上の画像、なにかわかります?
cado(カドー)っていうおしゃれブランドの加湿器なんですよ。めちゃおしゃれですよね。
では、問題です。
これはなんでしょうか?
白い円筒形、象印のマーク、ゴチャゴチャしたボタン類……
もうちょっとヒントを出しましょうか。
どどーん!
ほら、もうわかりましたね?この感じ、ご家庭で見たことありますよね?
では、回答をどうぞ。
おっ、ポットですね?
いま、ポットって言いましたね?
残念!不正解です!
正解は、象印のクソダサ加湿器でした!
象印の!
クソダサ!
加湿器でしたー!!
どうですか、このダサさ。ここまでくると逆にほれぼれしませんか。30周くらい回って逆にインスタ映えしないかな。絶対しねえな。
しかし、今回お伝えしたいのはダサさではない。
じつはこの象印のスチーム式加湿器、けっこう高い。13,000円くらいした。
それなのに買ったのは、象印の加湿器はダサさと引き換えにぶっちぎりの加湿性能&メンテナンス性を誇る最強スチーム加湿器だからなのだ!
見てください、この窓の結露!ビッチョビチョ!
窓とは真反対の場所に加湿器を置いてるのに、そして加湿器をつけてから小一時間しか経ってないのに、このビッチョビチョ具合!
いくら『しっかり』モードにしたとは言え、加湿力が強すぎるだろ!手加減を知らんのか!小動物を抱き上げただけで殺してしまう怪物みたいだな!
そして、このポットそのものな内部形状は、スチーム式加湿器につきものであるフィルターの掃除やカルキの除去が不要、という超画期的なメンテナンス性を実現している。
すごいな!人の手がまったくかからない!自らの力を恐れ森の奥でひっそり暮らす怪物みたいだな!
いや、これ、ホントにすごいですよ。怪物級にダサいだけのことはありますよ。
たとえば、カドーの加湿器が
こんな感じだとして、Panasonicの加湿器が
こんな感じだとしたら、象印の加湿器は
こうですよ。デザインをかなぐり捨ててほかにステータス全振りですよ。
おかしいでしょ。控えめに言って狂ってるでしょ。パーティープレイで盾役や回復役が完璧にそろってる前提でのアタッカーの振り方じゃん。ふつうパーティー組めるほど家に加湿器ないだろ。この脳筋アタッカー絶対「オ、オデ、マモノ、ゼンブ、タオ、ス」みたいな話し方するでしょ。
「オ、オデ、ヘヤ、ゼンブ、シメラ、ス」
でも、ぼくはそんな象印の加湿器が大好きだ!この極端さが愛おしい!買ってよかった!
みなさんもぜひ興味があったら、象印の加湿器を調べて買ってみてほしい。すごいから。想像の3倍はダサくて高性能だから。
いくつかのサイズ・型番があるが、漏れなくどれもステ振りが狂ったクソダサ脳筋アタッカーなので安心して買って大丈夫。
コメント
キレッキレで草
FF6のウーマロみたいな加湿機ですね…
ほとんどカビの心配が要らないのも良い。
ただ電気代がちょっとキツいんだよな
すげえ加湿力!
寸足らずのカーテンがカビないように気をつけてね
極端グラフから怒涛の脳筋扱いで声出して笑ってしまった
お湯沸かせそう
象印のデザイナーが泣くからやめてさしあげろ
加湿器にダサいとか別に無いだろと思ったらガチでダサかった
でも逆に味があって良いね
その「フィルター不要」シールがダサさに拍車をかけちゃってるから剥してあげようね☆
朝食バイキングとかに置いてあるクソデカ炊飯器じゃん
お前んちの加湿器はフューネスか何か?
チャート形見ながら、擬人化するとおっぱいとお腹周りの肉付きが凄そうって思った
これはダサイ
うちに11年物の象印加湿器がありますが、クッソ元気なんで体力もバッチリです。
サーキュレーターを併用すれば結露は少しマシになるかも?
結露があまりにひどいと窓枠から垂れて木材痛むから気を付けてね(一敗)
象印の空気清浄機もくっそダサくておすすめですよ!
「象印 PU-AA50-WA」で画像検索したら
お部屋に置いたイメージ出てきますので購入の参考にどうぞ
日本の家電はどうしてこうもボタンだらけなのか
象印に怒られてどうぞ
加湿力が強すぎる時は隣に除湿剤置くと良いですよ。オ、オデ、バフ消シ、スル。
これ、電気代やばいよね
これは加湿力とダサさを天秤にかけてギリギリ家に置きたくないダサさ