生活

人生

ネトゲのおかげで引きこもらずに済んだぼく。

 ぼくは中学時代も高校時代も友達がいなかった。  部活動もせず塾にも通わず、ただただ家と学校を往復するだけの日々を過ごしていた。  そんなぼくの趣味のひとつが、ネトゲ(オンラインゲーム)だった。  『ファンタシースター...
8
イベント・おでかけ

横浜シーサイドラインの柴口このみ(鉄道むすめ)推しがすごすぎる件。

出典:  鉄道むすめとは、トミーテックが中心となって展開する鉄道事業者のキャラクターコンテンツである。  いまでこそありとあらゆるモノがキャラクター化される時代となったが、鉄道むすめが始まったのは10年以上前の2005年。先見の明が...
4
ローカル・地域

カラスの巣ってこんな感じ。

 休日の買い物帰りに、カラスの巣を見つけた。  ぼくはカラスの巣を至近距離で見たのが初めてだったので、思わずパシャパシャ撮ってしまった。  巣には3羽のヒナがおり、巣自体は木の枝やハンガーを組み合わせて作られているのが見える。  ...
2
子育て

子育てとお絵かき。

 ぼくは絵が上手いほうではない。  なんせ、全身全霊を傾けて描いた絵が    このありさまである。  しかし、子育てをしていると必ず、子どもに「絵を描いて!」とせがまれる場面が出てくる。  2歳になったばかりのうちの娘と息子も...
2
買い物・ショッピング

地方でSuica決済するとき何と言うべきか問題。

 ぼくはふだん、現金はあまり持ち歩かず、ほとんどの支払いをSuicaで済ませている。  コンビニでも飲食店でも、「Suicaでお願いします」と言ってピッとやるだけのカンタン決済である。  しかし、困るのが旅行や出張のとき。すなわ...
5
グルメ

『からあげクン ホイミ味』を買う!はずが……

 2016/05/10(火)より、全国のローソンで『からあげクン ホイミ味』が販売されている。言わずもがな、『ドラゴンクエスト』シリーズとのコラボ商品である。   出典:  公式サイトによると、パッケージにスライムがあしらわれ...
9
グルメ

2016ヤマザキ春のパン祭り追加攻略!デイリーヤマザキを活用せよ。

 以前、『2016ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!主要商品 点数効率一覧。』をお届けした。  一般的なスーパーやコンビニで購入できるパンについて、その点数や1点あたりの金額効率をまとめたものだ。その記事では、ダブルソフトなどの食パン類は全体...
0
街レポ

CoCo情報屋。

 バストサイズを大盛り・並盛りって言ったり、言葉攻めの激しさを1辛とか5辛とか言ったりしそう。
2
生活全般・総合

「行った都道府県の数」はうんこ経験で数えるべきである。

 誰もがいちどは、「行ったことのある都道府県、いくつある?」という話題で雑談したことがあるだろう。  しかし、その定義は意外と難しい。  「行ったことがある」とは、どういうことを言うのか?  通ったことがあるかどうか?ならば、新幹線や...
2
調査・リサーチ

2016ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!主要商品 点数効率一覧。

 一般常識なのでいまさらだとは思うが、日本三大祭りといえば京都の祇園祭、大阪の天神祭、そしてヤマザキ春のパン祭りである。   出典:    さて、お皿を効率的にもらうなら、必ず頭に入れておきたいのが対象商品のシール点数効率(コス...
8
ローカル・地域

2分でわかる!JR横須賀線 全駅ひとこと解説。

出典:  ぼくはJR横須賀線ユーザーである。   出典:  運行エリアの多くが超メジャーな東海道線と被ることもあり、なんとなく地味な横須賀線。東京駅から出ているのに、そこはかとなくローカル線の香り漂う横須賀線。  今回...
8
生活全般・総合

交通系はNG!じゃあICカードステッカーは何に貼ればいいんだよ問題。

 ローソンの『艦これ』コラボキャンペーンで、比叡のICカードステッカーをもらってきた。  家のどこかに保管したとしても、我が家の1歳半の双子のオモチャになってぐちゃぐちゃにされるのがオチなので、ぼくはいっそ何かに貼って使ってしまお...
11
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました