芸術の神々に愛されたと言われる藝術都市『アテネス』。
ここでは、芸術は日常であり、魔法でもある。
この街で作られた芸術品には不思議な力が宿り、それが人々の暮らしを支えている。
しかし、その力を悪用する者もいる。
己の欲望のために『死の芸術』を作り、他者を苦しめ、命をも奪う犯罪者が。
これは、芸術を愛する藝術家たちが死の芸術に立ち向かい、人々の豊かな心を守る物語!
ガールズクリエイション 少女藝術奇譚!
というわけで、DMM GAMESの『ガールズクリエイション』(略称:ガークリ)をちょこちょこプレイしている。
サービス開始は2023年10月で、ぼくがプレイし始めたのは2025年2月。続ける気はなかったのだが、なんだかんだ気に入ってしまって、ほぼ毎日ちょっとずつ遊び続けている。
なにが気に入ったかというと、これが適切なホメ方かどうかわからないのだが、「雰囲気」である。ガークリは圧倒的に優れた雰囲気ゲーだ。
ひとことで言うと、「藝術都市を舞台にした芸術RPG」としての世界観づくりが完璧。オープニングムービー、ストーリー、BGM、SE、キャラクターグラフィック、背景、戦闘システム、UI……すべてにガークリらしさがある。もちろん、「戦闘がやや長い」「細かいロードがちょこちょこ入る」みたいな細かい不満はあるわけだが、描こうとしている世界がつねに一貫しているのはとても心地いい。
特に、BGMとストーリーはすごい。あなたもプレイしてみれば「早くサウンドモードを追加しろ!」と思うはずだし、死の芸術が本当に文字通り死の芸術である恐ろしさに驚くはず。
あと、メインヒロインのアルテがどうしようもない「いい性格」をした奴であることにも驚くはず。 なんだこいつは!
アルテは自称天才美少女藝術家のぐうたらヒロインである。
「怠け者と見せかけておいて、じつは仕事はしっかりやる」とか「サボりたいがゆえにトラブルを巻き起こして話の中心になる」とかでもなく、本当にただひとりでだらだら寝ているのでストーリー上の出番があんまりない。なので、たまにちゃんと出てくると「アルテが働いてる!」とプレイヤーがビビる。なんだこいつは! メインヒロインとして新しすぎる!
でもかわいいのですべてが許せてしまう! かわいいぞアルテ!
……という感じで、ガークリはキャラクターも大きな魅力なわけだが、育成・戦闘においても、それをちゃんと理解し、活かしたすごいシステムを用意してくれている。
それが……
キャラではなくスタイル(衣装)に属性が設定されており、着替えると属性が変わるシステムだ!
キャラ再育成の手間は省けるし、「このステージは属性が合わないから好きなキャラを出せない」みたいなことがないし、好きなキャラのいろんな衣装のグラフィックやスキル演出を自然と見られる!
総じて、「好きなキャラをずっと使いたい」という人にとっては最高のシステムなのだ! キャラゲーとして最高!
しかもアルテは強い! 特にセルリアン(青属性)のスタイルはいい技法(スキル)を持っている!
もうアルテがいればほかのキャラはいらない! 少なくともこの属性はもう充分で
!?
ドナちゃん! ドナちゃんことドナテッロの新スタイル!
あっ、でもこれ、青属性だ! もう青は足りてるし、そもそもドナちゃん自身にもすでに青のスタイルがある! ガチャだから確実に入手できるかどうかもわからないし、これは今回は
いる!
だってドナちゃんは、
むちむちドスケベボディだから!
アルテがサボり倒しているぶん、いつもかわりに話を進めてくれる真のメインヒロインだから!
ドナちゃん大好き! ドナちゃんクリエイションに改名しろ! ドナちゃんとガールズクリエイションさせろ!
ドナちゃん!
芸術の神々に愛されたと言われる藝術都市『アテネス』!
これは、芸術を愛する藝術家たちが死の芸術に立ち向かい、人々の豊かな心を守る物語!
アッ、ドナちゃん! ドナちゃんドナちゃんドナちゃん!
最高! 最高の雰囲気とキャラ! ドナちゃんと、
ガールズクリエイション!
コメント
>ドナちゃんとガールズクリエイションさせろ!
今回これが言いたかっただけだろ
タイトル回収、もう少しきれいな雰囲気にならんかったか?
ゲムぼくのガルクリ、レンブラントが一切フォーカスされないのが本当にゲムぼくらしくて良い
新しい姿のドナちゃん、これまでにも増してほっぺがむちむちしてません?かわいいな…
結局ドナちゃんが全部持っていったなー
ブラダスシステムなら育成は確かに楽だなー
途中まで「おっ今日は真面目にガークリやってんねぇ」と思ってたのに最後で台無しだよ
それはそうとぼくもガールズクリエイション!してくるね
最終的にドナちゃんのスケベシーンしか記憶に残らない
みんな好きねぇ
なんだかんだアルテの事も好きなゲムぼく、ガークリをちゃんとやっている
ガールズクリエイションは今ガールズシンフォニーとコラボしてるから気にはなってるんだよな…
でも2021年にサービス終了したシンフォニーとコラボってナゼ?
まぁシンフォニーは音楽家をモチーフにしたキャラが出てくるから芸術繋がりなのかもしれないが
ドナちゃんはかわいいからね、仕方ないね
ゲムぼくのガークリ記事、面白いけどドナちゃんとアルテが好きすぎて他のキャラの情報が一切無いのが難点
ドナちゃんはホントいい子よ
コラボで送り出した複雑な事情持ちのうちの子に寄り添ってくれたの
ドナちゃん大好き、いつも笑顔でいられますように
ガールズとガールズをクリエイション(意味深)するFANZAゲーなのに
BGMマジでこれFANZAゲーか?って思うくらい良いんだよね…サントラ発売してくれ
ゲムぼく。の言う真面目にプレイしているは好みのドスムチキャラが来たら直ぐに引いて寝室を見れるように十全な状態にしておくとかだからな・・・
オチがドーナドーナでひどい
結局ドナちゃんに収束してるじゃねーか!
正直でいいね!
今回のドナちゃん、戦闘に出すと選挙カーみたいになるのすこなんだ
こんなん投票しちまうよ
イマージュ側だとクランとかトゥーリ、あみた辺りも好きだろうな
ゲムぼく、己の癖に従って謎のマイナーゲーを急にやり始めるので好き
>アルテがサボり倒しているぶん、いつもかわりに話を進めてくれる真のメインヒロインだから!
うん。リリース初日から真面目にプレイしてるけど、ここはマジで否定できねえ。だいたいドナかアングルかレンブラントが話を進めてくれる
あとムチムチ好きのゲムぼく。さんはセザンヌも育ててるんではないの?
ドナちゃん引いたんだろうな⋯と思って読んだらドナちゃん引いてて安心した
ガークリの話ってことはドナちゃんなんやろなと思ったけど、やっぱりそうだった。
ドーナドーナはいいぞ!!やれ!!めっちゃ楽しいぞ!!
>DMM GAMESの『ガールズクリエイション』(略称:ガークリ)をちょこちょこプレイしている。
素直にFANZA GAMESって言えよ!
ガークリいいよね
アルテはほぼほぼ猫だね
大体ソファの上で寝てて時々かまえとちょっかいかけて来るし
アンジェリカアスターの方が雰囲気ゲーだと思ってる。刺さる刺さらないがガークリよりも極端
それはそうとガークリの雰囲気もいい。アルテがメインで活躍すると思ってた時期が俺にもあった