アーケードコントローラー(通称:アケコン)がほしい!
アケコンとは、レバー+ボタン8個程度からなる、ゲーム用コントローラーのこと。ゲームセンターのビデオゲームでおなじみ。特に、格ゲー(対戦格闘ゲーム)といえばこれ、というイメージが強い人も多いだろう。
関連記事:アーケードにエルフェルトが来た!ゲーセンで格ゲーってどうやるんだ!?[ギルティギア ストライヴ]
ぼくは格ゲーの『ギルティギア ストライヴ』を自宅のPCでプレイしているのだが、2024年1月に初めてそのアーケード版もプレイした。
ゲームセンターなんてあるはずもないド田舎の出身なので、恥ずかしながらほぼ初めてアケコンのレバーを握ったのだが……
めちゃくちゃ楽しい!
これ、思ったより持ちやすい! ボタン配置はよくわからないけど、レバーでのコマンド入力は初めてでもちゃんとできるぞ!
そしてなにより、ずっとゲームセンターに憧れて育ってきたので、レバーでゲームをプレイしていること自体への喜びがすさまじい! カチカチグルグルしているだけで楽しい!
というわけで、アケコンがほしくなってしまったので買うぞ!
ただ、ぼくのニーズはちょっと特殊で、アケコンをメインで使っていきたいわけではない。メインは従来通りパッド(Xbox Elite 2)でいいし、むしろパッドがいい。
ぼくがアケコンでやりたいことは、下記2点だ。
[1] 家でたまにゲームセンターっぽい気分を味わって楽しみたい。
[2] レバー操作やボタン配置に慣れておいて、今後『ギルティギア ストライヴ』が置いてあるゲームセンターに行ったときに、ふらっと100円を入れてアーケードモードを完全クリアできるようになりたい。
特に[2]が重要。
ぼくは格ゲー初心者なうえ、ゲーセンになじみがなかった人間なせいか、「ゲーセンに立ち寄ったときにふらっと格ゲーに100円を入れてさっそうと遊び始めて時間をつぶせる人」に異常な憧れがある。
別に対人戦をするわけではないが、ふらっと来てふらっと始めて、周りから見て「おっ、ちょっとわかってる奴じゃん」となるくらいのプレイができて、アーケードモードを軽々と攻略しながら10~20分ほど時間をつぶし、そのままスッと去っていく人。そういう人に私はなりたい。
目的は限られているので、そこまで本格的なものは必要ない。安物でいい。
でもやっぱり、買うからには失敗したくないので、それなりに信頼できるものを買いたい。
2024年2月ごろからたまに調べ続け、最近ついに見つけて買ったのが……
HORI(ホリ)の『ファイティングスティックmini for Windows PC』だ!
Amazonで購入した。購入価格は5,980円。
ホリは日本では随一と言ってよい伝統と品揃えを誇るゲーム周辺機器メーカーで、個人的にとても信頼している。これまでも何個もホリのコントローラーを買ってきた。
5,980円はアケコンとしてはかなり安く、正直、よく選ばないとハズレをつかまされる可能性が高い価格帯だと思うのだが、その点ホリは圧倒的に信頼できる。もちろん、ホリなら無条件でなんでもOKというわけではないが、大きく外す可能性は低いと見てよいだろう。
この『ファイティングスティックmini』は、名前の通り、『ファイティングスティック』というシリーズのミニ版にあたる。
PS5/PS4向けやSwitch向けにはminiが以前から発売されていて、じつはずっと「これを買っちゃうか……? いや、でもPCとはボタン名称の表記が違うの気になるしな……」と迷っていた。
しかし、2024年7月に待望のPC(Windows)向けが発売! これならボタン表記もPC(Xbox系)準拠だし、接続・動作の面でも安心!
おお~!
いいのでは!?
かっこいいのでは!?
もちろん、大きくて本格的なアケコンを持っている人からしたらオモチャみたいなものだろうが、個人的には充分すぎるほどしっかりした作りに感じる。入門用・おためし用としては最適なのではなかろうか。
重量は、ケーブル込みで460gくらい。
アケコンは大きなものだと3~4kgあるものも珍しくないと聞くので、これの小ささと軽さがわかる。
底面はこんな感じ。
四隅にすべり止めがついている。基本的には、いわゆる「ひざ置き」ではなく、テーブルの上に置いて使うことが想定されているのだろう。
ボタン類。
基本的なボタンが8つに、スタートなどのサブボタンが5つ。通常のコントローラーと同様、ボタンの割り当てはPC側の設定でいくらでも変更できる。
あと、右上に謎の青いスイッチがあるが、これは……?
おっ、なるほど! スティックレバーの切り替え機能!
基本的にはレバーは方向キー(十字キー)扱いだが、アナログスティック扱いにすることもできるらしい。
格ゲーをする場合にはあまり関係なさそうだが、他ジャンルのゲームをプレイするときには役立つかもしれない。
さっそく使ってみるぞ!
期待通り、かなり使いやすい! レバーの操作感もボタンの押し心地も、ゲームセンターで触ったそれと同じ! 必殺技もちゃんと出せる!
『グランブルーファンタジーヴァーサスライジング』のミニゲーム『ロボミ・エピッククラッシュ』で、ボタン入力の反応速度も確認。
結果はだいたい16フレーム前後で、ふだん使っているXbox Elite 2と同等であることを確認できた。問題なし!
ある程度触ってみた感想としては、パッドとの比較で言えば、コマンド入力の精度はアケコンのほうが慣れれば上だと感じる。特に、『ギルティギア ストライヴ』のエルフェルトで言うと、ジュガント・ダ・パルフェーオ(632146+HS)のような半回転コマンドを入力するときが顕著だ。パッドだと上方向に余計な入力が入ってしまいやすいのだが、レバーだとパッドより各方向の入力がカチカチしているので、勢い余って入力しすぎることが少ない。
ただ、アケコンのほうが音は圧倒的にうるさいので、そこは難点。また、このファイティングスティックminiは小型軽量なので、力を入れすぎるとテーブル上でガタガタ動いてしまうことがある。トレーニングモードやCPU戦をやるぶんには問題ないが、対人戦が白熱すると力が入りすぎることはよくあるだろうから、ここは人によっては使いづらいと感じるポイントになるだろう。
そして、購入から約1週間後。
ゲームセンターに行く機会があり、しかもそこが『ギルティギア ストライヴ』が置いてあるお店だったので……
GO! エルフェルト!
アーケードモードをプレイだ! まだアケコンは1時間半くらいしか触っていないので完全に慣れたとは言いがたいが、ボタン配置はある程度覚えた! 100円でどこまでいけるか!?
……
…………
なんと、最終ステージまで1ラウンドも落とさずにたどりつくことができた!
残念ながらラストバトルでラウンドを落としてしまったが、完全クリアにかなり近づいたぞ!
この感じなら、もうちょっと家で練習を続ければかなり安定しそうだ! ゲーセンにふらっと行ってふらっと格ゲーに100円入れて完全クリアして去るという人生最大の憧れの人になれる日は近い! そんなのが人生最大の憧れでいいのか?
ともかく、ちゃんと目的が果たせそうなので、買ってよかった!
そして、余談なのだが、買ってよかったことがもうひとつあって……
娘「それさわっていい?」
ぼく「これ? このコントローラー?」
娘「おお~」
ぼく「おお、子どもの手にもちょうどいいサイズだな。すごいすごい」
娘「これでやりたいゲームがあるんだけど」
ぼく「えっ!?」
ま、まさか……娘まで格ゲーに目覚める日が!?
娘「おお~、リアル! ホントのクレーンゲームみたい!」
ぼく「なるほど。クレーンゲームのレバーもこれだもんね、そういえば」
という感じで、娘はアケコンで『Claw Machine Sim』を楽しく遊んでいた。
言われてみればクレーンゲームもそうだし、ほかにはレトロなシューティングゲームなんかもこれで遊ぶと雰囲気が出そうだ。
いろんな使い道がありそうなので、「いや、格ゲーやらないし……」という人にもオススメかもしれない。
コメント
実際ホリは大正解よ
ゲムぼくのハードウェア記事は毎回参考になる
ブログ間違えたかと思う
格ゲーになると終始良い記事になるな・・・
その点ドルウェブは
ホリさんの製品は手が届くお値段で良いものが出てて「とりあえず試しに触ってみたいな」というときにすごくいいですよね!
レバー付きコントローラーはレバガチャしてるだけでも今ゲーム触ってる!という気分になれます
ゲーセンにふらっと行って遊べる人に憧れるの分かる〜〜〜!!!!!
アーケードコントローラーデビューだ!
実際格闘ゲームだけじゃなく、アクションゲームやSTG、お子さんが遊ばれているようなシミュレーションゲームでも、案外ゲームパッドより、アーケードコントローラーの方が操作しやすい!ということもありますから、いろんなゲームをアケコンでも触ってみるのも楽しいかなと思います。
>ほかにはレトロなシューティングゲームなんかもこれで遊ぶと雰囲気が出そうだ。
ダライアス星人フラグを立てちゃいましたね
娘ちゃんの発想いいなー、アケコンって格ゲーのイメージ強いけど色々なゲームで使って遊んでみたくなる
アケコンのレバーカチャカチャやるのとっても楽しそう
いいですね〜。
アケコンいいですね
スト6のために6ボタンパッド買ったけどアケコンにしておけば良かったかと悩むところ
レーシングコントローラーで他のゲーム出来るか挑戦したの思い出す
アケコンでやる格ゲーはマジで楽しいっすけど最高に沼ですからねぇアケコン……
良き格ゲーライフを
レバーレスのアケコンもあるのになぁって思ってたけど、理由見たらむしろレバーであることに意義がある感じだった
楽しそうでいいね
エントリーモデルとしては文句なしの品に見える。
この先これに物足りなさを感じることがあったらもう沼にハマったってことだろうし、その時は諦めてハイエンド帯のアケコンを買いましょう
お疲れ様です。
お子さんにも喜んでもらえるいい買い物となったようで何よりです。
ゲムぼくさんはXboxのパッドで方向キー派だったと思うのですけど、格ゲーパッドはプレステ純正型のコントローラーで方向キー操作もオススメです。慣れれば上方向に余計な入力が入る問題はかなり緩和されると思います。HORIさん謹製のファイティングコマンダーという格ゲー専用パッドもあってぇ…(以下早口)
アケアカの昔のゲームちょっと遊ぶときにもいいんだよね
気になっていたアケコンです!
ゲーセンでダライアス外伝とバーストAC、稀にIIを遊ぶことがあるのですが、普段は移植されたのを箱コンで遊んでいることもあり、アケコンの操作感に慣れず壁に当たったりしています
なので、ゲムぼく。さんの記事で勇気がもらえました。ありがとう!
言われてみれば、クレーンゲームも大きいぬいぐるみが景品のやつは大体レバーで位置調整するタイプですね……
アケコン+ワイドモニターでダライアス
おすすめです
昇竜拳なんかで必須の斜め入力はアケコンの方が当然ながら入力しやすいからねぇ
昔ロックマンX2で頑張って練習してた
今はアナログスティックでズルしてる
ゲーセンでさらっとプレイできる人々へ憧れがあるの、めちゃくちゃわかってしまう
娘さんも一緒にアケコン楽しんでるのいいですね〜
確かにクレーンゲームっぽい
こいつは値段が圧倒的にすばらしいんだが左手側のスペース足んなくて激しく動かすと手がこすれていたくなる(なった)んだよね。ワイはでかいやつ買い直しました
ホリさんは私も『最高を求めればもっといいのはあるけど、とりあえずお試しで選ぶときの鉄板』メーカーとして頼りにしてます。
アケコンは盲点でした。2Dアクションとかやる時に使ってもゲーセン気分になれそうですね。
目的決めてから買うところが格ゲーマーのゲムぼくらしさが出てる
数ヶ月後、3万のレバーレスを買うゲムぼくの姿が
アケコンは最近値段上がってきて勧めにくいなぁと思ってましたがこれはちょうど良いですね!
私はすでにアケコンを持っていますが知り合いに勧めるのにちょうどイイ値段帯ないなぁと思っていたのでこれを勧めてみたいと思います!
娘さんの発想がとにかく眩しすぎる、すてき
>>ゲーセンにふらっと行ってふらっと格ゲーに100円入れて完全クリアして去るという人生最大の憧れの人
でもそのゲーセンはどんどん減ってるっていう…
え?同じブログ?昨日の記事と。。。(笑)
今のエクバの筐体ってパッドもアケコンも使えるから家庭勢的にも優しい仕様なんだけど家庭版から入った自分も慣れたらアケコンの方が圧倒的にやりやすい
ボタン少ないのになんでやろ?
そういやクレーンゲームもレバーだった着眼点がすごい
アケコンはデカいほうがいいという人もいる
実際実機環境に近づけたかったり安定感があったりと大きいほうが良いことも多いが
常時使わない人だとデカいアケコンは出すのが面倒くさくなって使わなくなる
最後の最後にパパぼく要素来てほっこりした
その後ドルウェブ記事の見出だし見えて台無しだぁ
ホリは最優ではないかも知らないけどとりあえず間違うことはないので、よくわかんなかったらホリの奴選んだらいいってのはほんとよくわかる
娘さんの発想が素敵ですね!ワンコインでさらっと全クリして去っていく人への憧れもわかるのでゲムぼくさんもすごい
実はPS1の頃からあるロングセラー商品だったりします。アケコンはガチ勢向け商品としてどんどん高額化&大型化して敷居が高くなってるので、こういう手軽なアケコンもあると広まってほしいですね。
娘さんの発想力大天才
ドスコイ〜
エントリーモデルとしては良い選択肢ですね。
大きい方がアーケードに近くなるとか、重い方がガチャガチャやってても飛ばないとか、そういうことが気になり始めてから、ちょっとお高めなアケコンに行ってもいいと思います。
アケコン気に入ったらファイティングスティックα買って天板のイラストカスタムして楽しんでもらいたい
アーケード特有のあのかっこよさを言語化されててそれ〜!ってなった
むちむちもペンギンもいいけどお子様が出てくる記事も好きです。
これからも応援してます。
ゲーセンでcpu戦遊んでブログのネタにする程度なら、ガンダムのゲームもやってみてほしい(対人戦は魔境なのでおすすめしづらいですが…)
アケコンをテーブルに半固定したいとき耐震ジェルを使うといいですよぉ…!