レゴランドホテルに泊まる!これがテーマパーク公式ホテルの本気だ!

スポンサーリンク


関連記事:プール目当てに夏のレゴランド・ジャパンに行く!楽しい~!人いない~!

 2022年8月上旬、子どもたち(娘・息子)を連れてレゴランド・ジャパンに行った。
 それだけでもビッグイベントなのだが、今回、付随してもうひとつの目玉があった。
 それは……
 

 レゴランド・ジャパン・ホテル![PR]

 なお、[PR]と書いてみたが、これは「なんかそう書いたら企業と関わりがある大物ブロガーっぽく見えてかっこいいかも」という思いつきであり、実際にはこの[PR]は[Penis the Rainbow](ぼくのおちんちんの異名。虹よりも大きいことから)の略である。ぼくのおちんちんは虹よりも大きい。
 


出典:https://www.legoland.jp/hotel/

 レゴランドホテルは、他の多くのホテルと同様、時期によって宿泊料金が異なる。テーマパーク併設型の公式ホテルなので、当然、そのへんのシティホテルやビジネスホテルよりも高い。
 しかしいっぽうで、テーマパーク公式ホテルとしては安いこと、チケット付きプランを予約すればレゴランド&シーライフ名古屋のコンボパスポート(チケット)がかなり割安で手に入ること、めちゃめちゃすいているので宿泊前日でも余裕で予約が取れることなどは金銭的なメリット。子連れ旅行あるあるとして「急に子どもが体調を崩してしまいホテルのキャンセル料が……」というのがあるのだが、キャンセルもなにも直前予約でいいので万が一の場合もコストがかからない。

 さて、チェックインは夕方だが、荷物は朝から預かってもらえる。
 とりあえず入ってみると……
 

 いきなりレゴ!
 

 天井にもレゴ!
 

 あっちもこっちもレゴ!
 フロントの壁にはレゴ人形がびっしり!
 

息子「あっ、レゴのプールみたいなのがある!」
ぼく「あ~、大人がチェックインとか荷物預けとかやってるあいだ、ここで子どもたちは好きに遊んでねってことかな。いいしくみだな」
娘「ちょっとあそぼうよ。パパもこことびこんでみて」
ぼく「いやいや、そんな全身で入るものじゃないでしょ。それに大人がレゴ踏んだらめちゃめちゃ痛くて」
娘「いいからはいろうよ、おりゃっ
ぼく「ギャーーーーーー!!
 

 荷物の預かり証を持って、レゴランドへ向かう。これがあれば、ホテル宿泊者の特権として、通常の入園待ち列を無視してプライオリティレーン(優先レーン)から入園できるらしい!
 スゲェ! でも人いなくて通常レーンもすいてるからあんま意味ない!!
 

 レゴランドホテルはレゴランドのすぐ向かいなので、閉園時間まで思いっきり遊べる。隣接する水族館(シーライフ名古屋)にも同じチケットで入れる。
 子連れだと、どうしても晩ごはんや就寝の時間、それに帰路の体力などが気になって遅くまで遊べないことも多いが、その心配をしなくていいのはありがたい。
 

 18:00ごろに遊び終えて、レゴランドホテルにチェックイン。
 荷物はすでに部屋に運んでくれているらしいので、身体ひとつで部屋に向かうだけでよい。

息子「エレベーター、なんかい?」
ぼく「ええっと、5階。アドベンチャーっていうフロアだって」
娘「フロアになまえがあるの?」
ぼく「そうらしいよ。アドベンチャーってたしか、レゴの遺跡探検みたいなシリーズかな。まあ中身はたぶんふつうのホテルで」
 

 めちゃめちゃ遺跡探検じゃねーか!

息子「たいまつがある!」
娘「いせきの絵みたいなのがいっぱいかいてある!」
 

娘・息子「ワーーーーーーー!!
ぼく「走るな走るな」

 廊下の時点で子どもたちがテンションMAXになってしまった。
 まあ、気持ちはわかる。これはワクワクする。子どもがいるので冷静にしているが、もし自分ひとりだったらぼくも「ワーーーーーーー!!」って叫びながら虹よりも大きいたいまつを露出していたと思う。
 

 よく見ると、廊下にある装飾物ひとつひとつもレゴブロックでできている。
 このたいまつは、おそらく半透明ブロックの内部にLEDが組み込まれていて、本物の火のようにゆらゆらと光っている。ちなみにこっちのたいまつは虹よりも小さい。
 

 さて、部屋に入ってみると……
 

 部屋が広い! ベッドがでかい! アドベンチャー色が強い!!
 

 ベッドの上になんかついてる!
 これ、なんて言うんだっけ……この三蔵法師みたいなやつ……蚊帳……?
 あとで調べてみたら、天蓋(てんがい)カーテンだった。庶民には縁がなさすぎて名前を忘れてしまっていた。
 

 浴室ももちろんレゴ尽くしで、壁にはレゴでできたテンガロンハットや絵画がある。シャワーカーテンもレゴアドベンチャーのイラスト。
 歯ブラシやシャンプー、ひげそりなど、一般的なアメニティもひと通り置いてある。ただ、それらはさすがに一般的なもの
 

 じゃない! そこもレゴランド特別仕様だった!
 

 せっけんまでレゴ!
 すごい! 徹底してる! レゴ化できるところはぜんぶレゴ化してる感じだ!

 我が家は別にレゴ大好きというわけではないのだが、これはさすがに盛り上がる。
 さらに、子どもたちがいちばんはしゃいでいたのが……
 

娘「2だんベッドがある!
息子「ひみつきちだ! ベッドのうえにトカゲいる!」
娘・息子「ワーーーーーーー!!
ぼく「上るな上るな」

 なんと、子ども部屋があるのだ!
 そこには2段ベッドがあり、ベッドに寝転がって観られるテレビがあり……
 

 レゴブロックもある! もちろんすべて遊び放題!

息子「ここすごいじゃん。もうここにくらせるじゃん
娘「くらそうぜ
ぼく「暮らすな暮らすな……ん?
 

ぼく「これ、なんだ? トレジャーボックスって書いてある」
息子「なんか、カギみたいなのかかってるよ」
ぼく「ホントだ。4ケタのナンバーロックだな」
娘「パパ~、ちょっとこっちきて。これなに?」
 

 ……なんだこれ? テーブルの上に置いてあったが……クイズのカード?
 問題が4つあって、室内の床などに描かれた生物の数を数え……あっ!

息子「これ、トレジャーボックスのあんごうなんじゃない?」
ぼく「そういうことだ! スゲェ! これを解いたら、さっきのトレジャーボックスが開けられて、たぶんお宝が手に入るってことだ!」
ぼく・娘・息子「ワーーーーーーーーー!!

 そして、十数分後……
 

娘「あけるぞ~」
息子「たからばこあけるのはじめてでドキドキするね

 たしかに。宝箱を開ける経験なんて大人でもほぼない気がする。ぼくなんて成年誌の袋とじを開けた記憶しかない。
 さて、トレジャーボックスのなかには……
 

 レゴのキットが子どもの人数ぶん入っていた!
 レゴ気分を盛り上げまくったところにレゴを出してくるの、商売が上手いな! こんなの絶対あとで1Fのショップで「もっとほしい! かって!」って言われるやつじゃん。ショップを避けて通ろう。
 

 なお、ホテル内には複数のレストランがあり、例によってぜんぜん混んでいないのですぐ食べられる。夕食は有料、朝食は無料。
 

 朝食は無料なのでここぞとばかりに食いまくる。朝食ビュッフェに厳しい朝食ビュッフェ警察に怒られそうなくらい盛りまくって食う。
 ちなみに、レゴランド本体もそうなのだが、ホテルもやたらと飲み物・食べ物の質が高くてめちゃめちゃおいしい。米とベーコンをおかわりしまくってしまった。

娘「おいしかった~」
息子「レゴホテル、さいこうだね」

 子どもたちが大満足でなにより。
 チケット代・朝食代込みとはいえ、決して安いホテルではないのでしょっちゅう泊まるものではないが、「テーマパーク併設の公式ホテルに泊まる」という人生で数回しかないであろうぜいたくな体験としては、ほぼ最高と言ってよい思い出ができたのではなかろうか。

 まあ、個人的にあえてひとつ言うなら、子どもを遊ばせておいて大人がちょっとひと仕事できる環境みたいなのがあるとさらによかったが……
 ほぼ忘れかけていたが、ぼくは今回は仕事の出張を兼ねて名古屋に来ているので、ときどきPCを開いて仕事しないといけないのだ。
 レゴホテル内にはプールがあるのは知っているのだが、それは有料かつ予約制だし、さすがに子どもだけでプール遊びをさせるのは危ない。

ぼく「あの、ホテル内に、プレイスペースみたいな子どもが遊べるところってありますか?」
スタッフ「はい、2Fにいつでも自由に使える迷路やアスレチックのプレイエリアがございます
 

娘・息子「ワーーーーーーー!!
ぼく「よしよし、走れ走れ」

 快適~!
 子どもたちは楽しそうに遊んでくれてそのスキに仕事ができるし、プレイエリアは全体的に見通しがいいように配慮して設計されているので子どもたちを見失いづらい! 子ども向けテーマパークの真髄をここに見た気がする!!
 

 よく寝て、よく食べ、よく遊び、朝にチェックアウト。
 いいホテルだった。テーマパークにくっついてるホテルって、こんなに楽しいんだな。
 こんなに楽しいのに、なんでこんなにすいてるんだろうな。どうやって経営を成り立たせてるのかだけがあまりにも謎だしあまりにも怖いな。気づいたら急に消えてなくなってそうで怖いな。

 ちなみに、宿泊時にもらったレゴランドのチケットは2DAYパスポートなので、チェックアウト当日もホテルに荷物を預けて、またレゴランドで遊ぶことができる。
 

 2日目も荷物の預かり証があるので、通常の並び列を無視してプライオリティレーンから入れる!
 スゲェ! でも2日目も人いなくて通常レーンすいてるからぜんぜん意味ない!!
 

レゴ (LEGO) デュプロ おもちゃ 知育玩具 デュプロのコンテナ スーパーデラックス クリスマスプレゼント クリスマス 10914 男の子 女の子 2歳 3歳 子供 赤ちゃん 幼児 知育 玩具 誕生日 プレゼント ギフト レゴブロック 1歳半 ~
商品紹介 カラフルでいろんな形のデュプロのブロックがいっぱい。お人形や犬、車、屋根、窓、花、旗、滑り台、1〜3の数字がプリントされたブロックなどが入っています。指先を使い、想像力を働かせて遊ぶブロック遊びが手軽にできるセットです。お子さまの成長に合わせてお楽しみいただけます。 安全警告 レゴデュプロ以外の製品には、小さ...

コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    ペニスザレインボーだけが強烈に記憶に残る

  2. 名無しのゲーマー より:

    褒めるのか貶すのかはっきりしろ

  3. 名無しのゲーマー より:

    昨日今日ときれいなゲムぼく。で戸惑ってしまう…まぁ一昨日がアレだけどw

  4. 名無しのゲーマー より:

    案件じゃないのにPRを勝手につけていく記事初めて見た
    レゴランドに怒られる以前に関係者がこのブログ見て卒倒しないか心配です

  5. 名無しのゲーマー より:

    独身なのに行きたくなる

  6. 名無しのゲーマー より:

    毎日このクオリティのキチガイ…じゃなくて最高な記事をかけるのすごすぎるだろ!

  7. 名無しのゲーマー より:

    これは巧妙な冬優子のステマ

  8. 名無しのゲーマー より:

    Penis the Rainbowの時点でこいつはまともじゃないと早期に気づかせてくれる親切な記事

  9. 名無しのゲーマー より:

    案件頼まなくても勝手に行きたくなる様な記事書いてくれるんだから企業としては頼まないよな…

  10. 名無しのゲーマー より:

    優先レーン券が無意味なの2回もいじるの酷すぎて好き

  11. 名無しのゲーマー より:

    レゴプールに押し込まれたところ動画で見せて欲しい
    泣き叫ぶゲムぼくが見たい

  12. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼくが10人体制って事を知らない新規読者が「こいつ子供いたんか」ってびっくりしてそう

  13. 名無しのゲーマー より:

    レゴランドホテルめっちゃええやん
    レゴせっけん売って欲しいな

  14. 名無しのゲーマー より:

    ハチナイ枠良いぞ

  15. 名無しのゲーマー より:

    パパぼく。くん相変わらず良いパパだしレゴランドへの愛も伝わる良記事だから本当におちんちんが虹より大きいんじゃないかと思えてきた

  16. 名無しのゲーマー より:

    パスケースで存在感をアピールする冬優子

  17. 名無しのゲーマー より:

    レゴランドホテル普通に楽しそう
    レゴは頑張ってもっと家族層に普及してあげて、どうぞ

  18. 名無しのゲーマー より:

    本当に子供がいると勘違いしてる人そろそろ増えてそうだけど孤児院の経営者なだけだぞ

  19. 名無しのゲーマー より:

    滅茶苦茶いい内容なのにPennis the Rainbowのせいで滅茶苦茶になってる

  20. 名無しのゲーマー より:

    PRのくだり以外はどこに載せても恥ずかしくない良記事

  21. 名無しのゲーマー より:

    明らかに冬優子を見せたいだけの写真が2枚あるな

  22. 名無しのゲーマー より:

    PRのくだりホントに怒られてくださいと思ったけど読んでたらレゴランドとレゴランドホテル行きたくなったわ(独り身)

  23. 名無しのゲーマー より:

    未だにゲムぼく。さんに子供が二人いることと一般社会で働いてることに驚くことある。

  24. 名無しのゲーマー より:

    さてはネット流行語大賞をヌオダスじゃなくて「ぼくのおちんちんは虹よりも大きい」で獲ろうとしてるな?

  25. 名無しのゲーマー より:

    Pennis the Rainbowの部分だけどうにかしろと思ったけど
    本人が一番書きたかったの多分ここなんだよな…

  26. 名無しのゲーマー より:

    プロレスラーみたいな異名だな

  27. 名無しのゲーマー より:

    レゴランドのPRなのかおちんちんのPRなのか冬優子のPRなのかはっきりしろ

  28. 名無しのゲーマー より:

    >>もしぼくひとりだったらぼくも「ワーーーーーーー!!」って叫びながら虹よりも大きいたいまつを露出していたと思う。

    カバーの付いたマッチ棒がどうかしましたか?

  29. 名無しのゲーマー より:

    >ぼく「あの、ホテル内に、プレイスペースみたいな子どもが遊べるところってありますか?」
    妙だな、ハイパー人見知りのゲムぼく氏ではありえないほどスムーズにコミュニケーションが取れてる。何番目の人格だ?

  30. 名無しのゲーマー より:

    Twitter見てるとゲムぼくさんに子供が本当にいると思ってる人結構いて心配
    フィクションの区別が付きづらいのか

  31. 名無しのゲーマー より:

    PR(Penis is Remove)

  32. 名無しのゲーマー より:

    ホテル内装も凝ってるし、階毎にテーマがあるならまた機会がある時に別の階に泊まったら違う雰囲気楽しめてホテルだけでも楽しそう

    トレジャーボックス、貴重品入れでしょって思ったらちゃんとトレジャー入っててビックリした

  33. 名無しのゲーマー より:

    これは冬優子のステマ記事(隠れてない)
    残念ながら我が家は股間の息子が対象年齢外なんだけど、本当に良いレジャー施設だなぁ

  34. 名無しのゲーマー より:

    案件派が初回コールド負けするトラップを仕掛けてある良記事

  35. 名無しのゲーマー より:

    これみたらレゴランド行きたくなったけど
    レゴランドへ行く服がなかった
    でも別に服なんて飾りか

  36. 名無しのゲーマー より:

    >もし自分ひとりだったらぼくも「ワーーーーーーー!!」って叫びながら虹よりも大きいたいまつを露出していたと思う。
    もしもしゼネラルマネージャー、お宅のホテルに不審者が泊まりましたよ?

  37. 名無しのゲーマー より:

    めちゃくちゃ宣伝効果高そうな記事と見ただけで知能指数がぐんぐん低下しそうな記事が並列してるのがこのブログの魅力です

  38. 名無しのゲーマー より:

    Penis the Rainbowのひどさばかり触れられているけどPR記事としてダメなのは全然人いないの連呼だと思います

  39. 名無しのゲーマー より:

    YouTubeのレゴランド語り凄い面白かったし愛が伝わったから
    レゴホテルもしゃべって欲しいな

  40. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼくって今何人で運営してるんだろ
    一時期は7人だったよね

  41. 名無しのゲーマー より:

    良いホテルなんだろうけど経営状態が心配だよ・・・

  42. 名無しのゲーマー より:

    内容や筆力的には公式アンバサダーになってもいいのに
    嘘PRのせいで逆に訴訟リスクを抱えていくスタイル

  43. 名無しのゲーマー より:

    冬優子ほんとに大好きなんだなぁって思った

  44. 名無しのゲーマー より:

    寝具の名前がわからず後でわかったこととか後でまとめて書く分には隠せそうなちょっと恥ずかしい感想まで旅の思い出バッチリ書いていくパパぼく。スタイルほんとすき
    とても楽しそうなはしゃぐお子さん達とゲムぼく。さんが興奮しすぎて良からぬことが起こらぬよう諌めながら慌てて追っかけていく情景が目に浮かぶような生き生きとした文体が本当に好きです

  45. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼくは脳内に友達108人いるから109人体制だぞ

  46. 名無しのゲーマー より:

    脳内の冬優子もワクワクしてそう

  47. 名無しのゲーマー より:

    人気が無いことを何回も書くんじゃないw
    そんなだから企業案件が来ないんだよ!
    せっかく良い記事書いてるんだから。
    しかしPRのくだりは…w
    ゲムぼく。氏のおちんちんは
    虹じゃなくてレゴサイズなんだよ
    そして冬優子の匂わせが凄いw
    凄くレゴランドに行きたくなったよ
    こういう記事もちょくちょく書いてちょうだい

  48. 名無しのゲーマー より:

    無言で冬優子を写り込ませるところがガチの陰キャ感ある

  49. 名無しのゲーマー より:

    どうやって経営を成り立たせてるのかだけがあまりにも謎だしあまりにも怖いな。気づいたら急に消えてなくなってそうで怖いな。

    これ、俺らのやるムチムチのラストオリジンも同じじゃねぇか。

    あと、帰りにショップを避けて帰った罰を今度与えようか

  50. 名無しのゲーマー より:

    PR記事(Prepare for Restricted-18 article)とはたまげたなぁ

  51. 名無しのゲーマー より:

    この上なくレゴランドの素晴らしさがわかる良い記事なのに訴えられないかハラハラする

  52. 名無しのゲーマー より:

    冬優子との匂わせやめろ

  53. 名無しのゲーマー より:

    Penis the Rainbow記事だからこそ人少ないのを全力で弄るし
    褒めてる内容が素直に受け取れる良記事

    ただPenis the Rainbowとレゴランド並べてるせいでレゴランドから訴訟されないか心配

  54. 名無しのゲーマー より:

    行ってみたくなる良記事
    これは書いた人はPRですわ

  55. 名無しのゲーマー より:

    地元民だけどこれ見て1泊だけレゴホテル予約しました
    いい事やってる所にはお金を落としたい気持ちがあるので

  56. 名無しのゲーマー より:

    いつも虹よりも大きいって主張してますけど
    何mmの虹なんでしょうか?

  57. 名無しのゲーマー より:

    最終的に家族3人で「ワーーーーーーーーー!!」って喜んでるとこ好き。

  58. 名無しのゲーマー より:

    レゴランドは本当に最初にネガティブなイメージついちゃったのが痛いな

  59. 名無しのゲーマー より:

    感謝状もらえそうな良記事
    甥っ子を連れていってあげたくなった

  60. 名無しのゲーマー より:

    虹よりも大きいたいまつで何故かマッチ売りの少女を思い出した。
    一般企業勤めも2人の可愛いお子さんも虹より大きいちんこも全部死ぬ前の夢なのかなぁ。切ないなぁ。

  61. 名無しのゲーマー より:

    すごく丁寧なレビューと共にサブリミナル冬優子も欠かさないゲムぼく

  62. 名無しのゲーマー より:

    冬優子好きなんだなってことはわかった

  63. 名無しのゲーマー より:

    案件疑われるのが嫌だからってリスク冒しすぎだろ
    殴られるのが嫌だからって切腹する奴があるか

  64. 名無しのゲーマー より:

    開幕Penis the Rainbowで爆笑した、良いお父さんしてるなぁ…

  65. 名無しのゲーマー より:

    めちゃくちゃいいパパさんしてて普通に尊敬する
    パパぼく。さんのちんちんはズル剥けだし虹よりもデカそう

  66. 名無しのゲーマー より:

    テーマパークに行って併設ホテルに泊まるワクワク感は何物にも代え難い…素敵な体験ですね

  67. 名無しのゲーマー より:

    冬優子が見え隠れしてるのはそのうち湧いてくるであろうコタツ記事だろ派への対策かもしれない
    なおバンナムからの訴訟リスクを抱えることになる模様

  68. 名無しのゲーマー より:

    所々にある下ネタと経営状態への突っ込みを見ないことにすれば家族で楽しく旅行してるいいお父さんの記事だなあ

  69. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼく。ブログでレゴランドを褒める
    →記事がバズる
    →レゴランドに客が押し寄せる
    →レゴランド公式に認知される
    →公式PR依頼が来る
    →ゲムぼく。がレゴランド内で虹よりも大きいたいまつを露出する動画が公開される

  70. 名無しのゲーマー より:

    世界で唯一のレゴランド系ブロガー

  71. 名無しのゲーマー より:

    レゴランドに初めて興味を持ったけど、
    ゲムぼくrainbowきっかけって家族に説明できない…

  72. 名無しのゲーマー より:

    何度か「走るな走るな」って注意するシーンを繰り返してからのアスレチックに駆け寄る子どもたちには「走れ走れ」って言うの文才に溢れすぎてる

  73. 名無しのゲーマー より:

    本当に案件来た時【PR】(penis the rainbowでは無い)って書かなきゃいけなくなりそう

  74. 名無しのゲーマー より:

    やはり嘘は良くなかったですよ。ちゃんとおちんちんが虹より小さい事を素直に認めて下さい。

タイトルとURLをコピーしました