【前回】みんなの名盤限定旅!#14『ホリィ!しっかりしろ!』[モンスターファーム]
3歳0ヶ月のタイミングで、グレードSの公式戦を制したマリコ。
平均的な寿命はだいたい280週(5.8年)だから、まだかなり余裕がある。
これはもしかして、このままマリコでエンディングまで走れるのか……?
プレイステーション版当時の記憶も、かなり蘇ってきた。
ぼくは当時クロザザム(ワーム×モノリス)という種族が好きで、「ちからと命中だけをひたすら伸ばしまくって、遠距離からのきりもみアタック(ダメージSの超必殺技)で一撃必殺」という戦い方をよくやっていた。小学生なりに考え抜いた末の戦術だったが、いま考えてもけっこう合理的だ。重要ステータスがふたつだけで済むのは育成効率が高い。
そしていま、マリコも結果的にほぼ同じような形になってきた。ちからと命中を上げまくり、遠距離からのゾウのふみつけで一撃必殺。
なので、命中の修行(命中↑↑)と建設の仕事(ライフ↑、ちから↑↑、回避↓)をひたすら繰り返していく。めざせ、ちから&命中999。
そして、1007年3月……
ウワアアアア!
四大大会の招待状が来たァァァァ!
四大大会とは、モンスターファーム最後にして最大の大会。
グレードSの公式戦を勝ち抜いた猛者しか参加できず、4つすべてを優勝することで真のモンスターブリーダーとなりゲームはエンディングを迎える……という感じだったはず。
四大大会は、招待状が来て初めてカレンダーに登録される。
いい演出だ。特別感がすごい。生半可なブリーダーは開催日程を知ることすら許されないのだ。
マスターズ・オブ・ブリーディングに向け、トレーニングを重ねる。
回避はもう完全に捨てたので、下がりまくって0になろうと気にしない。
そして、5月3週!
ついに四大大会の日がやってきた!
モンスターブリーダーの頂に手をかける、大事な大事な……
ノリがかるぅ~い!
ホリィ、ノリがかるぅ~い!
いや、でも、これくらいの人がパートナーとしていたほうがいいのかもな。どんなときも笑顔で「大丈夫だよ~、やってみようよ~」って言ってくれるみたいな。
すごいな、ホリィ。いい子だな。なんかめっちゃホリィと結婚したくなってきた。
マスターズ・オブ・ブリーディング、開幕!
大会ロゴの背景が専用のものになっており、かなり特別。ドキドキする。
四大大会は、モンスター4匹のリーグ戦形式。
相手は、公式戦でも出てきた一般モンスター2匹と、この四大大会だけで出てくる特別なモンスター1匹。
特別なモンスターはかなり強く、一般モンスターとの戦いは必ず全勝してくる。なので、こちらが優勝するためには3戦全勝することが必須。
一般モンスター(ソウケツ、シングマ)はなんら脅威ではない。KO勝利の履歴があれば、ソウケツは棄権すらしてくれる。
2勝どうしで、最後の特別モンスターとぶつかり合うことになる。
名前はガバーンというらしい。
イラストからすると、種族は……えっ、なんだこの種族?黒い亜人のような……鳥山明作品にいそうな……ドラゴンボールかクロノトリガーでこんなの見たことある気がする……
あっ!
わかった、マジンだ!そういえばそんな隠し種族あったな!
体色からすると、マジン×ナーガだろう。
おそらく、ちからと命中が高く、防御関係は平均以下みたいな能力バランスで……
ウワアアアアアアアアアアアア!
全能力430以上!なんだこいつ!弱点がひとつもない!
ここでボタンを押してしまうとバトルが始まってしまうので、この画面のまま作戦タイム。
さきほどシングマ(ゴーレム×ライガー)を開幕ゾウのふみつけで瞬殺したのだが、シングマはライフ392、丈夫さ260で、与えたダメージは450くらいだった気がする。けっこうギリギリだった。
とすると、開幕ゾウのふみつけでの一撃必殺ラインはライフ400&丈夫さ300くらいだろう。
ガバーンはライフ434、丈夫さ470だから、まず届かない。運よくクリティカルが出ればいいが、まあムリだろう。
あと、ガバーンは回避も高いので、そもそもゾウのふみつけの命中率が最大(99%)にならない、というのも不安要素だ。
となると、ゾウのふみつけを使わず、ハエたたき(ガッツダウン技)やげんこつ(命中重視技)で殴り合いをしかけるべきか……?
いや、でも、悪い意味でステータス差がありすぎる。殴り合いになると敵の攻撃を受ける機会が増え、ライフや丈夫さや回避が問われるようになるから、こちらの不利が強まる。
うーん、確実に勝てる方法はなさそうだ。
しかし確率的におそらくマシなのは、ヘタに小技を撃たず、開幕ゾウのふみつけ→ガッツを溜めて再度ゾウのふみつけ、の2発で仕留める、という作戦。
これでいく!
【戦闘開始!】
さあ、開幕ゾウのふみつけだ!
先手を取れるよう、技発動ボタンを連打連打連打連打!!
マリコ、ぶちかませ!
アアアアアアアアアアアアアアア!
外したァァァァァァァァァァァァァァァ!!
命中率80%くらいあったのに……
ガッツを40もムダに消費してしまい、いきなり大ピンチ。
そしてこの時点で「ゾウのふみつけを2回当てて倒す」はほぼ成立し得なくなった。
来年また同じ大会で戦うかもしれないから、少しだけ技を受けて研究してからギブアップするか……
と思ったのだが、ここでうれしい誤算が。
ガバーン、その凶悪そうな見た目に反し、わりと手数で攻めてくるタイプだった。ひとつひとつの技の被ダメージは50~100くらいが多い。
ということはもしかしたら、距離を調整して威力の低い技を受け続けることができれば、マリコを底力発動ライン(残りHP10%以下)に乗せることができるかも……
き、来た!底力!(与ダメージ2倍の効果)
でもあと一撃くらったら死ぬ!全力で近づいて速攻で吹き飛ばして遠距離戦に持ち込み、ゾウのふみつけだ!外れたら反撃が来る前に即ギブアップだ!
ウオオオオオオオオ!間に合え!急げマリコ!
ズドン!
やったァァァァァ!
底力発動からのゾウのふみつけ一撃必殺で、初の四大大会をいきなり制覇!大逆転勝利!
ホリィも笑顔で喜んでくれている。
やっぱりかわいいな、ホリィ。そうやってどんなときも笑顔でぼくを支えてくれ……
えっ、怖っ!!
豹変!ランクアップの喜びからの急なプレッシャー!
怖いよ!笑顔が素敵なホリィだけどその笑顔は怖いよ!!
【次回】みんなの名盤限定旅!#16『無敵のマリコ』[モンスターファーム]

コメント
やっぱり鬼嫁じゃないか(恐怖)
ホリィの豹変に草
20年前なのに現代でも通じるキャラが完成されてるな
悪女や…これこそモノホンの悪女や…(ガクブル)
普段は褒め倒して良い気にさせておいて、ガチの要求の時は厳しく逆らえないように、アドバイスを求めると適当な事を言ってはぐらかして責任は負わないポジションに。
これは絶対大物なりますわ。
嫁の要求で大枚はたいて新居、、、うっ、頭が、、、
モンスターファームはターン制じゃないのにちゃんと考えて対応できてるの凄い
ゲル強いなぁ
ディノが看板なのにディノそんな強くないよねこのゲーム
このブログで見たことある展開なんだよなあ
3年目ぐらいで黄金モモを与えて修行に出して、1年経ったらまた同じ事をする の繰り返しで全ステ999の身も蓋もないキャラを作った思い出
テクモは影牢とかもあって
妙に魔神推してたな
ゲムぼくさんが結婚したいとかいうと深みが違う