グルメ

グルメ

徹底比較!ローソンとセブンイレブンのアメリカンドッグはどちらがウマい?

 コンビニのホットスナックで必ずあるのが、アメリカンドッグ。  食べやすいし、安いわりにボリューム感があるので、ぼくはけっこう好きだ。  ぼくは特に、ローソンの「ジャンボアメリカンドッグ」とセブンイレブンの「ビッグアメリカンドッグ」...
5
グルメ

意識低い系激ウマおつまみ!セブンプレミアム「スモークタンスティック」。

筑波ハム 国産豚 タンハム 200g スモークタン 有限会社筑波ハム  スモークタンといえば、牛や豚のタン(舌)を燻したものであり、薄切りにして1枚ずつ食べるのがふつうである。  ちょっとぜいたくな気分を...
2
グルメ

おかずを買うならローソン!定番のゲンコツコロッケを食す。

 セブンイレブン・ファミリーマートに比べ、食卓に白米と一緒に並べて「おかず」にできるような惣菜系が特に強いローソン。  レジ横にあるホットスナックでもその傾向は強く、そんなおかず向きホットスナックの代表格がこれ。    ゲンコ...
2
グルメ

2017ヤマザキ春のパン祭り終盤戦!デイリーヤマザキで勝負を決めろ!

 リオのカーニバル、スイスのバーゼル・ファスナハトと並ぶ世界三大祭りのひとつ、ヤマザキ春のパン祭り。  今年の開催は4月30日まで(北海道地区は異なる)。いよいよ残りわずかとなってきた。 【関連記事】 2017ヤマザキ春のパン祭り徹底...
0
グルメ

ローソン行ったらこれを買え!ローソンセレクトのスモークタン。

出典:  ローソンが展開するプライベートブランド、『ローソンセレクト』。  セブンイレブンの『セブンプレミアム』やファミリーマートの『ファミリーマートコレクション』と比較すると、惣菜・加工肉・水物・漬物など、「おかず系」のライン...
3
グルメ

ビジネスホテルの朝食バイキングつい食べすぎちゃう協会。

   どうもこんにちは、ビジネスホテルの朝食バイキングつい食べすぎちゃう協会 理事のぼくです。   出典:  ついつい食べすぎちゃいません?  いっぺんに取りすぎてお皿やお盆がパツンパツンになる派とか、一回に取る量はふ...
3
調査・リサーチ

2017ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!主要商品 点数効率一覧。

 今年も祇園祭、天神祭と並ぶ日本三大祭りのひとつ、ヤマザキ春のパン祭りの季節がやってきた!   出典:  昨年もネットスーパー3店(イオン、SEIYU、マツモトキヨシ)の実売価格をもとに、主要対象商品の点数効率を調べたが、今年もも...
5
グルメ

『からあげクン ホイミ味』を買う!はずが……

 2016/05/10(火)より、全国のローソンで『からあげクン ホイミ味』が販売されている。言わずもがな、『ドラゴンクエスト』シリーズとのコラボ商品である。   出典:  公式サイトによると、パッケージにスライムがあしらわれ...
9
グルメ

2016ヤマザキ春のパン祭り追加攻略!デイリーヤマザキを活用せよ。

 以前、『2016ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!主要商品 点数効率一覧。』をお届けした。  一般的なスーパーやコンビニで購入できるパンについて、その点数や1点あたりの金額効率をまとめたものだ。その記事では、ダブルソフトなどの食パン類は全体...
0
グルメ

2016ヤマザキ春のパン祭り徹底攻略!主要商品 点数効率一覧。

 一般常識なのでいまさらだとは思うが、日本三大祭りといえば京都の祇園祭、大阪の天神祭、そしてヤマザキ春のパン祭りである。   出典:    さて、お皿を効率的にもらうなら、必ず頭に入れておきたいのが対象商品のシール点数効率(コス...
8
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました