おかずを買うならローソン!定番のゲンコツコロッケを食す。

スポンサーリンク

koro01

 セブンイレブン・ファミリーマートに比べ、食卓に白米と一緒に並べて「おかず」にできるような惣菜系が特に強いローソン。
 レジ横にあるホットスナックでもその傾向は強く、そんなおかず向きホットスナックの代表格がこれ。
 

koro05

 ゲンコツコロッケ!(税込135円)

 見たことがある人は多いだろう。ゲンコツメンチなどのバリエーションもある。
 ゲンコツの名の通り、遠目に見たら大きめの亀の子タワシかと思うくらいデカくて分厚いのがポイント。
 小腹がすいたときに食べるやつというよりは、明らかにガチのごはんで食べるときのやつである。
 

koro02

 見てください、この厚み!
 値段だけで言えばスーパーの惣菜コーナーのコロッケのほうがそりゃ安いが、この厚みを出せるコロッケはローソン以外にはなかなかない。
 口を思いっきり開けて噛みつかないと食べられないこの厚み、そして衣の食感はサックサク、中にはジャガイモがゴッロゴロ。「ああ、ぼくはいまコロッケを食べてるんだ!」感は120点満点である。
 

koro03

 ちなみに、ゲンコツコロッケを買うともれなく謹製デリソースが無料でついてくる。
 これをかけなくてもおいしいのだが、かけたらかけたでもちろん超ウマい。
 

koro04

 好みは人それぞれだろうが、ソースをかけたほうがご飯に合う度は格段に増すので、ぼくはけっこう早々にかけてしまうことが多い。

 「ごはんだけ炊いてるけど、おかずがない……」みたいな日は、ぜひローソンでゲンコツコロッケを買ってからおうちに帰りましょう。

 

コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    基本メンチカツのほうが好きだけど
    ローソンのゲンコツコロッケは大好き
    朝食べて晩も食べてとかよくやる

  2. 名無しのゲーマー より:

    うちの近くのファミマでは時期が来るとバカでかい松茸が山積みで店に並ぶのですが…

タイトルとURLをコピーしました