格ゲーをもっと楽しもう!プレイを充実させるおすすめグッズ&ツール8品!

スポンサーリンク

 よし、ここだ! 練習した新技を試すとき!
 Missシャルロットを相手にガードさせて牽制しつつ後退させ、空中ダッシュを誘い……
 

 前HS(ヘヴィスラッシュ)で対空!
 前P(パンチ)での対空に比べるとスキが大きいが、ヒット時のリターンもめちゃくちゃ大きい!
 

 あっ、相手の起き攻めが来る!
 落ち着いて、自分の起き上がりにタイミングを合わせて……
 

 リバサ覚醒!
 発動時に無敵時間がある覚醒必殺技を起き上がりの瞬間に撃つことで、相手の起き攻めを切り返して一気に優位に立てる! タイミングが完璧だと画面に『REVERSAL』表示が出るぞ!
 1ラウンド目などではあえて撃たずにいて「この人はリバサ覚醒してこない」と思わせてから撃つと効果大!
 

 よし、壁際でS(スラッシュ)がヒット!
 チェーン・ロリポップが必ず入る! その初段でテンションゲージも50%以上になるはず!
 最近めちゃめちゃがんばって練習している、コマンドの難しいあれを出すとき!
 

 そいや!
 

 ドスコイ! 爆弾張り手!!(別名:ボンボニエール)
 

 ただいまの取り組みは、太もも横綱・エルフェルト関の勝ち!
 

 これが横綱の太ももだ!!
 本日2024/12/08(日)は、エルフェルト=ヴァレンタイン実装1周年記念日!
 

 ぼくは対戦格闘ゲーム『ギルティギア ストライヴ』をプレイしている。
 エルフェルト実装を機にプレイし始め、これが初めての格ゲーなので、ギルティギア歴も格ゲー歴もちょうど1年だ。
 毎日というわけにはいかないが高い頻度でプレイしているし、累計プレイ時間も200時間をとっくに超えたし、ランクタワーの真の最高階層『天上階』でもそれなりに戦えるようになってきたしで、もう「初心者」を名乗らなくてもよくなってきたかな、という気がしている。立派な格ゲーマーを自称して……
 

 ああああ~~~~! 太ももふっと~~~~!!
 スクリーンショットフォルダがエルフェルトの太ももで埋め尽くされているので、格ゲーマーを自称できる日はまだ遠いかもしれない。いまは太もも大好き太ゲーマーを名乗ろうと思う。
 

 格ゲーは、やったことがない人にはハードルが高く感じられると思うが、実際はそんなことはない。ふつうのゲームと同じく、ソフトとコントローラーがあればすぐに始められるので、まずは気軽に触ってみるのがよい。そのうえで、思いのほかハマっていくことがあれば、その深度に合わせて少しずつグッズやツールを充実させていくのがよいだろう。

 そこで今回は、ぼくが実際に約1年の格ゲー歴のなかで少しずつ買いそろえていったり、使うようになったりしたグッズ&ツールを全8種紹介だ!
 
 

ラグの少ないオンライン対戦をしよう
【1】有線LANケーブル

 オンライン対戦を多くする場合、購入の優先度がもっとも高いグッズ。
 理由は、自分だけでなく、対戦相手のプレイの快適度を高めることにもつながるから。
 いまどき、それなりにちゃんとしたルーターを使っていれば有線でも無線でも基本的な通信速度には差がほぼないのだが、通信の細かい途切れ・遅延が発生しづらいのが有線の利点。細かい途切れ・遅延があると、対戦時の遅延(〇〇ms)が不安定になったり、ロールバックフレームというのが生じやすくなったりして、お互いに本来の力を出しづらくなってしまう。
 LANケーブルにはいろいろな規格があるが、よくわからなければとりあえず「CAT6」「CAT6A」のケーブルを買っておくのが家庭用としてはまあ無難。ぼくはエレコムのCAT6Aのやわらかめケーブル(3m)を使っている。
 
 

遅延の少なさ・耐久性の高さ・メンテナンスしやすさを重視
【2】格ゲー向きのコントローラー

 格ゲーはふつうのコントローラーで充分楽しめるのだが、あえて他ジャンルのゲームと比べると、コントローラー選びにおいて下記のようなポイントがある。

■とっさの反応が勝敗を分けることが多くあるため、入力遅延の少なさが重要。
■激しいコマンド入力があったり、どうしても操作に力が入りやすかったりするため、耐久性の高さが重要。
■故障防止や、特定のボタンだけ反応が悪くなったときなどの修理・部品交換のために、メンテナンスしやすさが重要。

 ゲームパッド、アーケードコントローラー、レバーレスコントローラーなどさまざまな選択肢があるが、なにを選ぶにしても上記のポイントは意識したほうがよいだろう。
 入力遅延に関しては、『グランブルーファンタジーヴァーサスライジング』のフリーエディション(無料版)をダウンロードして、ミニゲーム『ロボミ・エピッククラッシュ』で測ってみるのが個人的にはおすすめ。
 

 ぼくはMicrosoftの『Xbox Elite ワイヤレスコントローラー Series 2 Core Edition』コントローラーを使っている。
 値段はけっこうするが、耐久性は高く、Dパッド(方向キー)を取り外して掃除や交換ができるのでメンテナンスもしやすい。有線接続すれば反応も速い。見た目もかっこいいので気に入っている。
 また、超大手メーカーの定番コントローラーなので、いざ完全に壊れたときでも買い直しができそうなのも利点。「せっかく使い慣れたコントローラーが販売終了しちゃって、壊れたらもう同じ物は使えない……」となると悲しいので、地味に重要だ。
 ほかには、ゲームパッドで言えば、ホリの『ファイティングコマンダーOCTAなどは格ゲー向きとしてよく名前を聞く。いろいろ調べて、自分に合いそうなものを買おう。
 
 

中指・薬指・小指を鍛えろ!
【3】ハンドトレーナー

 パッドだと、RB(R1)ボタンを人差し指、RT(R2)ボタンを中指で押したい場面があるが、中指がしんどい!
 アーケードコントローラーやレバーレスコントローラーだと、薬指や小指まで入力に使うことになるが、ふだんあまり使わない指なのでどうしてもプルプルする!
 そんなあなたに指の筋トレ! ボタン配置を改善する前に自分の筋力を改善だ!
 
 

十字キー入力で親指が痛くなるなら
【4】指サック

 ボンボニエール(236236+K)という覚醒必殺技のコマンド練習をずっとしていたら指が痛くなりそうな予感がしたので最近買ったのだが、かなりよい。指の滑りがよくなるので痛くなくなるのと、変に指が引っかからなくなるぶんコントローラーにかかる負荷も減るのが利点。
 ぼくが買ったのは鬼エイム 指サックという、スマホゲームに使える導電性のものなのだが、きめ細かい銀繊維製で滑りがよく、ふつうのゲームでも使える。銀繊維の影響で使い始めのころは黒ずみがコントローラーに付着しやすいので、そこだけ注意。
 なお、これは必ずしもゲーム用のものを買う必要はないし、なんなら100円ショップの軍手でもいいと思う。値段、滑りのよさ、見た目などを考慮して、好きなものを選ぼう。
 
 

長時間プレイは意外と高負荷
【5】本体冷却機器

 家庭用ゲーム機かPCか、描画設定を高くするか低くするかなどにもよるが、格ゲーは描画処理がけっこう激しく、長時間プレイしていると本体に熱がこもることがしばしばある。
 特にぼくはゲーミングノートPCを使っているため、排熱性の問題が起きやすい。いちど、ギルティギア ストライヴをYoutubeで配信しながらプレイしているときに熱暴走で動作が異常に重くなってしまったことがあり、それをきっかけにサンワダイレクトの400-CLN031というクーラーつきアルミスタンドを買った。そこそこの冷却性と充分な静音性があるので満足している。
 こうした冷却グッズを買ったり、あとはそもそも本体を通気性のよい場所に置いたりするなどして、熱対策はしっかりしておこう。
 
 

対戦の合間のエネルギー補給に
【6】ラムネ

 格ゲーはe-Sportsの代表格として扱われるだけのことはあって、めちゃくちゃ頭を使う。ただ座ってゲームをしているだけなのにお腹がすくし、なんなら体重が減る。プロの将棋か?
 そんなとき、対戦の邪魔にならず、合間にさっとつまめて、エネルギー補給しつつ集中力を高めてくれるような軽めのおやつがあると、とても役に立つ。というわけでラムネを食べるとよい。
 ぼくはたまたまAmazonほしい物リストのギフトで森永の大粒ラムネをいただける機会があったので、それを愛用している。ありがとうございます。
 
 

対戦しながらメモを取る
【7】音声文字起こしアプリ

 対戦中や対戦の合間に、コントローラーから手を放さず声でメモを取れる。あとでリプレイを見返しやすくなるので超便利。
 ぼくはiPhoneで『Speechy』というアプリを使っているが、ほかにもいろいろあるので探してみるとよい。対戦中ずっと録音(文字起こし)モードにしておけば、自分がなにかしゃべるとそれがそのままテキストになっていく。
 いつの誰との対戦でどういう振り返りポイントがあったかを残しておき、あとでそれをもとにリプレイを見直していくと効率がよい。
 
 

いつも心の支えに
【8】使用キャラのグッズ

 エルフェルトかわいい……太くてかわいい……
 

 好きだよ……
 

コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    メモの内容途中でなんか告白してない?

  2. 名無しのゲーマー より:

    推しグッズは重要だよね…

  3. 名無しのゲーマー より:

    最初に有線LANを持ってくるのは素晴らしい
    ゲーミングお嬢様でも言及されたことあるけどWi-Fiノイドは自分のためにも相手のためにもならないからね
    あと使用キャラへの愛なり愛着はガチで大事。これでモチベを保てるかどうかが大きく変わると言っても過言ではない

  4. 名無しのゲーマー より:

    推しグッズはモチベのためにあるといいよね
    あと単純に嬉しい

  5. 名無しのゲーマー より:

    音声文字起こし賢いな~
    いちいちメモ帳開いて入力するの手間だったから真似したい

  6. 名無しのゲーマー より:

    >いまは太もも大好き太ゲーマーを名乗ろうと思う。
    同士が中々見つからないでしょうけど頑張って生きて下さい

  7. 名無しのゲーマー より:

    マッチング時間に告白してるの解釈一致

  8. 名無しのゲーマー より:

    >太もも大好き太ゲーマー
    太ゲーマーってまるでプレイしてる本人がムチムチみたいになってしまいませんか

  9. 名無しのゲーマー より:

    広告の生き物図鑑の登場頻度が在りし日のニャンカスファックのそれに近付きつつある

  10. 名無しのゲーマー より:

    オチが亜鉛とかテンガとかだろうと思って申し訳なかった…

  11. 名無しのゲーマー より:

    周辺機器やプレイ環境を整えるのも
    自分の体調や心を整えるのも同じくらい大事ね

  12. 名無しのゲーマー より:

    文字起こしの中に変な一文ない?

    リモコンとかは、専用?のやつだとやりやすそうだなって思う

  13. 名無しのゲーマー より:

    ラムネもいいけどこまめに水分補給したい所

  14. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼく。さん、真面目にギルティギア布教功績は大きそうなのでそろそろ公式かプロとコラボして欲しい。
    ナゲファウスト・ゲムフェルトでほそむちバトルしよ?

  15. 名無しのゲーマー より:

    有線LANを最初に紹介する辺りが信頼できる

  16. 名無しのゲーマー より:

    昔のXBOX(360の頃)って十字キーだけはめちゃくちゃイマイチだったんだけど今のはいい感じなのかな?

  17. 名無しのゲーマー より:

    文字起こしメモいいアイデアだ、参考にさせてもらいます

  18. 名無しのゲーマー より:

    なめらか指サックを紹介することで、動きがない写真なのに、高速で太ももさすさすしてることを理解らせるテクニック何…

  19. 名無しのゲーマー より:

    文字起こし、試してみたら
    「はいクソ〜!このキャラそればっか擦ってりゃ勝てるもんなぁ〜!ハイハイ無理ですよぉ〜!!!はよ次行かせろやボケェ!!!!」
    って暴言しか吐いてなかった
    振り返る必要なかったし振り返ったらまた殺意湧いてきた

  20. 名無しのゲーマー より:

    太もも太くて可愛いねとかブツブツ独り言しゃべりながらゲームする人が居たらちょっと怖いんだよね…

  21. 名無しのゲーマー より:

    むちむち〜!

  22. 名無しのゲーマー より:

    プレイ中に冷静に考察とキャラへの愛を伝えられるの最高だと思うよ。
    自分はうまくいっても無言だったり失敗しても舌打ちだったりしか出てこないから……。

  23. 名無しのゲーマー より:

    LANケーブルに関しては、
    ハード側とネット回線も考慮した方がいいですよ!

    ハード側のLANポートの規格が古かったらケーブル新しくしても意味ないですし、
    ハードとLANケーブルが10G出てても、ネット回線の契約が1Gだと結局LAN内しか早くなりませんし。

    でもまぁ、CAT5E使うよりはCAT6の方がいいですね!

  24. 名無しのゲーマー より:

    たった1年で凄まじい成長ぶり
    ゴールデンルーキーですわ

  25. 名無しのゲーマー より:

    心の支えは大事

  26. 名無しのゲーマー より:

    むちむちと言えばストリートファイター6の次の追加キャラ見ましたか!!!むっちむちですぞ!!!!

  27. 名無しのゲーマー より:

    「格ゲーの世界はガチ説教やマウントが四方八方から降り注ぐので、初心者が入っても次々と気を病んで育つ前に潰れていく」って内容の動画見たばかりだったので、ゲムぼくさんのポジティブで健全なエンジョイ&成長ぶりに癒されました。すみません健全のとこだけ嘘です。

  28. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼくはいつだったかブログも音声入力してるって言ってたし流れるように愛を言葉にできる人間

  29. 名無しのゲーマー より:

    指サック良さそう

  30. 名無しのゲーマー より:

    百均の手袋を親指だけはめて使ってるんだけど、この紹介されてる様なやつ無いかな〜と思ってたんです。
    ありがとうございます!

  31. 名無しのゲーマー より:

    モチベーションは大事だってはっきり教えてくれるブログ

  32. 名無しのゲーマー より:

    途中すごいキモいボイスメモあったな…

  33. 名無しのゲーマー より:

    参考になるのにところどころのノイズが強い

  34. 名無しのゲーマー より:

    すごく真面目な良記事なのに、ところどころ溢れ出てくるムチムチ愛が怖い…

  35. 名無しのゲーマー より:

    感じたこと言葉にするの苦手で何も浮かばなかったり時間かかったりするから、文字起こしでメモとったり配信したりしてるげむぼくさん頭の回転すごいなぁって思う

  36. 名無しのゲーマー より:

    ps4のコントローラーもといDS4使ってるけどもう指サックなしでは生きていけなくなった
    音声起こし真似しようかな…げむぼくさんの5倍ぐらい碌なこと言ってない自信あるけど

タイトルとURLをコピーしました