のページはまだ残っているのだが、それは武装などの工程のはずだ。そのへんはまあ、また後日で……
……!?
つぶれ胸!?
つぶれ胸ってなに!? 「つぶれ胸の組み立て」って大真面目に書いてある説明書、なに!?
つぶれ胸とは、こういうことらしい。変態か?
このキットには、水着フレズヴェルク=アーテル用のつぶれ胸と、別売のキットである水着フレズヴェルク用のつぶれ胸が入っている。変態か?
なので、水着フレズヴェルクも買って組み合わせることで、おっぱいをギュッと押し付けて抱き合う構図が作れるらしい。これがホントの抱き合わせ商法か。
なるほど……?
なるほど……
いや、まあもともとがかわいいのでパーツを差し替えても当然かわいいのだが、やはり単体だとつぶれ胸を使う意味はほぼないな。
つぶれ胸になる必然性があるポージングなり飾り方なりを思いつけば話は別だが……
……
…………
……!!
こうだ!
いっ、いっ、
いかがわしい!!
コメント
WAVEのパーツセパレーターの購入をお勧めするっス。確か400円くらいで買えたはずっス。
レッツいかがわしさ天神!
本体部分…?
輝鎚楽しみですねぇ〜
パテ盛って太くしましょ
プラスチックで抜ける人を増やすことに余念がない事でおなじみのコトブキヤ
ついにアリスギア関係ない所にまで行き始めたな
変態の作ったプラモを変態が作る記事
やだ・・・この人プラモデルに激しく発情してる
つぶれ胸なんて単語初めて聞いた
プラモ沼は奥が深いですね
サマーヴェルクは水着のライン辺りが色足りてないのでそこだけでも塗るとグッと見た目が締まりますよ
レッツガンマカ!
組み立てるのも通常のフレズと比べると楽だからこれホント初心者にお勧めしたい
美プラを作る動機なんて100%性欲なんだから
こういうのを全力で愉しめるゲムぼくさんとの相性が悪いわけがないのよね
紳士ハンドやん
すさまじきこと限りなし!
ぱっと見簡単そうだけど不足している色を補おうとすると他キットより大変な子
ようこそ…美プラ沼へ…
歓迎しよう、盛大にな
ヤバい、変態しか出てきてないぞ
閃乱カグラとかで見覚えのあるお手々の使い方だ…
胸の抱き合わせ商法好き
継ぎ目消すとやっぱり仕上がり綺麗に見えますね
潰れ胸であるとか変態じゃん、それをパイタッチに昇華させるとかマジもんですね
FAガールズを知らないからフレスヴェルクとアーテルが名前ごっちゃになって混乱したわ。
アーテルとフレスヴェルクは同一人物でパワーアップバージョンって事でいいのかね。
丁寧な匠の仕上げからのいかがわしい変態の所業
ゲムぼく。を体現したかのようだ
>コトブキヤ名物、中身がパンパンすぎていちど開けたら二度と元に戻らない箱!
>プラモ上級者はだいたい愛がねじ曲がってる奴しかいないぞ! 気をつけろ!
>でもこの道に入り始めたらもう戻ってこられない気がする! 組み合わせ用のパーツほしさにキットを買うみたいなことをやり始めかねない!
これが”理解”るようになったらもう立派な”モデラー”よ…!?
つや消しトップコート!クレオスのプレミアムつや消しトップコートを買うんだ!
ツヤツヤのプラが、なんかしっとりいい感じに塗装したみたいな質感になって「俺プラモ作るの上手ゥ~」感が三割増しになるぞ!
透明アクリル板に当てるのもいいですよね
すっかりFAガールに乗っ取られてしまいましたが、そもそも本家のフレームアームズはコトブキヤオリジナルの硬派なロボットものなのです。
わけても輝鎚は戦車の様な質実剛健なデザインで、カッコ悪いところが半周回ってカッコいい!
名前に反して「輝鎚・甲」よりも「輝鎚・乙」の方が増加装甲を装備してる分、遥かにボリューミー。
人間で言うと脂肪の鎧を纏ったむちむち状態なので、画像検索だけでもしてみて下さい。
むちむち男性もイケるゲムぼく。さんなら、むちむちロボの新しい扉が開くかもです。
透明の板を前に置いたりしても楽しそう!
余裕があればアルカナディアのルミティアちゃんとかもオススメしたいですね
最新シリーズだけあって組みやすいし太ももふっといし素組でもかわいいしで素晴らしいプラモですよ
その道の入り口に立っちゃったからにはもう戻ってこれないぞ
落ちるのは早いほうがいい
>組み合わせ用のパーツほしさにキットを買うみたいなことをやり始めかねない! いったん見なかったことにしておこう!
逃がすな!追え!
粗茶を用意しながら丁寧に優しく沼に突き落とせ!
ブキヤはパーツ多いですが素組みでもクオリティー高いキットが多くて楽しいですよね…!
私はプラモ歴長めですが偶に息抜きでパチ組みするとクオリティーの高さに驚かされます
初心者目線のプラモ記事今後も楽しみにしてます〜
いつの間にか趣味が広がってて凄いなあ
気になった所に手を出せる行動力と甲斐性よ
「つぶれ胸」も確かにすごい名前だが、前に「いくらうまし顔」というのがあって名前のインパクトがすごかった…
WAVEのパーツオープナーを勧めてる人もいますが、バンダイのパーツセパレーターもオススメです。パーツを開けるための道具…?要るの?と使う前は思ってましたが、あると便利ですよ
ちなみに数日前に予約の始まったFAガールの新作の「ウィルバーナイン」には新しい機構として「お姉さんが前かがみになった時にお尻の肉がちらりとみえるギミック」が搭載されてるぞ
本命のキットを買う前に練習もかねて同シリーズのキットに手を出すって発想が出てる時点でもう引き返せない道に入っているんだよ
製作お疲れ様です!
素組でも充分クオリティ高いプラモは素晴らしいですね
つや消しトップコートして、ウェザリングのピーチやマロンで谷間や太ももに陰影をつけると
更に肉感がアップして、お手軽にムチムチを堪能できますよ
(他にも透け塗装風にもできます
ウェザリングマスター 肌 透け塗装などで検索すると動画やハウツー記事が閲覧できますので是非!
併せて1500円しないくらいです
関節を組んだまま合わせ目消しすると接着剤の量間違えた時に関節固まっちゃうので、1回バラしてやると良いです!
こういう作業を一旦完成形見てからやる為に、一部パーツのピンを短くしたりダボ穴をちょっと緩くしたりして外しやすくした状態で組むことを、専門用語で“仮組み”と言います。
製作お疲れ様です!
つや消しトップコートしてからウェザリングマスターで谷間や太ももに陰影をつけると
お手軽にムチムチ感アップできますし、透け塗装にも応用できますよ!
つや消し ウェザリング 肌 で検索すると
動画や記事が閲覧できます
FAガールには元々決まった設定がなく(アニメも解釈のひとつに過ぎない)、それこそロボットやアンドロイドでもよければ変身魔法少女でもいいし、ノーマルとアーテルは姉妹でも他人でも悪の組織が造ったクローンでもいいという事になっています
たとえば人型ロボットという設定でメカパーツを頭に被ったまま創彩などの制服を着せるのも独特な趣があってとてもセッションゴーですよ
素組みでプラモの楽しさを語られてもなぁ
撮影用ジオラマ制作に手を出し高いカメラに手を出したゲムぼく。は1年後かな
オナカフトモモ=デーテルは半分悪口だろ
コトブキヤ、人類の限界を超えたエレーナってむちむちがありまして……
素組みの同族だって聞いたから来てみたら…合わせ目消ししてるじゃねーか!
立派に素組みの一歩先を行ってるなんて…行くな!!私を置いて行くなアアアア!!
いいよね…美少女プラモ。5000円超えって美少女に限らず制作カロリーが高いから頻繁に作れないけど、カワイイから楽しい。
個人的には制作カロリーもなんでか低い『ダークアドヴェント』シリーズがオススメ。なんで低いんやろなぁ
何でよりによって揉みやすそうな手のパーツがあるんだw製作もわざとでしょ!w
…はともかく、プラモはモチベが大事はホントそれ。完成形目指して細かいとこ調整したり、自分の妄想設定を実現できるよう装備調えたり
美プラ組めて偉い!合わせ目処理できて偉い!!
ムチムチ怪人でも組める美プラをみんなもやろう!!!!
最近のプラモは素組みでも全然可愛いから素晴らしいねぇ
合わせ目消しの次はウェザリングとかで肌の質感とかに拘るとより深い沼に…
順調に沈んでいってるな
アリスギアに参戦してる子も組もう!
つぶれ胸差分パーツとかいう発想に卒倒するかと思った
天才の発明だよこれは
つぶれ胸に透明アクリル板とか組み合わせませんか。
できればうっすらスモークかかってる感じのやつを……
まだ原型だけど輝鎚・甲っていうのもあるよ
文中のリツカのリンク先が楓になっています
アルカナディアのソフィエラさんオススメしたい
最新キットだけあって色々とすごいので
ノーマルフレズ(アーテル、ルフス、アルバス、コルニクス含む)も組むんや!
素体2割武装8割で組みごたえがあるやで!!
美プラは一体買うと無限に増え続けるから危険
今回ばかりはコメント欄のみんなの方がよってたかってゲムぼく。=サンを沼に引きずり込もうとしてる……っ!
美プラ沼が深すぎるせいで素組みを目の敵にしてるヤバい人までコメントにやって来てるじゃん
時間も体力も足りんくてどんどん詰むだけになってる身としては組むだけでエライ
コメント覧を読んでると、アリスギアで行われるすぐヤスの言い争いが実感できる………。
金潟すぐみ「素組みでいいから初心者はサクサク作っていろんなプラモを並べて楽しんで!」 新居目 安里「それじゃあ甘い!もっと深くこだわれ!」
って感じだっけ
太ももなどの曲面部の合わせ目消しにはスポンジヤスリを使うと良いですよ。
個人的にはゴッドバンドというメーカーの「神ヤス」という商品がオススメです。
リトルアーモリーや100均等の1/12小物類もいつの間にか増えていくから大変
自称上級者は素組みを下に見る悪癖があるけど、プラモデルには「組み立てること自体を楽しむもの」という大前提があるからねえ。
手をかけてもいいしかけなくてもいい。
どう作ってもどう遊んでもいい。
それがプラモデル。
プラモデルの楽しみかたは自由だ。
手に入るタイミングがあれば、メガミデバイスの皇巫(おうぶ)スサノヲとか作って欲しい……
パーツ量に絶望しようぜ!
アクリル板でも買ったらどうですかね
百均で売ってるディスプレイの箱に入れれば飾れて一石二鳥
あとバンダイの30MSもどうですか 組み合わせの沼へどうぞ
つぶれ梅みたいに言うじゃん
>>基本的に切ってくっつけるだけの「素組み」しかしていないのだが
ふとももの段差を丁寧にこすってなくすなどしていたと思うが…
フレズ沼へようこそ!
スク水ver.は要背骨補強。
最近のバンダイの変態技術ぶりにドン引きしていたらブキヤは流石美プラで本社ビル建てたレベルの変態っぷりだな…
今のうちに30MS黛冬優子のために30MSにも手を出してはいかが
安いし組みやすいしカスタムパーツになるし
1日も早い輝鎚の発売を願います。狂喜乱舞するゲムぼく。さんが見たいので。
肌の合わせ目を消すのエラい!
コメント欄が沼からの集合知になってる……
プラモ上級者はだいたい愛がねじ曲がってる奴しかいないぞ! 気をつけろ!
それはそうだがなんでそれをお前に言われないといけないんだよ
合わせ目消しできるなら溶きパテ作ってみるのオススメ。太ももが滑らかになるよ。