ニンテンドースイッチの使っている128GB microSDカードが、そろそろいっぱいになってきた。
あまり遊んでいないゲームは『データを整理』して容量を節約している……が、本意ではない。
ぼくはダウンロード版のゲーム最大の魅力は「あ、そういえばあれ最近遊んでなかったな、ひさびさにやろっと」みたいなのが瞬時にできることだと思っているので、本当はつねに全ソフトを入れておきたい。何十本ものソフトを持ち歩いている愉悦に浸りたい。
というわけで、microSDカードを買い替えることにした。
いまが128GBなので、狙いは256GBだ。
時期や店舗による価格変動が激しいSDカード。どこで買うかは慎重に選ばなければ。
ぼくの場合、ネット通販で買うことは確定なのだが、選択肢が3つある。
[1]ニンテンドーストア(安心感A 安さC)
[2]ヨドバシドットコム(安心感B 安さC)
[3]Amazon(安心感C 安さA)
カッコ内は、ざっと調べてみての所感。
ニンテンドーストアのmicroSD 256GB(サムスン)は10,000円。公式なので品質は超安心だが、正直ちょっと高い。
ヨドバシは微妙。さすがに偽物はないと思うが、ニンテンドーストア公式ほどの安心感はないうえ、安くもない。
で、Amazonがかなり難しい。10,000円どころか5,000円を切る製品がいくつかあり安いのだが、「偽物をつかまされた」「動作しない初期不良品だった」「公称速度と実測値がぜんぜん違った」などのレビューも多い。
カスタマーレビューの評価(★)も、あまりアテにはできない。
いまや家電ジャンル(特に中国系)の製品は、業者が自作自演で★5評価を付けまくるのが当たり前になっているからだ。
うーん……
ここはやはりニンテンドーストアか……?
Amazonで買った場合、完全な偽物なら返品できるかもしれないが、「速度が公称より遅い」程度だと難しいだろう。
そして、ゲーム機用だと考えると、速度はけっこう重視したい。速度詐欺は勘弁だ。
うーんうーん……でも10,000円は高い……
そして、悩み、さらに調べること1時間。
第4の選択肢を発見!
[D]Amazon ※正規代理店保証品(安心感B 安さB)
Amazon.co.jpが販売・発送する、正規代理店保証品を買えばよいのだ!
ポイントは、Amazon.co.jpが「販売」しており、かつ「正規代理店保証品」と明記されているモノを買う、ということ。これなら偽物や速度詐欺の心配はほぼない。
逆に、発送がAmazon.co.jpでも販売は違うショップだったり、そのショップが勝手に「正規代理店保証品」と言っているだけのものは信用できない。それらはまさに安心感Cだ。
ニンテンドーストアとまったく同じ製品が、こちらだと7,000円台。充分に安い。
もし初期不良品が来たとしても、怪しいショップではなくAmazon.co.jpの販売なので、逃げられる心配はない。交換には応じてくれるだろう。
浮いたお金でamiiboを買う。多少は任天堂に貢献しよう。
ブレスオブザワイルド続編発表でゼルダ熱が再燃してきたので、値上がりする前にミファーを買うぞ。
microSDカードは買いどきも買う場所も難しいが、せっかく買うなら安くてちゃんとしたやつがいいのは間違いない。
そこそこに安くてそこそこちゃんとしているAmazon.co.jpの正規代理店保証品を、なんでもほどよくそこそこを求める典型的日本人のぼくとしてはぜひ薦めておきたい。
コメント
発送のPrimeマークは簡単に取得できるから販売元を見るまで信用するなって中華業者注意喚起のツイートでも見た気がする
手口の巧妙化が凄い
自分も尼の安いショップで買ったSDカードが認識されなかった経験あるからこの手の記事は助かりますわ
レビューからサクラ抜いて真レビューにする的なソフト出てたよね