アーーーーーーー!
【POINT1】結論を最初に述べる
このたびは、貴重な機会をいただき、ありがとうございます。
私には、夢があります。ラストオリジンのドスケベスキンをひとりでも多くの人に知っていただき、人を、世界を幸福にしたいという夢が。
『ドスケベサプライズ! ラストオリジン最新スキン』と題して、いまから5分、お時間をください。よろしくお願いします。
【POINT2】冒頭で「想い」と「所要時間」を伝え、プレゼンの全体像をイメージしやすくする
本日、私からご紹介したいスキンは3点です。
じつは最初は7点くらいあったのですが、プレゼン時間の都合で泣く泣く絞りまして。ただ、そのぶん3つとも自信を持っておすすめできる厳選ドスケベですので、ぜひ楽しみにしてください。
後ろにいくほどおっぱいがでっかくなっていきますので、その点もぜひ楽しみにしてくださいね。
【POINT3】テーマ(章)が何個あるかを先に伝え、順番の意図も伝えることで、安心と期待を与える
では、ひとつめのスキン。
みなさんは、おばけを信じますか? どうしておばけは白い布を被っているか、考えてみたことはありますか?
【POINT4】問いかけ形式にして考えさせる
なぜおばけは白い布を被っているのか。それはですね、
むちむちドスケベを隠すためですよ!
【POINT5】インパクトのある情報で驚きを与える
いや隠しきれてないよ!
よく見たら布の時点でおっぱい部分が盛り上がってるよ! 割れたアゴみたいに見えるけど熟れた乳だったよ!
【POINT6】いちど出した情報を別の角度から掘り下げて気づきを与える
これがフロストサーペントの新スキン、『死ぬも生きるも火の用心』です!
なんですかこれは! こんなスケスケむちむちドスケベおばけが許されていいんですか!?
こんなにスケスケの!
むちむちの!
ドスケベおばけが許されていいんですか!?
【POINT7】キーワードは繰り返し伝える
では、ふたつめのスキンです。
【POINT8】話し方のトーンを変えたり、緩急をつけたりすることで、話の区切りをわかりやすくする
こちらは、天乳のハトホルの『ハトホルミルクガール』というスキンですが、ここでひとつゲームをしましょう。間違い探しゲームです。まず、この姿をよく覚えておいてください。
【POINT9】ゲームを取り入れることで、聞く気とやる気を引き出す
覚えましたか?
では、次の画像です。天乳のハトホルの姿で、間違いはどこでしょうか?
どうでしょう? なにか気づいたところはありますか? 少し聞いてみましょうか。はい、そこのあなたは、いかがでしょうか?
【POINT10】参加型のコミュニケーションをすることで、刺激と一体感を作る
なるほど、ありがとうございます。すばらしいご意見ですね。
では、答えを見てみましょうか。なにが間違っていたのかというと、
こんなドスケベスキンをiOS/Androidで出すことが間違いだよ!!
【POINT11】意外性と納得感がバランスよく得られる答えを提示する
そのミルクはダメでは!? そのミルクはダメなほうのミルクでは!?
【POINT12】比喩表現を用いて考えさせ、わかったときの満足感を与える
では、最後、3つ目のスキンです。
みなさん、私が最初にお伝えした「後ろにいくほどおっぱいがでっかくなっていく」という言葉を覚えていらっしゃいますでしょうか。
【POINT13】序盤に提示したテーマを忘れたころに思い出させる
でも、思い返してみてください。
フロストサーペントも、天乳のハトホルも、おっぱいがとってもでっかかったですね。「これよりでっかくなったらもはや凶器だろ」と思ってしまうレベルででっかかったですね。
それよりもさらにでっかいおっぱいだなんて、あるはずが
ありまーーーーーーーす!
凶器がここにありまーーーーーーーーーす!!
【POINT14】期待に応え、期待を超えていく
見てください! 199cm121㎏の巨体を片足で支える、強靭な太もも!
【POINT15】定量データを用いて説得力を高める
えっ、大丈夫!?
フィギュアスケートしてるみたいだけど、この巨体に靴と氷は耐えられるの!?
【POINT16】聞き手の疑問を代弁する
そして見てください、この極太しっぽを!
抱きつきたい! 抱きついてぶんぶん振り回されたい! そんな声が殺到しています!
【POINT17】定性データを用いて共感を誘う
では、本日のまとめです。
【POINT18】最後にまとめを入れる
本日みなさんと一緒に見てきた3つのスキンは、それぞれ驚くほどの
ドスケベとドスケベとドスケベでしたね!
これがドスケベサプライズ! ラストオリジン最新スキン!
【POINT19】タイトルを回収する
アーーーーーーー!
【POINT20】結論を最後にもういちど述べる
コメント
じつにわかりやすい(いろいろなものに蓋をしながら
参考になるけど参考にしたくないって思っちゃうのはどうしてだろう……
普通に役立つのやめろ
ゲムぼく。が普段は有能な会社員であることがよくわかる記事
なるほど勉強に……ならないよ!?
ドスケベすぎてならないよ!?
とてもためになる講義でした。ありがとうございます
ゲムぼく対象にこれ投票したいのに来年まで待たなきゃならんとか
これほど、「コメントをどうぞ」と言われて戸惑う記事もないんじゃないの?
そーでもないか…
才能の無駄遣いw
懲 役 5 分
POINT1を見た後、タイトルが20箇条になってるのを見て唖然とした
何をそんなに書くことがあるのかと
悔しいが分かりやすい…
参考にさせて頂きます
今回のクノイチゼロは水かけスケスケ担当か
毎度使い道が上手いというか、巨女味を感じる
普通に参考になる講義やめてもらえますか????
20箇条もあるのに読みやすくて分かりやすいのが腹立つ
教科書に載せよう
勉強になる!
ドスケベノキワミ!アーーーーーーー!
とても勉強になります。
今後分かりやすいプレゼンを受けたらこれがチラつくのもう呪いじゃない?
結論を最初に述べるのは報告書等でも大切なポイント
為になる内容をこの記事で読まされる我々の気持ちが分かりますかあなた
結論がニャンカスファックはあんただけだろ!
今後プレゼン作りで「結論を最初に述べる」ときにニャンタマが脳裏によぎってしまう呪い
出オチが過ぎまするぞ!
結論…?
ホースをつまませるというテクニックには思わず膝を打った
結論を最初に述べるって、結論が奇声なんですが
大変役に立ちました。ありがとうございます。
ラスオリRの方を確認しましたらそれはもうすごいところがすごいことになっておりました。
ありがとうございました。
内容から目を背けたら本当にどこでも使えるプレゼン方法なんだよな
内容から目を背ければ
プレゼンとしてすごく役立つんだけど……
これを嬉々としてやってることをもう一度胸に手を当てて考えて欲しい
あ!これ社内研修で習ったやつだ!
(プレゼンの流れはガチでこんな感じでした)
各見出しだけ参考にさせていただきますありがとうございます。
いやアルキュオネすっごいな……。fateのパッションリップに並ぶぞこれ……
開いた瞬間噴き出した
…ふぅ…
色んな意味で参考になるな
最初のアーー!の面白さがソ連国歌とおなじベクトルしてるのよ
ゲムぼくさんの影響で影響で一週間前にラスオリを始めました
ツナ缶の使い道に迷っていたのですがこの記事を見て決めました!
素敵な記事をありがとう!
3つ目だけキャラクターとスキン名を開示しないことで質疑応答に向けて聞き手の知りたい欲求を最大限に煽るおまけ付き
これがドスケベプレゼンにおける最高権威の実力か……
勉強になるが、例題の結論が強すぎる
題材はともかく内容はまっとうにためになるから困る
アーーーーーーー!
日本人よ
これが知性の無駄遣いだ
社内研修でみたやつだ……(内容から目を逸らしながら)
スゴく参考になる文章なのになぁ・・・
参考になるポイントが多いのがあまりにも悔しい
やっぱ優秀なんだなこの人
ドスケベなだけで
最初からオチてて笑うしかない
参考にはなるけど・・・内容がさぁ!w
定性データ??
アルキュイネの新衣装体勢のおかげもあって重力で引っ張られたおっぱいのダイナミックさが出てる
ポイントはためになるけど、記事の内容がむちむちに寄りすぎてる
どうして足立区のたけしが世界のキタノになったのか解った気がする
面白い人は頭が切れる人なんだ
プレゼンの授業としてはまともなのコト言ってるのにムチムチ狂いなのトリックアート見てる気分
参考になる…参考になるが内容が…
プレゼンの練習として興味関心のあるモノの紹介をしてみるというのは良くありますけど
ムチムチドスケベスキンは限度越えてませんかね?
……いつもありがとうございます
ポイントはためになるけど、共有できない
章ごとの合間にスンッとテンションが平常になるのが殊更に恐いよ…
1P目からおっぱじめていて、なぜそうなったのか過去に戻って追っていくエロ漫画あるよね
つまらないプレゼンをしてくる営業員にこの記事を読ませますね!
わかりやすくためになる伝え方の授業
これが株式会社ゲムぼく。ですか
会議室くさそう
開幕アーじゃないのよ
このプレゼン技術をミスオルカのエンプレス投票呼びかけに使えばもっと上の順位だったかもしれないな
一見馬鹿なこと書いてるように見えるけど、こんな感じでプレゼンと離れた題材やベースでも通用することをわかりやすく解説しながら書いていて非常に有用な記事になってる。
有料の文章書きの為の本でもこれよりわかりやすく役に立つこと書いてる商品は少ない。
アルキュオネの乳、脇の金具食い込んでて痛そう
画像と文章さえ見なければ完璧なプレゼンテンプレとして参考になるのに…
ポイント1で唖然としながらも妙な納得感を懐きながら読み進めて終盤で噴いた。
ポイント8とかはコントとかでも影響出そうだなあ。……とか関係薄いこと考えてて気付いたけど、突然の乱高下ってこのブログの常套手段だったな。このブログは変なテクニックに溢れている……。
ラストオリジンの生放送直後にスライド作って振り返り放送したり、ブログ記事も読みやすかったりそもそも子育てしながら趣味のゲームもしたり
仕事出来るのはひしひしと感じさせてくるげむぼく。氏
それはそれとして欲望に率直過ぎて嫌悪感があるところはあります
なにを学べと。。。覚えてるのは、、、あれだけヤーン
内容に目を瞑れば非常に参考になる記事だった
内容に目を瞑れば
ゲムぼくさんが優秀なビジネスマンであることがよくわかりました。
今後優秀なビジネスマンを見たら「でもお前ムチムチ狂いなんだろ?」って思うことにします。
営業マン1年目です。大変参考になります。
なんだこのムチムチは?
謝れ!!
誰も機会を与えて無いのにいきなりプレゼンしだすおじさん怖い・・・
アーーーーーーー!
【POINT1】結論を最初に述べる
こんなんずるやん