東京・千葉・埼玉・神奈川には、『ローソン・スリーエフ』というコンビニがある。
ローソンとスリーエフが資本提携したことによって生まれた、ダブルブランド店舗だ。
もともとスリーエフはホットスナックや弁当に強く、豊富なメニューを取り揃えるという強みがある。特にチルド弁当は評価が高い。
なので、ローソン・スリーエフになったいまでも、スリーエフブランドのチルド弁当が数多く店頭に並べられている。すげえなスリーエフ。
そんなスリーエフ弁当のなかで、ぼくが個人的にイチオシしたい弁当が……
『醤油にんにくダレが決め手!豚スタミナ丼』。税別481円。
これの魅力をひとことで言えば、「セブンイレブンだったらこれ絶対648円するよなあ」となる肉の量と、作り手の「どうせお前ら肉とにんにくをぶち込んで醤油ぶっかけときゃウマいウマい言って食うんだろ?」というアホな男気が伝わってくるところ。
そうなんです!われわれ肉とにんにくをぶち込んで醤油ぶっかけときゃウマいウマい言って食うんです!アホなんです!
「おいしいものは糖と脂でできている」を地で行く成分表示。栄養バランスなどなにも考えていないようすが感じ取れてたいへんよい。食塩が「推定量」と書いてあるが、ここまでなにも考えてないと2.5gは計測ミスで実際は25.0gくらいあるかもしれない。
レンジで温めて、開封!
ウワアアアアアアアアアアアアアアアアアア!
くっさ!にんにくくっさ!くっさーーーーーー!!(注:ホメています)
食卓に広がる豚肉と醤油とにんにくの香りのハーモニー……とかじゃなくて、それぞれの勝手な自己主張!みんな「俺が俺が」の感じでアピールしてくる!
すばらしい!ウマけりゃなんでもいいだろという気概を感じる!アホの料理だ!これは間違いなくアホの料理だ!(注:ホメています)
たまごはふわっと半熟!
すごい!全体的に雑なのにたまごだけは繊細な半熟!なんて貴重な存在!まるで工学部のなかの女子みたい!
あと、ところどころに申し訳程度に載っているネギにもぜひ注目していただきたい。「ほら、ネギがあるから野菜はオッケーだよね」と言いたげな、これみよがしなトッピング。たいへんよい。フライドポテトにケチャップかけて食ったからヘルシーって言うアメリカ人みたい。
そして、食べてみるともちろんウマい!
糖と脂!肉とにんにくと醤油!そりゃあもう、ウマいに決まっている!
豚肉が、グルメレポートでよく聞く「柔らかくて口の中ですぐとろけちゃう~!」みたいなのとは真逆の「おっ、お前カタいな。噛み応えすごいな。めっちゃ口の中に居座るやん」みたいな食感であることもぜひ特筆しておきたい。われわれ庶民的には肉の味が長く楽しめてお得!
ローソン・スリーエフはそんなにたくさんの店舗があるわけではないが、もしよかったら、ぜひ近所で探してみてほしい。
そして「くっせぇー!肉かってぇー!うめぇー!」と叫びながら豚スタミナ丼を食べてみてほしい。
コメント
さすがコンビニ飯の情報だけは優秀なゲムぼくだ!明日買いに行くぜ!
610キロカロリーって意外と少ないな
食レポが意外と上手いと思った。
ご飯も美味そうですね
あー、これはまたグーグル先生に怒られそうなフードポルノ!
ローソン君はわしの地元ではポプラちゃんとくっ付いてたのに
関東にも現地妻がいたのね
今度はローソンと
ずっぷぬっぷですか?
田舎者に優しくない食レポ
都会にはすりーえふっちゅう店があるべか
美味しそう。買ってこよっと。
元スリーエフだしつくね坊今でもあるからローソンスリーエフだと思ってた近所のローソンにはなかったよ…