サブクラス解禁後、初めて挑むことになるボスが『海王ケトス』。
その姿は巨大で神々しいクジラのようであり、まさに海の王と呼ぶにふさわしい。
【海王ケトスの特徴】
・2ターン目に必ず全体攻撃『オーシャンレイヴ』を使用する。当たれば即死。
・オーシャンレイヴはその後も使用してくることがある。
・それ以外は、睡眠や脚封じ効果つき攻撃など、オーシャンレイヴの命中率上昇につながる行動が多い。
要するに、足止めされてオーシャンレイヴをまともにくらったら終わりである。わかりやすい。
勝てるか、勝てないか。長期戦になるか、速攻を決められるか。
いかんせんこちらもサブクラスの扱いに慣れていないのでわからないが、やってみるしかない!
【装備・スキル】
前衛:アリス(レンジャー/シノビ)
チェインダンス10、朧矢6、仕留めの一矢8、フレイムアロー3、忍法 分身5 など
サブウェポンに、ブレイクアロー(防御ダウン)が使えるカマサを選択。
分身はHPを大きく消費するが、どうせ避けるしどうせ当たれば死ぬので関係ない。
初手分身からのダブル朧矢で攻めろ!
前衛:ユーリ(レンジャー/ドクトルマグス)
ブラインドアロー8、朧矢6、仕留めの一矢8、フレイムアロー3、巫剣:霊防衰斬3 など
ブラインドアロー→霊防衰斬のコンボ役。
サブウェポンのスカーレットバット(STR↑↑↑)と巫剣マスタリのおかげで、地味に今回もっとも火力が高い。
後衛:チグサ(レンジャー/ブシドー)
ダブルショット5、朧矢6、仕留めの一矢8、フレイムアロー3、物理攻撃ブースト4、果し合い3など
狂ったように朧矢かダブルショットを撃つだけのクレイジーババア。
果し合いの効果を持続させるために、休まずガンガン攻めていきたい。
後衛:ナンナ(レンジャー/リーパー)
トリックステップ10、朧矢6、仕留めの一矢8、フレイムアロー3、削弱の瘴気5 など
いろいろできるサブリーパーだが、今回は削弱の瘴気に期待。
瘴気の兵装により、行動順が早いのもポイント。
後衛:ララパ(レンジャー/プリンセス)
エフィシエント4、朧矢6、仕留めの一矢8、フレイムアロー3、攻撃の号令4 など
回避戦術においては守備系・回復系の号令は無意味なので、攻撃の号令に期待。
ユーリと同様、スカーレットバットが持てるので、朧矢の威力もかなり高い。
【戦闘開始!】
■TURN1
アリス:忍法 分身
ユーリ:夢幻陣形→ブラインドアロー
チグサ:ミラージュアロー
ナンナ:削弱の瘴気
ララパ:攻撃の号令(>前列)
1ターン目、海王ケトスは必ず潮吹き(回避率上昇)を使う。
レンジャーの高AGIなら実質的な命中率に影響はないし、メイン攻撃手段は必中の朧矢なのでなおさら関係ない。ノーリスクのボーナスターン。
ブラインドアローの盲目が一発で決まり、完璧なスタート。
■TURN2
アリス:ブレイクアロー
ユーリ:霊防衰斬
アリス2:ブレイバント(>チグサ)
チグサ:ダブルショット
ナンナ:ブレイバント(>ユーリ)
ララパ:攻撃の号令(>後列)
アリスの分身を便宜上「アリス2」と呼ぶ。プルツーみたいなもんだと思ってください。
オーシャンレイヴが来ることと、それを余裕で回避できることがわかりきっているターン。
なので、3ターン目の朧矢に向けたバフ・デバフを進める。ブレイクアローと霊防衰斬で、弱体化枠からミラージュアローを意図的に押し出し、防御力を下げられるだけ下げる。
■TURN3
アリス:朧矢
ユーリ:朧矢
アリス2:朧矢
チグサ:朧矢
ナンナ:朧矢
ララパ:朧矢
見さらせ!これが必殺の6連朧矢じゃーい!!
約2,000×6=12,000ダメージを叩き込むことができた。
海王ケトスの行動は『グランドベリー』という貫通攻撃。アリス2とララパが問題なく回避。
■TURN4
アリス:フレイムアロー
ユーリ:フレイムアロー
アリス2:朧矢
チグサ:ダブルショット
ナンナ:フレイムアロー
ララパ:朧矢
ケトスの残りHPは一気に半分以下に。フレイムアローを織りまぜながら攻める。
仕留めの一矢ラインにも入り始め、順調にケトスを追い込んでいく。
『太古のうねり』を使用され、回避率を下げられてしまうが、もう次のターンで倒すので関係ない。
■TURN5
アリス:フレイムアロー
ユーリ:フレイムアロー
アリス2:フレイムアロー
チグサ:ダブルショット
ナンナ:フレイムアロー
ララパ:フレイムアロー
残りわずかなので、適当に攻撃していれば勝てる。
先手でフレイムアローのラッシュを叩き込み、決着!
余裕のノーダメージ撃破!
サブクラスのおかげで、朧矢の瞬間火力が大きく上がった。終わってみれば、これならハルピュイア戦やキマイラ戦と同じレベル40でも勝てたな、というくらい楽勝だった。
ボス戦と探索中のザコ戦では勝手が違うかもしれないが、とりあえずいい感じっぽいので、次の迷宮の道中もしばらくこのサブクラスで進んでいくことにする。
この勢いで第九迷宮もすんなり突破だ!
コメント
え、すごい。
今回が一番レンジャー愛が感じられる素晴らしい記事でした。
敵さんかわいそう。
朧矢強すぎませんかね…
やっぱり特化パーティーは仕上げるのに尋常ならざる根気を求めるだけあって、仕上がってくると本当に爆発的に強いですなぁ
ここまで仕上げる愛に感服です
数字だけ見ると朧矢強いと錯覚するけど能動的に使えないので…
楽しく拝見させていただきました。
実は私も発売からヒロイック5レンジャーでやっているのですが、第十迷宮で詰まっていたところこちらの記事をたまたま見つけ、全てあるあるで分かり過ぎる内容に勇気付けられました。縛りって楽しいですよね!
QR公開期待してます。よろしくお願いします。