以前、Amazonほしいものリストからいただいたホテイの焼き鳥缶。
これ、そのまま食べてもおいしいのだが、タレが濃いので料理にも使えるのでは? と思い始めた。
そこで、この「たれ味」の缶を使い……
皿に移し、レンジで温める!
温めているあいだに、白だしを加えた卵をスクランブルエッグ状にする!
そして、炊きあがったご飯に……
だし卵を載せ!
加熱して油とタレが染み出した焼き鳥を上からかけ!
きざみ海苔をまぶして、完成!
見てこれ! めちゃめちゃおいしそうに見えません!? 実際その3倍くらいおいしいんですよ!
単に焼き鳥として食べるだけなら余りがちなタレだが、こうやってどんぶりにすると卵やお米に味が染み込むので相性がよい。
言ってしまえばレンジで温めてご飯に載せているだけなのに、かなり本格的な味になった。
スーパーなどで見かけたら、ぜひ買って試してみてください、HOTEIの焼き鳥缶詰。
HŌKEIのぼくが自信を持っておすすめします。
広島屋 ホテイ ホテイフーズ 焼き鳥 缶詰 辛味も入った15缶 セット たれ味 塩味 柚子こしょう味 ガーリックペッパー味 うま辛味
ホテイ ホテイフーズ 焼き鳥 缶詰 辛味も入った15缶 セット たれ味 塩味 柚子こしょう味 ガーリックペッパー味 うま辛味
コメント
これはうまそう、予算が許せばネギも欲しい
卵がめんどくさいから俺は鳥マヨ丼にするぜ!
流石鳥類には詳しい辺りがポイント高いですね
もうHOTEIの文字をそのまま読めなくなってしまいました訴訟
法廷で会おう
これは美味い
出汁卵を半熟にして焼鳥は別途レンジでチンし薬味で味を調えてねぎを散らすとなお美味い
ホーケィ、こいつは美味そうだ!
ズルムケダイナミックなぼくが試してみますね。
めちゃうまそー
鳥族としてどうなのか
塩ダレの缶でやっても美味そう
有能底辺グルメブログ
鶏皮は好きですが
そっちの皮はノーサンキュー
焼き鳥缶はそのままご飯と一緒に食べて一食。
残ったタレをご飯に生卵といっしょに掛け回してもう一食。
そんな思い出の生活が俺にもありました
共食いしないで