『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』をときどきプレイしている。
アトリエシリーズの最新作であり、かつ過去作の主人公がほぼ勢揃いしているということで、興味を持って始めた。
ぼくはプレイした作品数自体は少ないのだが、PS2・PSPの『ユーディーのアトリエ』『ヴィオラートのアトリエ』という2作品が大好きなのだ。いわゆるグラムナートシリーズ。
特に『ユーディーのアトリエ』が好きだ。
あれは、マリー、エリー、リリーと積み重ねられてきた過去3作の流れをよくも悪くもぶった切った意欲作だった。
錬金術の素材集めや調合のおもしろさを柱とする点は変わらないが、エンディングまでの期日のシステムがなくなり、調合での完成品には品質や時間経過による劣化の概念が生まれた。さらに、主人公の名前の法則「○リー」も変えたし、舞台もザールブルグからグラムナートに変わった。また、主人公のユーディーが200年前の世界からの転移者であり定住地を持たないという特徴を活かして、アトリエを構えるのにお金がかかったり、さまざまな街に引っ越したりできる点なども斬新だった。
意欲作ゆえに作りやバランスが粗い点もいま思えば多かったが、それを超える勢いとエネルギーがあった。スタッフの「アトリエシリーズをもっともっとおもしろくしたい」という熱量がユーザーの手にまで伝わってくる作品だった。
もし、『ユーディー』でチャレンジせずに過去3作の流れをそのまま引き継いで安定路線に入っていたら、アトリエシリーズは緩やかに衰退したはずで、現在までは続かなかっただろう。
ユーディーがいたからこそ、その後も魅力的な作品群が生まれていったと言ってよい。
そんなシリーズの転換点を生み出した偉大な主人公であるユーディーを見てくれ!
かわいい! めちゃくちゃかわいい! ユーディット・フォルトーネ! 名前までかわいい!
ユーディーは元気で明るくて楽天的でよく食べてよく笑ってお腹と太ももが美しいんです!
あああああああ~!
最先端の3Dモデルで美しくなったユーディー! かわいすぎる!
ユーディーはすでにプレイアブルキャラとして実装されており、現状ではガチャでのみ入手できる。
とりあえずストーリーなどを楽しみつつ、いつかユーディーを入手することが当面のプレイ目標だ。
という感じで、毎日少しずつプレイしていて、気づいたことがあるのだが……
このゲーム……
ユーディーに限らず、キャラの3Dモデルがめちゃくちゃかわいい!
どういう技術なの!? こんな全員かわいいことある!? 1キャラに何億円かかってるの!?
かわいい!
どこをどう切り取ってもかわいい!
個人的な所感だが、「さすがA25(アトリエシリーズの正式連番)の名を冠するだけあるな」と思った。静止画だけでなく動いている際のモーションや表情の変化まで含めて、明らかにシリーズ史上最高のグラフィックだ。
なんなら、アトリエシリーズというくくりを外したとしても、これ以上のクオリティの3Dモデルが動くゲームはそうそう見たことがない。いくら開発費がかかっているのか怖すぎる。
おそらく想像の10倍くらいかわいいので、ぜひ実際にプレイしてみてほしい。ちなみにスマホの電池の減りと発熱っぷりは想像の15倍すごいので覚悟してほしい。ガチャを回すより端末を買うほうが優先度が高い。
そしてこの「キャラがとにかくかわいい」という圧倒的長所は、当然ながら製作陣も強く認識している様子。
どういうことかと言うと、まだサービス開始直後のゲームなので未実装のシステムがあったり一部のUI・操作性が微妙だったりスマホが爆熱になったりと今後の要調整ポイントっぽい部分がいくつかあるのだが、そういう気になる点を「でもキャラかわいいでしょ?」で忘れさせてゴリ押しで突破しようとしてくる場面が多々見られるのだ。そして実際かわいいので突破されてしまう。
実際にどんな場面でかわいさのゴリ押しが出てくるのか、ぜひ3つほど見てくれ!
■カフェ(各種クエスト)
スタミナ回復効果のある『注文』ではロロナがパイを焼いてくれるが、ロロナがパイを焼き上げるムービーが毎回挿入される! さらに「12:00までに受け取らなかったパイはロロナが美味しくいただきます」という注意書きまである!
なんだその尺の取り方と文言は! 絶世の美少女じゃない限り許されないやつだぞ! 絶世の美少女なので許されたぞ!
出撃準備画面のわかりやすすぎるかわいさのゴリ押しを見てくれ! クエスト情報ではなくかわいさ情報が画面の大半を占めている!
もはやかわいければなんでもいいと思ってるでしょ! かわいけりゃなんでもいいよ!
クエストを管理するカフェの店番は、シリーズ屈指の人気キャラであるライザが担当!
この時点で強い。「ライザ置いときゃみんなうれしいでしょ」の意図が透けて見える。実際うれしいのでぐうの音も出ない。
クエストを選ぼうとするとライザがテーブルにおっぱいを載せて流し目するので永遠にクエストが始められない。画面右側にボタンがあるのに左側ばかりタップしてしまう。
■アトリエ(調合)
アトリエシリーズと言えば、やっぱり調合!
作りたいものを選んで、材料を選んで、あとは錬金釜と調合結果が画面に表示され……
!?
なにこの選択画面!? かわいさが渋滞してる!
なにを作ろうとしてたか忘れちゃう! ユーディーの太ももにしか目がいかない!
なにこの調合ムービー!?
選んだキャラの組み合わせに応じた、毎回違う調合ムービーが流れる。
サービス開始直後なのでまだまだ作れるアイテムが少ないのだが、「でもかわいいからいいでしょ?」の圧を感じる。
実際かわいいから圧に屈しちゃう!
スキップできるのにスキップ押したこと1回もない! ああ~!
■ガチャ
レスレリのガチャはなぜか走る!
同じくアカツキが開発に入っているハチナイ(八月のシンデレラナイン)でもなぜか走るので、たぶんアカツキのしわざ!
ガチャを引くたびにめちゃめちゃ走る!
疾走シーンを「かわいい子が楽しそうに走ってたらうれしいよね?」の精神でめっちゃ見せてくる! 実際うれしいから見ちゃう! いっぱい走って足腰をぶっとくしてほしい!
さらに、ガチャのトップ画面ではピックアップキャラの宣伝映像が入るわけだが、特別なものではなく単にキャラのアップとスキル映像を順番に流すだけなのに異常にかわいいというシンプルなゴリ押しを見せつけてくる。「かわいいから小細工いらないでしょ?」という声が聞こえてくる。
実際かわいいから小細工いらない! ああ~!
……という感じで、さまざまな場面でかわいさでゴリ押ししてくることが魅力の『レスレリアーナのアトリエ』。
ちなみに、女性キャラばかり紹介してきたが、男性にも魅力的なキャラが多いこともじつはアトリエシリーズの魅力のひとつだ。
ユーディーやライザのようなむちむち女性キャラを好むぼくだが、ひとり大好きな男性キャラが見つかったので、それも紹介しておくと……
オスカーだ!
むちむちだ!
元気でよく食べてよく笑うむちむちだ! あああああ~!!
(2023/10/01(日)22:00- マリーのアトリエ&レスレリアーナのアトリエ まとめて紹介配信)
コメント
コーエーテクモの技術が結集してる感ある
今、GないからやれないけどG回復したらやりたい
クエストカウンターにいるライザ可愛すぎる
まーたハチナイの話ねじ込んでる
オチのインパクトが今までで一番強すぎる。むちむちならなんでもいいの性癖超えてない???
ユーディー本編の時より大人っぽくてエンディング後の姿っぽい
クエストカウンターに行くたびにライザのおっぱいがばっるんばるんに揺れるから
用もないのにそこばっか行って全然クエストが進まないのがぼくです
なおスマホも下半身も爆熱になっている模様
オスカー君のもう一つの姿知ったらブチギレて端末破壊しそう
ゲムぼくはジェンダーレスだぜ
むちむちなら男も女も平等に愛してやるのよ
オスカー君めちゃくちゃ好みです(女読者)
>むちむちだ!
元気でよく食べてよく笑うむちむちだ! あああああ~!!
知ってたけど改めてむちむちに奇譚無い所見るとやべぇなこの人…ってなる
ライザ(伸)とか実装してライザ3のライザを実装してほしい
実際オスカー君いいやつだから話読んでると好きになる
むちむち部分はさておいて
アトリエ好きの中でも一番希少なグラムナートガチ勢だ
実際この記事の動画広告にレスレリ流れてたんだけど、確かにスマホ爆散しそうな程可愛い。細部の細かい作り込み凄いな。
クエストとかストーリー興味無くても適当にガチャ回して眺めるだけでもお釣り帰ってきそう。
>ちなみにスマホの電池の減りと発熱っぷりは想像の15倍すごいので覚悟してほしい。ガチャを回すより端末を買うほうが優先度が高い。
辛辣で草
お疲れ様です。
……すげぇ……めっっちゃキラキラしてる……「かなり新しい機種のスマートフォン使っても熱くなるほど凄まじく負荷かかるから気をつけてね」も納得ですね……。
ドルウェブに耐えられるゲムぼく。スマホですら悲鳴を上げるってどんだけ重いんだ…
コンシューマでやりたかったわ
ガチャ渋すぎない?
ユーディーほんとにかわいいな
ウマ娘もそうだけど、このキラキラふわふわしたエフェクトがかかった3dモデルって可愛いけどすごい重いよね なんていう技術なんだろうか
「かわいいの大洪水だな」ってコメントしようとしたらこのオチよ
アトリエシリーズエアプだからオスカーくんの人となりは知らんけど、仮面ライダーWの左翔太郎について熱く語っていたゲムぼくさんが取り上げる男なんだから多分いい男なんだろう。
常日頃のゲムぼく。さんのムチムチ狂いをムチムチいいよね〜ぐらいで眺めてたら今回の記事のオチで突然希少なムチムチ男キャラ情報が出てきてひっくり返った
デブとか筋肉系のムチムチはそれなりに多いけど、もちもち系ムチムチ男は希少なんだ!ありがとうゲムぼく。さん!読んでてよかったムチムチブログ!!!
ユーディーのアトリエはクマの人形を調べると聞ける、
くまさん
むにー
が大好きでずっと聞いていた
あと最終盤でユーディーがとあるアイテムを使った時に見れる光の中でお別れを言うシーンの顔がとても綺麗で好きだった
あぁ^〜〜マリーふつくしいよマリー^〜〜
むちむちでさえあれば男でもケモノでも差別しないむちむち平等主義者ゲムぼく。
むちむちなら男でもいいのかよ
放サモ記事を描くための布石か?
むちむちなら男でも良いと…
猫ならブリショとか好きそう
オプションの揺れ物精度を高にするんだぞ
オチ見て昔このブログがガチホモブログって言われてたの思い出した
ムチムチしたオスカー
冬の暖房代わりに役立ちそうなゲームですね
なんでフィリスのオスカーじゃないんだと思ってたけどここに需要があったか…
課金してないけど別衣装とかでエチチなのが来たら課金してしまうかもしれん
パーティのメンバーが自分全く同じでびっくり
ちょっと待てよそいつは男だろ…
まさかライザについて何もなしとは…悪いもん食ったか?
一番可愛いのはソフィーなんだよなぁ(火種
タルッタルー♪を聞いてみな、飛ぶぞ
ムチムチなら誰でもいいのか…
さてはおめー、相撲をイヤらしい目で見てるなあ?
う~んこれはガチホモブログ
なるほど?ゲムぼくはむちむち博愛主義者だったのか……いやむちむち博愛主義者って何だよ
>>いっぱい走って足腰をぶっとくしてほしい!
筋肉もOKなのがガチ感ある
コーエーテクモのDOAXのモデリング技術の応用らしいです(通称「エロバレー」
スマホの負荷ですが、Steam版の発売も予定されてるそうなので、それまでの辛抱ですね
男もオンナも動物も金魚もペンギンもむちむちならオッケーって凄い…
ハニーセレクト無限に出来るタイプの人だ
発熱は本当に15倍すごいけど4年前の端末でも普通に動かせるから頑張ってはいると思う
オスカーくん(ソフィーのアトリエ)いいやつなので大好きだから嬉しい。
人柄の良さにじみ出る体格も含めて好きだから、続編(フィリスのアトリエ)でスリムになっててちょっと複雑な気分だった。
ムチムチなら男でもいいゲムぼくさんがムチムチじゃなくなったオスカーにどういう反応するのか興味ある
おとなしくPC版を待つザマス
オスカーにオチがつくところで腹抱えて笑っちゃった。
でもオスカーは幼馴染想いのいいやつだからな…
エロバレーのモデリングノウハウが活きてるならそら揺れは納得の出来
ライザ3よりライザのモデル出来良くてびっくりしちゃった
オスカーいいよね
イケメンになったオスカー完全無欠で好き
オスカーいいよね…ソフィー時代の仲間思いなむちむちオスカーもいいし、フィリス時代の痩せた姿のイケメンオスカーも良い。レスアトでは2パターンのオスカーがワンチャンある…ってコト!?
ユーディは声もいいよね…