【前回】勝ち抜け!ドオー一匹旅!#22『再戦、ビワ!幾星霜の死闘の果てに!』[ポケモンSV]
ついに、チャンピオンロード、スターダスト★ストリート、レジェンドルートのすべてのチェックポイントを制覇したドッポ(ドオー)。
しかし、まだ冒険は終わりではない。各ルートに最後のひとがんばりが残っている。
たとえばレジェンドルートでは、いままで一緒にヌシを倒してきたペパーとの最後のイベントがあるようだ。
ゲームを始めたばかりのころに通った、コサジの小道にある灯台。
そこにはオーリム博士の研究所があり、そこに残った映像を通して、博士からの依頼が主人公とペパーに伝えられるのだった。
ここでは彼女とペパーの意外な関係が明らかになるのだが、それはぜひ自分の目で確かめてほしい。
主人公とペパーは、エリアゼロという危険な場所に行くことになった。
そこに待ち受ける強敵たちと渡り合うため、ペパーとバトルで特訓することに!
ペパーはなんと、6匹ものポケモンを繰り出してくる。
そしてその6匹の構成は、これまでレジェンドルートでの旅でペパーが使っていたポケモンすべてと、レジェンドルートの5つ目で復活を果たしたマフィティフらしい。
めちゃくちゃ熱い展開! 負けたくないが、ペパーにも勝ってほしい! まさにライバルであり親友!
いくぜ! 親友と言えど容赦はしない!
本気でぶつかり合うことで生まれる友情がある! 愚地克己と烈海王のように!
あっ……
あっあっ……
【ペパーの特徴】
[1]ヨクバリス、リククラゲ、スコヴィラン、パルシェン、キョジオーン、マフィティフを繰り出してくる。
[2]ヨクバリスはのしかかりを多用する。くらうと30%の確率でまひになってしまう。
[3]リククラゲは素早さが非常に高く、こちらが素早さを6段階上げても先手を取れない。さらに高威力のくさ技(パワーウィップ)を持ち、テラスタル中のドッポ(じめんタイプ)だと即死。
[4]HPや防御の高いポケモンが多く、スコヴィラン以外はテラスタルじしんでも一撃で倒せない。
[5]最後のマフィティフは必ずあくタイプにテラスタルする。いかくでこちらの攻撃力を下げてくる。
うーん……かなりキツい……
対6匹というだけでもしんどいのに、1匹1匹がちゃんと強い……
前回、最難関と思われるビワを突破したので少しはラクになるかなと思ったが、ぜんぜんそんなことはなかった。
しかし!
ペパーが成長してきたように、ぼくとドッポだって成長している!
見えたぞ! 勝利への道!
技構成はどくびし/じしん/みがわり/まもる、持ち物はたべのこしだ!
決着をつけようぜ、ペパー!
意地と拳をぶつけ合い、ともに武の極みへ!
【戦闘開始!】
(VSヨクバリス)
ヨクバリスは、じしんでこちらの弱点を突いてくるし、テラスタルでじめん弱点を消せばのしかかりでまひを狙ってくるし、速攻で倒そうにも物理耐久力が高いしで、1匹目にしてかなりしんどい相手。
ただ、素早さがドッポよりも低いので、こちらが必ず先手を取れるという珍しい状況が生まれる。ここが勝ち筋!
いこう、ドッポ!
テラスタルだ!
ドオーーーーーーー!
みがわり
まもる
どくびし
みがわり
まもる
どくびし
まもる
みがわり
まもる
じしん
まもる
みがわり
じしん
13ターンをかけ、次に向けた状況を整えながらヨクバリスを倒しにいく!
まず、1ターン目に先手でみがわりを張ることが重要。みがわりはヨクバリスの攻撃2発で剥がされてしまうが、みがわりを張っていればのしかかりの追加効果(まひ)は受けずに済む。
その後は、まもるを挟み、たべのこしの効果でちまちま回復しながら、どくびしを2回撒く。ペパーが出してくるポケモンにはすべてどくびしが通るので、2匹目以降は必ず猛毒状態にできる。そこまで整えたらじしん2発で撃破。
ただ、ここでひとつ驚いたことがある。
こちらのみがわりの体力が残りわずかというとき、ヨクバリスはのしかかりでもじしんでもなくタネマシンガン(2~5発の連続攻撃)を使ってきた。これはつまり、タネマシンガンの1発目でみがわりを破壊したあと、2~5発目でドッポ本体にダメージを与えようとしてきた、ということだ。
これは……ペパー、かなり賢いぞ! 相手のミスは期待できない!
(VSリククラゲ)
まもる
みがわり
まもる
みがわり
まもる
みがわり
いちばん怖いリククラゲ。
いまドッポはテラスタル中なので、くさ耐性がない。パワーウィップをくらえば即死だ。
必ず先手を取られることもふまえると、みがわりがない状態で次のターンを迎えたらパワーウィップが外れない限り敗北確定となる。
なので、ここは攻撃しない。どくびしで自動的に猛毒状態にできるので、その蓄積ダメージだけで削り倒す! まもるとみがわり連打だ!
なお、ここではうまく計算して、みがわりを残した状態で次のスコヴィランを迎えることも必須条件となる。
(VSスコヴィラン)
じしん
スコヴィランはエナジーボール(くさ技)を持つため、これもくらえば即死コース。
なので、残しておいたみがわりにエナジーボールの犠牲になってもらって、返しのじしんで仕留める!
のんびりやっているとまもるとみがわりのPPが尽きてしまうので、ここはサクッといく。
(VSパルシェン)
じしん
みがわり
パルシェンは、先の敗戦からひかりのかべやアクアブレイクを使ってくることがわかっている。
今回も1ターン目はひかりのかべだった。そして2ターン目はアクアブレイクが来るが……
じしん
ちょすいで回復! やったぜ!
ただ、ここで油断せずに、じしんですぐ仕留めにいく。
これまでのトレーナーだったら、こういう状況ではアクアブレイクを連打してきてくれたのでいくらでも回復できたが、ペパーは明らかに賢い。こちらの特性がちょすいだとわかったら、おそらく違う行動をしてくるはずだ。
そして実際、次のターンのパルシェンはロックブラスト(いわ技)で攻撃してきた。やはり賢い! じしんで倒しにいって正解だった!
(VSキョジオーン)
じしん
みがわり
じしん
キョジオーンはいわタイプなのでじめん技が弱点だが、防御力がかなり高いので一撃では倒せない。
ここは、みがわりを挟みながらじしんを撃って、みがわりを残したまま次のマフィティフ戦を迎えることを狙う。
万全を期すならまもる&みがわりを続けて猛毒で削り倒したいのだが、もうPPが少ない。じしんで倒すしかない。
しかし、キョジオーンが最後の意地でボディプレスを急所に当ててきて、みがわりを剥がされてしまった! みがわりがない状態でマフィティフを迎えることに!
(VSマフィティフ)
ドッポ対マフィティフ! 正真正銘、お互いの相棒同士の決戦だ!
マフィティフはいかくでこちらの攻撃を下げてくる。クリアチャームを持っていれば無視できるが、今回の持ち物はたべのこしなのでそのままくらってしまう。
そして、じめんテラスタルのドッポに対抗して、ペパーも……
来たな……
あくテラスタル!
まもる
みがわり
残りPPわずかのまもるとみがわりを使い、たべのこしでHPを回復しながらみがわりを張り直す。
マフィティフのテラスタルかみくだくは威力がかなり高く、まともにくらえば110ダメージくらい入ってしまう。みがわりを張っていれば、多少は余裕ができる。
……と思ったが、みがわりを張ろうとしたターンに先手でかみくだくを撃たれ、運悪く追加効果の防御ダウン(20%)が発動してしまった!
これはヤバい! 防御ダウンした状態だと、かみくだくで150ダメージ以上くらってしまう!
まもる
難しい局面だ。ここは、残りPP1となったまもるを使い切る。
ただし、防御ダウンをくらってしまったいま、たべのこしの回復はもはや無意味。まもるの目的は、1ターン時間を稼ぐことでマフィティフにわずかながら猛毒ダメージを与えることだけだ。
泣いても笑っても、次のターンで決着がつく!
じしん
これが、実質ラストターンだ!
まず、マフィティフが先手かみくだくでドッポのみがわりを破壊するはず。ここまでは確定。
問題は、そのあとのドッポのじしんと、マフィティフに入る猛毒ダメージだ。それで削り切れればドッポの勝ち。HPが1でも残れば次のターンのかみくだくでマフィティフの勝ち。
頼むぞ、ドッポ!
やれることはすべてやった!決めてくれ!
渾身のテラスタルじしんだ!
よし、かなり入った!
あとは、猛毒ダメージで削り切れるかどうかだが……
いけるか!?
いった!
みがわりとまもるのPPを使い果たし、一手の余裕すらない大接戦!
まさに紙一重の勝負を、ドッポが制した!
これで、レジェンドルートは正式クリアとなった! やったねドッポ!
この激戦を通して主人公とペパーの友情はさらに深まったが、おそらくドッポとマフィティフもかなり仲良しになったのではなかろうか。どちらも頼れる相棒ポケモンだ。
さあ、次はチャンピオンロードか、それともスターダスト★ストリートか!
大勝利に喜びのお口あんぐりを見せつけるドッポとともに、また次の大きな一歩を踏み出す!
【次回】勝ち抜け!ドオー一匹旅!#24『決着、スター団!輝く新技、たくわえる!』[ポケモンSV]
コメント
さすが終盤に突入するとバトルも熱い展開しかないな!
ドッポちゃんがどうやってエンディングまで辿り着くか楽しみだわ
PPを使い切るまさに達人同士の死闘ですね
ペパーは、初めて戦うと想像以上の強さにえっ?えっ?ってなる
PP増やすアイテムってクリア前だと買えないのかな
追加効果防げるみがわりは一匹旅と相性いいですね
本当に接戦でしたね…タネマシンガンの件はそんなガチAIなのかとたまげました
パイセンこんなに強いのに「バトルは得意じゃない」って謙虚すぎる
ペパーは本当に良いやつだし大好きなんだけどバトルでの強さがヤバすぎてトラウマになった(2敗)
攻略法たくさんあっていいキャラだな、ドオー…
努力値個体値パーティ論の対人戦も面白いんだろうけど、子どものころ夢中でやってた「好きなポケモンでゲームクリアする」を地で行ってる一人旅シリーズは本当に見てて面白い。
毎回攻略ひねり出すの大変そう
文字通りギリギリの熱い戦い
ペパー戦は旅パみんなが死屍累々の総力戦になった思い出があるからドッポちゃんとの絆パワーで突破できたの本当にすごい!
ペパーめっちゃ強いのにドオー一匹で行けるのは凄すぎる。残りのルートも楽しみだな。
普通の6匹パーティーでも結構苦戦するので素直にすごい
凄すぎるよ〜!
滅茶苦茶強いペパーくんを倒すゲムぼく。さんとドッポちゃん、凄いです!
ドッポちゃんのお口あんぐりもとてもキュートで癒されました
他のルートも頑張って下さい!
激熱で読んでるだけなのにドキドキした
技構成が完全にランクマにいそうなんだよなあ…
ペパーAI、明らかに賢いのわかる。
ヨクバリスのじしんは今回旅パに入れてる人が多いであろうパーモット系統を殺るという強い意志を感じた(実際にやられた)
あのマフィティフの強さは絶対病み上がりじゃないって……。
何ならビワあたりからだけど、ここまで来るとフルメンバーで行っても強いんですよね
如何にドオーが頑丈で対応力が高くても、弱点タイプも存在するし
何より先手を取られることでほぼ全ての相手と真っ当に戦わないといけない
クライマックスも近づいてくるなか、この先の強敵たちとどう戦っていくのか楽しみにしています
最後のヌシ倒して直行してしまうとかなりの障壁になるんだよな
タイプがバラバラだからかガチっぽさがある
昨日の記事との温度差に風邪ひきそう
地味にサムネが人間同士なの親友感あって好き
おもしれ~。
悪手だと判るや否や違う手を試みてくるAIって良いな、実力者ならではの演出になるのは勿論、キャラの生モノ感が増すから。
ペパーは本当に強いからこの記事を楽しみにしてた。すごいな、マジで1体で勝ってしまった
ドオーやっぱ強いね
ギリギリの死闘では尚更ちょすいのありがたみが光る
そんなに強くても弱点はちゃんとあるのに
そこを対策と戦術でカバーする名采配
不確定要素を塗りつぶした先に残る最高の賭けを制した
お見事です
バトルは苦手(弱いとは言ってない)
ペパーはバトルは苦手とか言っておきながら、偽竜の主以外は初見のポケモン相手でも的確にタイプ有利のポケモンぶつけてるし、ジムバッジ無いのに高レベルで捕まえたポケモンが捕まえてすぐにしっかり言うこと聞いてるし、実はかなりトレーナーとしての才能があるキャラなんだよな…
強敵相手にドオーちゃんもゲムぼく。もよく頑張った…
えらい
戦闘時用薬漬け戦法で進めた自分とは違いタクティカルな勝利、見応えあります!