進め!レンジャー5人旅!HD#19『逃げるあなたを振り向かせたくて』[世界樹の迷宮HD]

スポンサーリンク

【前回】進め!レンジャー5人旅!HD#18『枯れるは森か、人の心か』[世界樹の迷宮HD]

 んん……?
 

 ええ~!
 なんかすっごい不穏な話してる~! どこかで戦わされる予感がする~!

 第4階層『枯レ森』の探索は、B18Fまで来ている。
 ここから敵としてモリビトが出現し、ストーリー上も人間とモリビトの対立構造が明確になるわけだが、どうも人間側は一枚岩というわけではなさそうだ。
 モリビト側の目的はシンプルに「侵略してきた人間を追い出す」だが、人間側には明らかに「樹海の奥に進みたい」だけではない人たちがいる。
 癒しの水を汲んで生計を立てている水汲み冒険者レン&ツスクルにも、なんらかの思惑があるらしく、我々レンジャー5人に樹海の奥に進んでほしくないようだ。なぜだろうか。もっとおいしい水があるのだろうか。ずるいぞ。飲ませろ。
 

 B18Fは、通路がほぼなくてまるまるひとつの部屋のようなフロアになっている。不思議のダンジョンのモンスターハウスみたいだ。
 通路がないということは壁が少ないということであり、それはつまり床が多いということであり、すべてのマスを踏破して地図を埋める必要がある世界樹の迷宮においてはかなり大変なフロアだ。少なくともほかのフロアの2倍は歩数が必要になる。
 幸い、ここには回復ポイントとなる癒しの水があるので、こまめに飲んで回復しながら探索を進めていく。レンジャーはスキルによる回復ができないので、癒しの水が命の水だ。
 

 お金がちょっと貯まったので、攻撃機会が多いタプルとミリアに滋藤弓を買う。「しげどうのゆみ」と読む。同名の実在した弓がモデルらしい。
 本当はコロトラングルを倒して買えるようになった最強武器アーチドロワーがほしいのだが、114,000enは遠すぎる。がんばっても1回の探索でせいぜい3,000enくらいしか黒字にならないので、滋藤弓で当面の冒険をラクにしながら少しずつ貯金を続けていこう。
 

 B18Fの後半からは、ピクシーやアークピクシーという小型のモリビトも登場する。
 とはいえ、浮いている敵は基本的に突耐性が高くないし、AGIブーストとフレイムグリーブでAGIを高めまくっている5人ならダブルショットでも先手が取れるので、敵ではない。ピクシーとアークピクシーが行動したところをまだ1回も見たことがない。
  

 そして、B18Fの探索終盤。
 ここでは、ボスを倒さないと先に進めないらしいが……?
 

 出てきたのは、禍乱の姫君というF.O.E.。
 ボスというよりはオレンジ色の通常F.O.E.で、見た感じだと突耐性は高くなさそうだ。
 全員でダブルショットを撃ち込めば、大ダメージで難なく倒せるはず!
 

 ギャアアアアアア!
 禍乱の姫君はこちら全体に呪い付与というスキルを持っており、呪い状態になると与ダメージの半分をくらうようになってしまう。ダブルショットの通りがよいぶん、たとえ半分でもダメージを返されると即死である。HPが高くて柔らかいボスがそういう戦術を使ってくるのはひどいと思う。
 しかも、この禍乱の姫君はB18F以降に頻繁に出現する。先制攻撃できた場合は全員ダブルショットで瞬殺できるのだが、そうでない場合は逃げたほうがよさそうだ。
 

 もう1種、冷酷なる貴婦人という色違いのF.O.E.もいる。
 こちらは呪いではなく、こちら全体に混乱付与なので、そこまで怖くはない。混乱状態だとたまに味方を攻撃してしまうが、そのダメージは150~200くらい。一撃は耐えられる。まあ、痛いことは痛いのだが……
 呪いも混乱も、「高火力だが紙装甲」という特徴を持つレンジャーにとっては相性がよくない。
 

 B18Fの地図がぜんぶ埋まった。
 ……が、気になることがひとつある。変な動きをしているF.O.E.がいて、それをまだ倒せていないのだ。
 というか、倒す以前に接触することができない。
 

 めちゃくちゃ逃げる! しかもある程度逃げたところでワープする!
 ぜんぜんこっちを向いてくれないし、追いかけても追いかけても逃げられるし、たまにいきなり気まぐれにこっちに近づいてきてくれたと思ったらやっぱり逃げるし! なんだお前は! 恋か!?
 

 しかたない。切り札を使うか……
 世界樹の迷宮HDリマスターでは、迷宮内で中断セーブができる。
 中段セーブ自体は過去作でもあったのだが、ここで重要なのは、本作の中断セーブデータはロードしても消えない、ということだ。
 つまり、B18Fスタート地点でいちど中断セーブをしておき、そこから観察とリセットをくり返せば、この謎のF.O.E.の行動パターンがつかめるはず!

 ……

 …………
 

 よし、たぶんわかった!
 動きは完全ランダムかと思っていたが、法則がある。ワープのタイミングもある程度決まっている。
 最初は大部屋の左下あたりにいるが、一定ターンの経過後に右下にワープするので、そのあたりで待ち伏せれば……
 

 来た!
 やっと会えた! やっと振り向いてくれた! なんだお前は! 恋か!?
 

 撃破!
 世界樹の双葉という特別そうな名前からしても、弱かったことからしても、ボーナス的なレアF.O.E.の扱いなのだろう。
 これの存在に気づけなくてモンスター図鑑が埋まらない、という人はけっこういそうだ。
 

 『世界樹の中葉』という素材が手に入った。
 アイコンが金色なのでレアっぽい……が、期待はあまりできないな……

 なんせ、ここまでの印象で言うと、初代世界樹は金策が大変だ。せっかく苦労して倒したF.O.E.からのドロップ素材もそこまでの値段にならないことが多い。
 フロアのF.O.E.をすべて倒して、採集ポイントで採集もして、いろいろかき集めて売ってようやく3,000enという感じなので、これも……
 

“世界樹の中葉 5,000en”

 おいおいおいおい!
 話変わってきたな!!
 

コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    レンとツスクルに対してだけは毎回辛辣なゲムぼく

  2. 名無しのゲーマー より:

    先輩冒険者へのあたりが強い笑

    世界樹伐採祭が始まってしまいそう

  3. 名無しのゲーマー より:

    こうして世界樹は若い芽のうちにどんどん摘み取られちゃうんですね
    これが人間の業です

  4. 名無しのゲーマー より:

    無料で癒しの水をもらっているのだから、
    それだけではレンとツスクルの生計は立っていないのでは……?

  5. 名無しのゲーマー より:

    来たなボーナスFOE。
    素材の売値も高いし世界樹の指輪の素材にもなる。
    狩りの時間だ……!

  6. 名無しのゲーマー より:

    姫君…貴婦人…
    全身縛ってエクスタシーさせて濡れた糸を取った覚えがある

  7.   より:

    1のDS版は医術防御バンザイだったけど
    HDも同様なのかしら

  8. 名無しのゲーマー より:

    レンもツスクルもムチムチじゃないので辛辣

  9. 名無しのゲーマー より:

    でもこれ復活まで宿屋で休むお金の方が高くつくのでは…?

  10. 名無しのゲーマー より:

    恋に対するイメージがピュアで好き

  11. 名無しのゲーマー より:

    恋の使い方すきゲムぼくくんのワードセンスすき

  12. 名無しのゲーマー より:

    ドスケベ記事以外で話変わってきたのは珍しくない?

  13. 名無しのゲーマー より:

    双葉にエンカウントするの苦労したのに…そんなあっさり会えるの!?
    流石…

  14. 名無しのゲーマー より:

    敵の観察で行動パターンを看破する丁寧なプレイはエンカウントにも有効なのですね!
    夢のつよつよ弓ゲットも待ったなし…!

  15. 名無しのゲーマー より:

    >観察とリセットをくり返せば、この謎のF.O.E.の行動パターンがつかめるはず!

    これ、サラッと扱ってるけど地味に凄い事な気がするよ。この時点では追いつけない、何かしらイベントとかで罠アイテムを貰ったりするのかな?とか予想して後回しにする人もいるかもしれないし…
    バニーガーデンでも見せた「観察力」はこんなところでもいきるんだね

  16. 名無しのゲーマー より:

    なんだお前は! 恋か!?

    この例え好き

  17. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼく。レンジャー無双来るか!?

  18. 名無しのゲーマー より:

    > すべてのマスを踏破して地図を埋める必要がある世界樹の迷宮においてはかなり大変なフロアだ。
    見えてる範囲は自分で地図描けば良いだけだから、別に踏破する必要は無いんだよなぁ。。
    とかいいつつ自分も全マス踏破する派なんだけど

  19. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼくの縛りプレイはクレバーで大好き
    語彙が毎回楽しい

  20. 名無しのゲーマー より:

    >でもこれ復活まで宿屋で休むお金の方が高くつくのでは…?

    このメンバー縛りプレイでは駄目かもしれないけど、宿屋連泊用のレベル1キャラ1人作れば解決!

  21. 名無しのゲーマー より:

    冒険にも行かずに宿屋連泊食っちゃ寝生活でむちむちに育つメンバーを養っていると考えればゲムぼく。的にもありなのではなかろうか。

タイトルとURLをコピーしました