関連記事:Anker Bluetoothスリムキーボード レビュー。削る所を削った打鍵感のよい低価格キーボード!
ブロガーなど、PCで文章をよく書く人にとっての必需品がキーボードである。
Youtuberにとってのビデオカメラのように、ある意味では「仕事道具」と言ってもいいくらいだ。
ただ、キーボードというのは基本的に持ち運びづらい。新幹線での移動時や外出中の空き時間など、「あ、ちょっといま文章を書きたいな」という場面で手元にキーボードがないことは多い。
もちろん、スマートフォンの文字入力でも書けなくはないのだが、速度はどうしても遅くなる。また、画面の約半分がソフトウェアキーボードで埋まってしまうので文章全体の流れが見渡せなくなるのもネックだ。
そこで今回、「つねにカバンに入れておける小型・薄型の折り畳みキーボードがほしい」という考えのもと、4月末に購入したのが……
バン!
ババン!
ババーン!
Bluetoothキーボード 折りたたみ式 ワイヤレスキーボード iClever IC-BK11だ!
折りたたみキーボードはさまざまな会社からたくさん出ているのだが、「持ち運び前提なので、品質や耐久性に一定の信頼が置けるメーカーがよい」という点と、「折りたたみ方が横(左右に閉じる)ではなく縦(上下に閉じる)のほうが個人的に好き」という点から、この製品に決定した。
横に折りたたむキーボードはスペースキーや中央付近の文字キー(T, G, B, Y, H, Nあたり)が左右どっちかに寄っていることが多いので、タッチタイピングに支障が出そうであまり好きになれなかった。
今回はiPhone(iOS)での使用を想定しているが、ほかにMac/Android/Windowsなどでの使用にももちろん対応している。
キーボード操作のみで画面の明るさやボリュームの調整、スクリーンショット撮影なども行えるので、意外と多機能。
横から見ると、こんな感じ。
バッテリーは充電式で、端子はmicroUSB。個人的にはUSB-Cだとありがたかったが、連続使用時間が約60時間あり、そんなに充電機会は多くなさそうなので、これは許容範囲。
HP ENVY 13-baのキーボード、およびAnker A7726キーボードと重ねて並べてみる。
このIC-BK11は横幅20cmくらいなので、かなり小型だ。
ただ、小型とは言え主要なキーひとつひとつの大きさはきちんと確保されているので、思ったよりタイピングしづらさはない。というか、ぜんぜん違和感がない! かなり速く打てる!
いつも使っているキーボード(HP ENVY 13-ba)での文字入力速度を100%としたら、これは90%くらいの感覚。ちなみにスマートフォンのソフトウェアキーボードだと60~70%くらいなので、ぜんぜん違う。
なお、キーボードにはスタンドが付いているので、こんな感じでスマートフォンやタブレットを立てかけることができる。
iPhoneはもちろんだが、けっこうデカくて重いFire HD 10 Plusも立てかけることができた。保持力が高い。
よし、これはいい買い物ができたぞ!
購入から約2週間、実際にいつもカバンに入れて持ち運び……
カフェや新幹線など、いろんな場面でこれを使って記事を書いてきた!
ちょっとおしゃれじゃない? なんかこう、「できる人」っぽくて知的かつかっこよくない?
そして、こういうかっこいいガジェットを使ってみると、書き上げた記事も自然と知的でかっこよくなるものだ。
たとえば、実際にゴールデンウィーク期間中にこれを使って書き上げた記事がふたつあるのだが、それを見返してみると……
……
関連記事:人は生命を謳う者イムラウに惑わされず冷静にアイギスを語れるか?[千年戦争アイギス]
…………
コメント
縦に閉じるタイプのは珍しいな
使ってみようかしら
痴的?
『知』性を欠いた痴的な執筆ばかり定期
記事の風向きが怪しくなってきた
アッピャピャピャ!みたいな普通の日本語にないカタカナ語を連発する文章はコピペとカタカナ変換がワンタッチでできるかどうかでかなり書き心地変わりますからね、わかります
アフィで自らオチをつけるな
だめだこりゃで笑ってしまった。自己ツッコミは完璧だな
こんな文章打たされるキーボードの気持ち考えたことあんのか?
炎上できる人かな?
相田さん怪文は謎の勢いがあったからこのキーボードで軽快に打てたんだろうなという謎の説得力がある
ジーコサッカーの話をタイピングさせられるキーボードの気持ちになれ
こんな記事ばっか作らされてるキーボードがゲムぼく。を訴訟する日も近い
ジーコサッカーは伏線だったのか
なんで冬優子ちゃんが出て来たっすか?
最近ゲムぼく。さんになら暴言吐いてもいい、みたいな風潮があるのでちょっと心配
40%キーボードと60%キーボードの中間くらいのサイズ感ですねこれは良さ
これでDCSの次回作も捗ろうというもの
エロゲ関連の記事って音声入力じゃなかったんですか!?!?!?!?
抹茶スイーツ界隈だけにとどまらずキーボード界隈からも訴訟のリスクを抱えてしまったことでおなじみのゲムぼく。
良かった、アッピャピャピャ!って音声入力してるゲムぼくさんは居なかったんだ
あの怪文書はこのノリで書かれたのかと妙に納得。
横に折り畳むよりも縦で折り畳むのが良い人の意見が凄く参考になりました。
ありがたいです。
アッピャ!はどうかと思うけど良いむちむちを目の前にするとそうなるよね
アピャピャがキーボード入力と知って傷つきました
ツナ缶買うの辞めます
さすが毎日更新のブロガーはキーボードにかける熱も違うな
出力されたのがジーコとアッピャーだけど
痴的な記事を書けるよう沢山使ってあげてください
2022年5月22日 19:31
多分お排泄物なリプしてる人と似たようなメンタルなんじゃないかな
いわれた相手や見た他人がどう思うか想像できないって点では
a,p,yのキーだけあっという間に劣化しそう
カフェであれを書いたのか……
ゲムぼくさんはお金持ちなので、リアルフォース買って今の2倍の速度で記事作ってください。