出典:『Granblue Fantasy Versus: Rising』 #37 「ガレヲン参戦編(フルバージョン)」 – YouTube
対戦格闘ゲーム『グランブルーファンタジーヴァーサスライジング』(GBVSR)にて、新キャラ『ガレヲン』の実装日が2025/05/28(水)に決定!
2025/05/10(土)に、その最新PVが公開された。
実装が楽しみ! ……だが、今回は真面目な話をする。
ガレヲンは、『グランブルーファンタジー』本編における人気キャラクターだ。
大きな魅力は、その豊満さ。おっぱい、二の腕、お腹、お尻、太もも、そして心の六ケ所が金メダル級のむちむちであることから、作中では『六竜の金(こん)』の異名で呼ばれる。
正直、ぼくもかなり好きだ。グラブル初心者ながら、ガレヲンは通常版も水着版もしっかり所持しているほど。
ただ、ガレヲンをその観点だけで語るのは控えてほしい。
ガレヲンは、グラブルの『空の世界』がその形を保つための超常的な存在。「神」に近い。あるいは「自然」や「秩序」が意思を持ったようなものとも言える。人間の女性のような姿だが、これはただガレヲンなりに人間を真似てみただけであり、実際には人間ではないし性別という概念すらない。
そのように、ガレヲンはあまりにも人とはかけ離れた存在であり、ゆえに個々人の心情や機微を汲み取るのが苦手なのだが、世界に生きるすべての命を心から愛している。そして、人を知り、より深く愛するために、人と行動をともにしている。
ビジュアル面だけでなく、キャラクターとしての背景や性格も、ガレヲンの大きな魅力なのだ。
また、今回ガレヲンが参戦するGBVSRは格ゲーだ。
格ゲーはある種ストイックとも言える競技性を持っていて、その奥深さとやりがいはすさまじい。ぼくは格ゲー歴は浅いし腕も未熟だが、自信を持って「格ゲー大好き!」と言えるくらいには熱意を持って遊んでいるし、先日はEVO JAPAN 2025という大きな大会に初出場して本気の真剣勝負も体験した。ちなみに、グラブル本編に興味を持ったきっかけもGBVSR。
だからこそ、GBVSRのガレヲンがむちむちビジュアルだけでワーワー騒がれてしまうのには、ちょっと「うーん」という想いがある。いや、わかるし、話題になるのはいいことなのだが、もやもやする。
もしも万が一、参戦PVがむちむちビジュアル激推しの内容だったらしかたないが、そんなことは
あるやないかい!
初手ドデカおっぱいやないかい!
むちむちビジュアル激推しやないかい!
むしろむちむちビジュアルについて語らないと失礼なレベルのPVやないかい!!
おっぱいを揺らし太ももを見せつけながら雄大に立ち上がるガレヲン! でかすぎるし重量感がありすぎる! ガンダムが大地に立ったのかと思った!
主人公・ジータと戦っている姿が披露されるが……
太ももの太さに差がありすぎる!
誇張抜きに2倍の差がある!
これがむちむち金メダル、六竜の金! 人の理から外れし超常のむちむち! 自らが神に近い存在であることを力の強さではなく太ももの太さで示すガレヲン! ガンジーは対話で平和を築き、ガレヲンはむちむちで平和を築く!
土属性の力で大地を操り、むちむちの腕を召喚して攻撃!
そして自らもむちむちの二の腕で空中投げを決めていく!
あまりにむちむちすぎて、
グランもこの顔! 「えっ、むちむちすぎませんか!?」の顔!
腰より太い太ももで大地を踏みしめ、杖を地面に叩きつけて……
周囲に地響きを起こす!
ガレヲンの太さにかかれば足踏みしただけで地割れを起こせるが、それだと世界が壊れてしまうので杖で手加減しているのだ!
そしてやっぱり太さが2倍ある!
空中から急降下で飛び込んで……
えっ!? えっ、えっ!?
CERO:Z!!
太ももで頭部をすっぽり覆って視界と呼吸を封じ天国への扉を開く! これがガレヲンのCERO:Z投げ!!
鎧を着こんだカタリナよりも素肌のガレヲンのほうが圧倒的に太い!
太さは強さなので肺活量もすさまじい! 吐息ひとつでカタリナが吹っ飛んでいる!
すごい……
すごいぞガレヲン!
あまりのむちむち具合に、ガレヲンの一挙手一投足で大地がブルブル揺れている!
……大地がブルブル揺れる?
そ、そうか! そういうことか!
グラブルとは、
Ground Buruburuの略だったのか!
ガレヲン、2025/05/28(水)参戦!
始めよう、グラウンドブルブルファンタジーヴァーサスライジング!
(2025/05/11(日)22:00- やろうぜ!グランブルーファンタジーヴァーサスライジング! EVO JAPAN 2025後夜祭 1先勝ち残りプレイヤーマッチSP)
コメント
ちゃんと正気を失っていて安心した
>Ground Buruburuの略だったのか!
サイゲームス側もまぁそんな感じだと思ってるから安心して良いですよ
オチ草。
むちむち度ならファスディバさんとも比較するべきだと思います。
これから地震が起きるたびに脳裏にGround Buruburuの文字列がよぎってくるの怖すぎるんだけど
うおふっと…
正直でよろしい。
自分としてはPVで島投擲見れるかと期待したけど、案の定無かったぜぇ……
島投擲の演出がどんな感じになるか凄く気になる。
いつも通りで安心しました。
人間や性別を超越したガレヲン
人間や性別などむちむちならどうでもいいゲムぼく。
持ちキャラにピッタリですね
>おっぱい、二の腕、お腹、お尻、太もも、そして心の六ケ所が金メダル級のむちむちであることから、作中では『六竜の金(こん)』の異名で呼ばれる。
心が入ってるの好き
幸せ投げ好き好き大好き
いいぞぉ!!その調子だぁ!!
>実装が楽しみ! ……だが、今回は真面目な話をする。
真面目な話とはなんだったのか
空の話だったはずがGround Buruburuで地の話になっちゃった!
卑猥なことしか言ってない記事なのに一番売上に貢献しそうな記事に見える
太腿の太さで何らかのこの世の理がねじ曲がってしまった可能性がある
グラブルを10年近くプレイしている騎空士ですがグラブルという名前がGround Buruburuの略称だったなんて驚きました。ゲムぼくさんありがとうございます
関連商品広告が太麺スパゲッティで吹いた
>ガレヲンの太さにかかれば足踏みしただけで地割れを起こせるが、それだと世界が壊れてしまうので杖で手加減しているのだ!
この配慮はPVの最後で無意味になってる気がする
>大きな魅力は、その豊満さ。おっぱい、二の腕、お腹、お尻、太もも、そして心の六ケ所が金メダル級のむちむちであることから、作中では『六竜の金(こん)』の異名で呼ばれる。
ゲムぼくでしか聞いた事ない学説
あの太ももで挟む攻撃見た時にゲムぼく。さんが前紹介してたASMRが頭をよぎった
太ももの太さが全然違くて、凄ってなった
ああ~…ガレヲン…
カリオストロの10倍は体重ありそう
PVだとムチムチ過ぎて分かりづらいけど歩きとダッシュ全然無かったよね…原作でも2Tに1回行動だったり特殊技のみで通常攻撃してこなかったりなのでもしかしてかなりピーキーなんじゃないかと疑ってる…
太ももで締め落とされたい
締められてるのときの”景色”を見たいのではなく幸せな窒息をしたい
原作勢ですが完全に理解されていますね
太もも投げここから瓦礫竜巻でミンチにするの天国と地獄すぎる
ゲムぼく。くんが真面目とか言い出したらふざける前フリだから…
ついに実装目前かおめでとうございます
太もも幸せ投げで逝きたい
エルフェルトより太もも太い可能性あるな…
グラブル〜〜〜〜〜〜〜!!!!!むちむち〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
太麺の茹で時間16分ですっご…♡ふっと…♡ってなったんですが
これを性癖に変換は出来なかったんでまだまだ修行が足りないですね。
真のむちむち太もものティコ先生の参戦待ってるぜ……
……だが、今回は真面目な話をする。
初手で嘘がバレたようだなぁ!?
PV見たときに「ゲムぼく。が狂うだろうな…」と思って来てみたら案の定だった
幸せ投げあったり正直思ったより運営がむちむち推しすぎてビビッた
ムチムチオチに辿り着くまでの助走が毎回露骨なのにおもしろい
蒼い空の物語なのに、大地揺るがす与太話になっちゃったよ
11年かけて徐々に太くしてきたジータちゃんの太ももを嘲笑うかのような圧倒的な太もも…
元がギルティギアから始まったアーク3Dだからこれぐらい肉付きが良い方が作りやすいんだろうな
関連商品が太麺のパスタに笑ったが、そのパスタ美味いんよ。ちょっと驚くよ
グラウンドブルブルファンタジーは思わず膝を打ってしまった
普通の人はまず思いつかないし、ムチムチ好きを自称している自分ですら思いつかず、自称する事に恥ずかしさすら覚えてしまった…
このガレヲンを始めとする六竜の人間態が原作のイベントで初登場した時キャラデザと竜形態でのセリフとかから色々プレイヤー間で語られたんですが
ガレヲンは竜としての形態での攻撃方法が一定ターン経過後雑に島を投げてくるという雑な攻撃のためキャラデザも雑に全種族の特徴全部盛りになってるとか言われてました
ムチムチボディは主にドラフの特徴だけど身長はヒューマンぐらいだしエルーンの耳とハーヴィンの耳両方あるしドラフの角あるし…
イベントで出てくる公式コスプレイヤーさんのクオリティとファンサが凄いので是非見てみてほしい
本編での技が島投げくらいしかないから投げキャラになったんだろうか
ギルティギアとブレイブルーの民としてはクンツァイトとスライドヘッドとアトミックコレダーがすごく嬉しい。が、日本じゃ2番目だ。1番目は太ももの太さに決まっておろう!!!
冒頭を読んで、たしかにむちむちの話ばかりじゃだめだよな…って反省したのに!
>> 人間の女性のような姿だが、これはただガレヲンなりに人間を真似てみただけであり
ガレヲンが四大種族の特徴を備えているのはガレヲン自身の空の命への愛ゆえの姿だけど、姿似は空の命が島々を母なる大地と想う心が空の世界のフィードバックされてそれがガレヲンに反映されたものです(転スラコラボ中に説明あり)
つまりガレヲンがむちむちおねえさんママなのはすべての空の命の願いであり、グラブルはその空の命が生きる世界の物語なのでGround Buruburu Fantasyで合ってます。
楽しく読ませてもらいました
次に実装されるウィルナスの時の反応も楽しみです
ガレヲンの話してるし壮絶な前振りなんでしょ?って思って読み始めたら思った通りで安心しました
「グラブルとは、Ground Buruburuの略だったのか!」を読んだ瞬間、声をあげて笑いました あっぱれ!
ジータやカリオっさんもかなりの太さのはずだけど…
ガレヲンに限り、アークがリミッターを解除したように見える
Ground Buruburuで検索したら、
公式、攻略ウィキ、Wikipedia、ゲムぼく、DMM版の順で出てきた
やっぱりGround Buruburuで正しかったんだ!