ペンギンが好きだ!
ぺたぺたよちよち歩く、まんまるむちむちボディ!
しかし水中では鳥類最速スイマー!
我々はそんなペンギンが大好きだ!
(けものフレンズ3 ロイヤルペンギン)
世界には現在、約18種のペンギンがいると言われる。
なかにはロイヤルペンギンなど、世界的に見ても水族館・動物園での飼育がなく、野生でしか見られない種もいる。
というわけで、日本で見られるのは大きく分けて11種。ちなみに飼育総数は約4,000羽。これらはいずれも世界最多であり、日本は野生のペンギンはいないが世界一のペンギン大国なのだ。なんだこの国は。むちむちペンギン狂いの変態か?
そこで今回は、日本で見られる11種(数え方によっては12種)のペンギンを、撮ってきた写真&飼育されている水族館・動物園情報とともに大紹介!
もともと自分が次に行く水族館を決めるために情報収集していたのだが、恐ろしいボリュームになったので公開するぞ!
種類がわからずなんとなく「あ〜、ペンギンかわいいよね〜」くらいで済ませていたあなたも、これを見ればきっといろんな種類のペンギンが見たくなる!
※情報はすべて、2023年11月時点の個人的調査によるものです。
日本のペンギンの約半数!
[1]フンボルトペンギン
(東武動物公園)
体長:約65cm
体重:約4.0kg
特徴:かわいい、クチバシ周辺がピンク
見られる水族館・動物園:
全国各地(あまりにも多いため省略)
おそらく多くの人は水族館や動物園で何度かペンギンを見たことがあると思うが、それには高確率でこのペンギンが含まれる。日本にはフンボルトペンギンが約2,000羽いて、これは日本の全ペンギン(約4,000羽)の半分を占めるからだ。
いっぽうで、じつは野生では絶滅が危惧されており、野生の個体は残り20,000羽程度しかいないと言われる。
わりと小柄で、温厚な性格の個体が多く、日本の気候にも馴染みやすいので、小規模な動物園でも飼育環境を整えやすい。おかげで全国各地で見られる。
フンボルトとそっくりだが好奇心旺盛
[2]ケープペンギン
体長:約65cm
体重:約3.5kg
特徴:かわいい、目の上がピンク
見られる水族館・動物園:
全国各地(あまりにも多いため省略)
フンボルトペンギンにそっくりであり、日本ではフンボルトに次いで多いペンギン、それがケープペンギン。日本の気候に馴染みやすい点も同じ。
個人的にいろんな水族館で見てきた所感を含むが、ケープはフンボルトより活発で、ドタバタ走り回る印象が強い。たとえば遊び用のボールを見たとき、フンボルトは一瞬「ん? なんだあれは?」と警戒するような顔を見せるが、ケープは「ワーーー!」と突進するイメージだ。かわいい。
ちなみにフンボルトペンギンとケープペンギンはどちらも「ケープペンギン属」であり、交雑(異種交配)も可能。ただ、種の保存の観点で言うと交雑は望ましくないため、フンボルトとケープを同時に飼育している水族館・動物園はほぼない。例外は長崎のペンギン水族館など。
むちむちエンペラー
[3]コウテイペンギン
体長:約120cm
体重:約40kg
特徴:かわいい、でかい、超むちむち
見られる水族館・動物園:
アドベンチャーワールド(和歌山県)
名古屋港水族館(愛知県)
「皇帝」の名の通り、世界最大のペンギン! 別名エンペラーペンギン。
巨大でまんまるなボディが愛おしい。タックルさせてほしい。ヒナの愛らしさも非常に有名で、なにかとキャラクター化されることが多い。
ペンギンと言えば南極に住んでいるイメージがあるが、それはこのコウテイペンギンの印象が強いからだ。じつは南極で繁殖するペンギンはコウテイペンギンとアデリーペンギンしかいない。
とても有名なペンギンだが、貴重な種であり飼育も大変なので、日本では2ヶ所でしか見られない。アドベンチャーワールドと名古屋港水族館。和歌山県民と愛知県民は誇ろう。
Suicaでおなじみ
[4]アデリーペンギン
(名古屋港水族館)
体長:約75cm
体重:約4.5kg
特徴:かわいい、目がやばい
見られる水族館・動物園:
八景島シーパラダイス(神奈川県)
アドベンチャーワールド(和歌山県)
名古屋港水族館(愛知県)
海遊館(大阪府)
白黒にハッキリ分かれた体色と、なにを考えているかわからない虚無の目が大人気のアデリーペンギン。
交通系ICカード『Suica』のマスコットキャラクターのモデルとしても知られる。ほかにも多数キャラクター化されているので、ペンギンと言えばアデリー、という人もわりと多い。
その特徴的な目つきのせいで「なんか変なヤツ」と思われやすいが、じつは白目に見える部分は「アイリング」という羽毛で、本当の目の部分はほかのペンギンと大差ない。
ただ、なんか変なヤツなのは実際そうで、水族館で観察しているとほかのペンギンに比べて奇行が目立つ。急に走り出したり、急停止してそのまま1時間くらい沈黙したり、ふらふらして足を滑らせて水に落ちたりする。謎すぎてかわいい。
南極圏のペンギンということもあり飼育はなかなか大変であり、全国で4つの水族館でしか見られない。かなりレアなペンギンだ。
コウテイと似ているがいろいろ違う
[5]オウサマペンギン
(海遊館)
体長:約90cm
体重:約16kg
特徴:かわいい、手足やクチバシが長い
見られる水族館・動物園:
旭川市 旭山動物園(北海道)
登別マリンパークニクス(北海道)
仙台うみの杜水族館(宮城県)
鴨川シーワールド(千葉県)
葛西臨海水族園(東京都)
マクセルアクアパーク品川(東京都)
八景島シーパラダイス(神奈川県)
箱根園水族館(神奈川県)
越前松島水族館(福井県)
下田海中水族館(静岡県)
東山動植物園(愛知県)
南知多ビーチランド(愛知県)
のんほいパーク(愛知県)
城崎マリンワールド(兵庫県)
海遊館(大阪府)
天王寺動物園(大阪府)
アドベンチャーワールド(和歌山県)
島根県立しまね海洋館アクアス(島根県)
とべ動物園(愛媛県)
長崎ペンギン水族館(長崎県)
コウテイペンギンとそっくりなのでよく間違われるが、じつは身体の大きさも生息域もだいぶ違うオウサマペンギン。別名キングペンギン。
ちなみに、ヒナはコウテイとはまったく似ておらず、キングのヒナは全身が茶色のふかふかボディ。キウイによく似ている。
オウサマペンギンはコウテイペンギンと比べると暖かい場所に住んでおり、そのおかげか日本でも飼育例がわりと多い。また、「恒温動物は寒冷地域に住む種ほど身体の突出部が小さくなる」というアレンの法則により、相対的に暖かいところに住むオウサマはコウテイよりクチバシや手足が長い。アドベンチャーワールドではコウテイとオウサマを同時に見られるので見比べてみるとよい。
鳥類最速アイドル
[6]ジェンツーペンギン
(名古屋港水族館)
体長:約80cm
体重:約5.5kg
特徴:かわいい、クチバシと足が鮮やかなオレンジ、頭部のヘアバンドのような模様
見られる水族館・動物園:
旭山動物園(北海道)
おたる水族館(北海道)
登別マリンパークニクス(北海道)
男鹿水族館GAO(秋田県)
仙台うみの杜水族館(宮城県)
那須どうぶつ王国(栃木県)
鴨川シーワールド(千葉県)
マクセルアクアパーク品川(東京都)
八景島シーパラダイス(神奈川県)
越前松島水族館(福井県)
名古屋港水族館(愛知県)
南知多ビーチランド(愛知県)
のんほいパーク(愛知県)
海遊館(大阪府)
アドベンチャーワールド(和歌山県)
海洋館アクアス(島根県)
福山市立動物園(広島県)
のいち動物公園(高知県)
長崎ペンギン水族館(長崎県)
ペンギン界でもっとも走りが速く、泳ぎならペンギンどころか鳥類最速のジェンツーペンギン。じつは身体も大きく、コウテイ、オウサマに次いで3番目に大きい。
鮮やかなオレンジの足とクチバシ、白いヘアバンドのような頭部の模様など、ほかのペンギンにはない華やかな特徴を持っており、ペンギン好きの間ではアイドル的な人気がある。心なしか目もほかのペンギンよりキラキラしている。
速く走るときはフリッパー(翼)を大きく横に広げ風を切って走るのでかっこいい。水族館や動物園で見られたらラッキー。
スーパーハード
[7]イワトビペンギン(キタイワトビペンギン・ミナミイワトビペンギン)
体長:約50cm
体重:約3.0kg
特徴:かわいい、黄色い冠羽(かんう)、赤いクチバシ
見られる水族館・動物園:
AOAO SAPPORO(北海道)
旭山動物園(北海道)
サンピアザ水族館(北海道)
男鹿水族館GAO(秋田県)
仙台うみの杜水族館(宮城県)
鴨川シーワールド(千葉県)
葛西臨海水族園(東京都)
マクセルアクアパーク品川(東京都)
八景島シーパラダイス(神奈川県)
箱根園水族館(神奈川県)
越前松島水族館(福井県)
東山動植物園(愛知県)
のんほいパーク(愛知県)
海遊館(大阪府)
アドベンチャーワールド(和歌山県)
島根県立しまね海洋館アクアス(島根県)
海響館(山口県)
長崎ペンギン水族館(長崎県)
岩場の上に巣を作るため、上り下りで岩をピョンピョン飛び跳ねて移動するイワトビペンギン。ジェンツーが走りと泳ぎのナンバーワンなら、イワトビはジャンプのナンバーワン。
「冠羽(かんう)」という金色の眉毛または頭髪のような長い羽毛が非常に特徴的で、ほかのペンギンに比べるとかなり見分けがつきやすい。「あ、イワトビだ!」とすぐわかる。
ただ、じつはキタとミナミがいる。もっと細かく言うとヒガシもいる。キタはやや大柄であり、生息域もそれぞれ異なるという特徴がある。
日本の水族館・動物園では、種の保存などの観点から、キタとミナミは厳密に分けて管理されており、血が混じらないようになっている。たとえば、海遊館(大阪府)にいるのはミナミイワトビペンギンだけ、アドベンチャーワールド(和歌山県)にいるのはキタイワトビペンギンだけ、というふうに、そもそも1種しか飼育しないようになっているのだ。
唯一の例外は、長崎ペンギン水族館。あそこだけはキタとミナミを両方飼育している。あそこはすごい。
英語ではアゴヒモペンギン
[8]ヒゲペンギン
体長:約75cm
体重:約4.5kg
特徴:かわいい、アゴの下の黒い線、キレると怖い
見られる水族館・動物園:
名古屋港水族館(愛知県)
アドベンチャーワールド(和歌山県)
長崎ペンギン水族館(長崎県)
アゴの下に黒い線があり、これがヒゲのように見えることからヒゲペンギン。
「言うほどヒゲっぽいか?」という気もするが、英名は「Chinstrap Penguin」であり、Chinstrapは「(帽子などの)あごヒモ」という意味。そう言われるとかなりそれっぽい。
ヒゲとアデリーとジェンツーは、すべて同じアデリーペンギン属であり、生息域もある程度被っている。野生ではこの3種が同じ場所にいることもまれに見られる。なかでもヒゲとアデリーはやや気性が荒い傾向にあり、お互いの巣の材料を奪い合ってケンカすることがある。
日本では3つの水族館・動物園でしか見られないレア種。見に行けたらしっかり観察しよう。
フンボルト・ケープにそっくりだがやや珍しい
[9]マゼランペンギン
(しながわ水族館)
体長:約65cm
体重:約4.0kg
特徴:かわいい、胸の黒い線が2本
見られる水族館・動物園:
仙台うみの杜水族館(宮城県)
宇都宮動物園(栃木県)
市原ぞうの国(千葉県)
甲府市遊亀公園附属動物園(山梨県)
しながわ水族館(東京都)
八景島シーパラダイス(神奈川県)
すみだ水族館(東京都)
いしかわ動物園(石川県)
のとじま水族館(石川県)
上越市立水族博物館うみがたり(新潟県)
寺泊水族博物館(新潟県)
宮津エネルギー研究所丹後魚っ知館(京都府)
姫路市立動物園(兵庫県)
須磨海浜水族園(兵庫県)
池田動物園(岡山県)
大分マリーンパレス水族館うみたまご (大分県)
長崎ペンギン水族館(長崎県)
フンボルトペンギン、ケープペンギンと同じケープペンギン属であり、見た目もそっくりなマゼランペンギン。ただ、フンボルトやケープに比べると、見られる水族館・動物園はかなり少ない。
見分け方のポイントは、胸の模様。マゼランペンギンは首から胸にかけて合計2本の太い黒線がある。これはフンボルトとケープには1本しかないので、ここで容易に見分けられる。ただ、幼鳥(子ども)はそもそも胸の線がないので、フンボルト、ケープ、マゼランの幼鳥を見分けるのはほぼ不可能とも言われる。
ちなみに、マゼランもフンボルトやケープとの交雑(異種交配)が可能。なのでやはり種の保存を目的として、それらが同じ水族館・動物園で飼われることは基本的にない。唯一の例外は長崎ペンギン水族館で、あそこだけはフンボルト、ケープ、マゼランを同時に飼育している。なんなんだあそこは。
世界最小のペンギン
[10]フェアリーペンギン
体長:約40cm
体重:約1.0kg
特徴:かわいい、ちっちゃい、青っぽい
見られる水族館・動物園:
AOAO SAPPORO(北海道)
葛西臨海水族園(東京都)
八景島シーパラダイス(神奈川県)
アドベンチャーワールド(和歌山県)
長崎ペンギン水族館(長崎県)
ちっちゃい! 子どもみたい! ……となるが、立派な大人のペンギン。体長40cmはコウテイペンギンのヒナと同じくらいか、それ以下の大きさ。
別名が多く、コガタペンギン、コビトペンギン、ブルーペンギンなどとも呼ばれる。コガタ、コビトは見たままだが、ブルーペンギンというのは、水に濡れたフェアリーペンギンの羽毛が青っぽく輝いて見えることからそう呼ばれるようになったと考えられる。
小さいが元気いっぱいで、水族館や動物園でもピョコピョコ走り回る姿が見られる。
おしゃれなペンギン
[11]マカロニペンギン
(No Image)
体長:約70cm
体重:約5.0kg
特徴:かわいい、左右の冠羽がつながっている
見られる水族館・動物園:
仙台うみの杜水族館(宮城県)
八景島シーパラダイス(神奈川県)
箱根園水族館(神奈川県)
海響館(山口県)
イワトビペンギンと同じくマカロニペンギン属のペンギンで、身体の大きさや見た目もイワトビにかなり似ている。
見分けるポイントは、冠羽。いわゆる金髪の部分だ。イワトビは冠羽が左右で分かれていてまるで眉毛のようになっているのだが、マカロニペンギンは左右に分かれておらず、つながり眉毛のようになっている。
なお、マカロニとはイタリア語で「おしゃれな、伊達男」といった意味。金色でフサフサの冠羽がたくましいことからその名がついたのだろうか。
日本ではごく少ない場所でしか見られないレア種。ぼく自身、まだリアルで見たことがないので写真がない。
……というわけで、これらが日本で見られるペンギン全11種(イワトビをキタとミナミで分けてカウントすると12種)だ。
個人で行ったり調べたりした範囲なので抜け漏れや誤りがある可能性はあるが、精度はある程度高いはずなので、ぜひ参考にしてほしい。
ちなみに、日本で見られないペンギンは、ロイヤルペンギン、ハシブトペンギン、マユダチペンギン、キマユペンギン、キンメペンギン、ガラパゴスペンギン。ほとんどがマカロニペンギン属だ。
(名古屋港水族館)
さあ、ペンギンを見に行こう!
ぺたぺたよちよちまんまるむちむちがキミを待っている!!
コメント
あまりに詳しく、あまりに愛が溢れている。こんなんもうむちむちペンギンブログだよ
これ一般人の知識量か?
ペンギンに会いたくなったら参考にします
かわいい
特徴に全部かわいいって書いてあるんですけどそれいります?
昨日に引き続き有用な記事をありがとうございます。
実は今までゲムぼく。さんのラスオジホーム画面画像によく登場していた金髪見返り太ももごんぶとウェディングレディが誰か分かっていなかったので昨日名前が分かってとてもスッキリしたのです。
お礼にゲムぼく。さんより先に長崎ペンギン水族館に行きたいと思います。
マカロニ以外は全部自分で撮った写真があるのすごいな
葛西臨海水族園に行けるなら行船公園の自然動物園にも行け
ペンギンはフンボルトペンギンしかいないが間近で見られるし入園料なんと無料だ
最後まで有益な情報しかなかった
もし俺が小学生なら丸パクリして夏休みの自由研究として提出していたと思う
>なんだこの国は。むちむちペンギン狂いの変態か?
むちむちペンギン狂いの変態は貴方くらいでは?
この記事を書いたゲムぼく氏はコンプしたくなってるはずなので
来週には八景島シーパラダイスへのお出かけ日記が上がってるはず
動物園と水族館がデカいし多い愛知県内は最強じゃない!?と思ってたらアドベンチャーワールドには負けた。強すぎる
長崎ペンギン水族館の名前は覚えました
愛知県と長崎県の住民はかなり多い種のペンギンが見れるってこと?
こんばんは。けものフレンズ3の配信から来ました。素敵な配信と記事、けもフレでないものも含めていつも楽しませていただいております。
フンボルトペンギンが全国各地の動物園居てロイヤルがとりあえず日本の動物園に居ないのだけは知っていましたが、
ここまで詳しいのは流石ペンギン博士…
最後に1つだけ。配信で到達しているけもフレ3の6章辺りからちょっとずつセルリアンが硬くなって行きます。7章は全体攻撃を得意とするフレンズが居るとちょっと楽になるかもしれません。
けものフレンズのペンギンの絵が上手い
むちむちペンギン記事助かる
>巨大でまんまるなボディが愛おしい。タックルさせてほしい。
ちょいちょい本性が出てるんだよな
ゲムぼくさんペンギンの島ってゲームご存じかな…?
かわいいペンギンを愛でるゲームだからやってみてほしい
とんでもない情報量だ
内容に圧倒される
地元がなかなかレアだった(うみの杜)
ジェンツーペンギンのおじぎは凄くかわいいので是非見てほしい
YouTubeで水族館の公式チャンネルであげられたりしてるからおすすめ
尊敬している中学校時代の恩師が熱烈なペンギン好きだったことを思い出し、まさかあの素晴らしい恩師がこのようなウッフン抹茶スイーツブログを運営していたらどうしようかと思ったのですがラジオをお聞きしたところお声が違いましたので安心しました
違いや見られる場所がわかりやすくまとまっててすごい
抹茶スイーツとペンギンのブログを名乗っていいと思う
抹茶スイーツ情報よりペンギンむちむち情報のほうが多くない?
長崎ペンギン水族館のすごさを知った
東武のオウサマペンギン、2羽とも3年前に亡くなっていますね(もうそんなに経つのか……)
ヒゲペンギンがレアなのを初めて知った
名古屋港水族館って結構すごいんだな
のんほいパークは少し前にけものフレンズ3とのコラボもやってました
すごく為になりました
長崎ペンギン水族館行ってみたくなる
私の推しはジェンツーです。
シーパラってすごいんだな…
電車や車でめちゃくちゃ気軽に行けるから久々に行きたくなった
愛知県って結構いろんなペンギンが見れるところなんだ、ペンギン王国だー
長崎はやばい
特徴や飼育場所がまとまっててペンギン好きにはめちゃくちゃいいですね!
でもノーマルのペンギン好きが他の記事にも手を出したら落差でスペキャ顔になりそう
長崎ペンギン水族館訪問編、お待ちしてもいいですか?
日本に居るペンギンについて知ってもらいたい時にはこのページを紹介すれば一発で済むな
問題は他のページを見られたらこっちまでむちむち狂いの変態だと思われそうなことだが…
フレンズの絵もペンギンの絵もすごくうまくてすごい
むちむち狂いは才能の代価か?最高か
コウテイペンギンの姿は目にする度に惹かれますね。あのどーんとした偉容さが堪らない…。
挙げられている水族館、機会があれば是非行ってみたいです
詳しいな…まるでペンギン博士だ
長崎ペンギン水族館、めちゃめちゃ良いのでぜひ来てほしい
ゲムぼく。さん絵上手いんだな
モユクサッポロにある都市型水族館でイワトビペンギンとフェアリーペンギンが見られますよ
ペンギンむちむち博士
とても為になる情報だ
しかし我々はそれと同時に盛大な前フリに感じてしまう症状に悩まされてる
愛知ってムチペン王国だったんだ……
そのうちゲムぼく。が移住してきそうで怖いな
ちょうど旅行で妙高にいるから、明日はマゼランペンギン見に上越市立水族博物館うみがたりに行ってみるわ!
楽しみ増えたぜ!
あまにりもためになる記事
「ペンギン」ちゃんなら確かにいろんなところで会えるんですけど、種族を絞るとなかなかレアですもんね
宇都宮動物園は圧倒的内陸県でもペンギンに会える上に、敷地面積に対して観察できる動物の種類がえぐいくらい多いので(前行った時はライオン、キリン、ゾウなどの大型動物もいました)おすすめスポットです
ゲムぼく氏の影響を少なからず受けて最近ペンギン好きになった身として楽しく読ませてもらってます
>急停止してそのまま1時間くらい沈黙したり、
待って❤️
1時間ずっと見てたの?特定の1匹を??
……ゲムぼくさん、お前がNo.1だ……。
日本のペンギン事情の概略記事として質が高くて草
なんのブログだよ
JR東日本管内在住の身としてはやはりアデリーペンギンが一番しっくりくる
次いで、一定の年代以上に文字通り「刺さる」イワトビペンギン、ス~パ~ハ~ド♪
もっと上の年代に刺さるサントリーのペンギンは何ペンギンだったんだろう
たまにある検索上位に出てきたら嬉しいお役立ち記事だ!!
むちむちに耐えて見続けた甲斐あった~~
全部おなじじゃないですか!?
アドベンチャーワールドはいい
ほぼ全方面から見てもとてもいい
ただ、立地だけが悪すぎる
前にペンギン見に行ったときに群れの中に茶色いタワシみたいなのがいる!?って衝撃を受けたがあれはキングペンギンのヒナなのか 勉強になった
むちむち好きもここまで極まると人の役に立ちそうなことも書けるようになるんだなぁ…
海遊館に行った時、オウサマペンギンが上から落ちてくる細かい氷を気持ちよさそうに浴びてて可愛かったのを思い出した
コウテイペンギンとキングペンギンが別種だという知識をゲムぼくで知ることになるなんて思ってもみなかった
シーパラが比較的近場にあるので今度ペンギン見に行こうかと思います
有益な情報ありがとうございます
スーパーハードのCM知ってるげむぼくさんすげぇ
あれ、かなり昔だぞ
むちむちペンギン狂いの変態はあなたの自己紹介ですよゲムぼく。さん
長崎ペンギン水族館は良いぞ
ペンギンとの距離が近いから、ペンギンのにおいまで堪能できるぞ
ぶっちゃけ魚臭いぞ
絵がうまい…すご…
愛知県民で水族館は名古屋港しか知らなかったのですが、このブログのおかげで他の水族館と比べるとペンギンが多いということを初めて知りました。ありがとうございます
やっぱ長崎だけ狂ってて笑う。
長崎ペンギン水族館編マジで待ってます。本当に。ガチで。
ペンギンの観点から見るとアドベンチャーワールド、長崎ペンギン水族館、名古屋港水族館がすごいですね……。
とてもタメになる記事でした
シンプルに有用な記事だけどこのブログ見てるのバレたくないから人に紹介できない
こないだ出来たばっかりのAOAOまで網羅されてる…こわ…
コウペンちゃんも好きなのですが生ペンギンも好きになっていいいですか
国内で見られるペンギンデータベースとして完璧なのでは?
ちなみにマゼランペンギンのところにある須磨海浜水族園は今年の5月に閉園しました。
跡地に新しい水族館が2024年6月にオープン予定ですが、経営母体が変わったので同じ生き物が見られるかは分かりません。
地元の話(のんほいパーク)が出ると嬉しくなる
値段の割に楽しめるのでオススメだぞ(露骨な宣伝)
掛川花鳥園、ケープペンギンをひざにのせて撮影してもらえるのでオススメです(先着10名)
びっくりするくらいまとまな記事で人に勧められる内容だった
ということは明日の更新は
子連れに優しい記事。絵がうまくてびっくり。エロくてもいいんだよ?
ペンギンは見たいけど周りがほぼ全員家族とカップルなのがハードル高い、げむぼくたすけて
ペンギンにこんな種類があるのかぁ
知識量がすげぇ
とても有益な情報ありがとうございます
長崎ペンギン水族館のヤバさはよくわかっあ
めちゃくちゃ良記事
最高におすすめしたいのに最後に前記事のタイトルとサムネがあるせいで出来ないもどかしさ
コレは長崎行くしかない
抹茶スイーツの紹介に加えてこんな詳しくペンギンも紹介してくれるなんて、なんて有益なブログなんだ…
そのうち水族館からPR案件が来たりしないかな
来ないだろうな…(昨日の記事を見ながら)
ペンギンへの熱意と愛がすごすぎる
そしてほぼご自分で撮影された写真なのも更にすごい
むちむちペンギンブログの名にふさわしい記事ですね
抹茶スイーツブログよりムチムチペンギンブログ名乗ったほうがいいのでは?
兵庫の須磨海浜水族園は閉園(リニューアル中)だから気をつけるんだ!
2024年になんかのリゾート施設とともに再オープンするぞ!
水族館の解説ポップに採用できそうなくらい、入念な調査ですき
特徴:かわいい
水族館からペンギンを盗んだことありそう
オウサマペンギンをコウテイペンギンだと思っていた…
虚無の目
マゼランペンギンの項目にある丹後魚っ知館は今年の5月に閉館しました……
あそこにいた子達どこに移動したんだろ
もうペンギン博士だよ
絵がお上手で羨ましい
むちむち絵自分で錬成できますね
ゲムぼく。の記事なのに、ちゃんとした教養が身についてしまった
長崎ペンギン水族館、実家から徒歩圏内だからよく行ってたけどまさかゲムぼく。からなんだあれ扱いされる施設だとは思わなんだ。
ペンギン博士だ…
拾い物画像を用いず絵も写真も内製するブロガーの鑑
えらいぞ〜
長崎はやべーらしい
「長崎方式」とまで呼ばれるほどノウハウがあるとか
残念ながら丹後魚っ知館は今年5月に閉館したんですよ…!(血の涙
登別マリンパークニクスのTwitterではほぼ毎日と言っていい確率で、ジェンツーとキング(夏季はフンボルト)のお散歩パレード動画が見られるのでオススメ。
もちろんお散歩パレードは現地でも見られるぞ。
コウテイでっか……約40kgってなんだ……?
最近ちょうどペンギンの泳ぐ姿を動画で見て、倍速で再生しているんじゃないかと思うぐらいの泳ぐ速さと、逆再生しているんじゃないかと思うぐらいのなめらかな陸に上がる挙動には本当にびっくりした。
あと突出部って聞いて真っ先に「えっ、ち○ち○のこと?」って思ってごめんなさい。
和歌山県民ワイ、アドベの圧倒的ペンギン飼育率の高さを誇りに思う
なお上位互換の長崎に恐れおののく
愛知県民はゲムぼく。
覚えました
ペンキチ記事助かる。
デートに役立つわ
この記事読んでから八景島シーパラダイスでムチムチ浴びてきました。
やはりただ者ではない
長崎ペンギン水族館、ぜひぜひ行っていただきたい….!長崎はいいところです……
横浜の野毛山動物園も無料で散歩がてらペンギンを眺められます!
大掛かりな展示はあまりないですがのんびりしてて良いですよ
中華街やみなとみらいも近いし
ペンギンにもむちむちを感じてるの
なんかもう、凄いですね
愛が詰まった記事ありがとうございます
市原ぞうの国はマゼランではなくケープですね。後、八景島のフェアリーは仙台うみの杜にお引越ししています!
コメント欄で最新のペンギン情報が得られるの助かる