同じイベントユニットで同じプラチナボウライダーなのに性能はほぼ上位互換という『純白の獣人フラフィー』の登場により、完全に虫の息となった純銀のおばさんサラサ。じゃなかった、聖夜の弓騎兵サラサ。
もともと「唯一のイベント産ボウライダー」というところに一定の存在価値があったわけだが、「唯一」を奪われたことにより、もはやただのおっぱいの大きいドエロいババアになってしまった。それはそれで最高なのだが。
しかし、まだギリギリ大丈夫!首の皮一枚つながっている!
なぜなら、サラサには『聖なる鐘の奇跡』という、他に類を見ない全体防御スキルがあるからだ!
『聖なる鐘の奇跡』は、25秒間、全味方への攻撃を50%の確率で無効化する。これが破格。
たとえば、帝国軍師レオナの『八卦の陣』は、75%無効化だが、効果時間が10秒しかない。
刻詠の風水士リンネの『刻詠の宿業』は、効果時間無限だが、30%で物理攻撃回避だけだし範囲も限られる。
20秒台という長さと、50%というちょうどいい確率。そして全味方対象で、無効化。これらをすべて実現できているのは、全ユニット中でもサラサだけなのだ!
これこそがサラサの真のアイデンティティであり、ここを奪えるユニットが現れることは未来永劫
……ん?
ギャアアアアアア!
現れたァァァァァァァ!!
20秒台で、50%で、全味方対象で、無効化!
しかも、サラサはスキル中攻撃できないのに、ラヴクラフトは逆にデメリットなしで攻撃力1.8倍!
大崩壊!アイデンティティ大崩壊!サラサ渾身の奇跡、ただの泡の盾に負けるの巻!
いやしかし、これだけだとまだわからない部分がある。
スキル初動時間と再使用時間、つまり回転率だ。
ラヴクラフトのバブルシールドはデメリットがないぶん、回転率が悪めに設定されているは
ギャアアアアアアアア!
真逆じゃねーか!ラヴクラフトのほうが回転率めっちゃいいじゃねーか!当社比2倍でお届けしておりますじゃねーか!!
やばいじゃん、これ。
つまり、両者のスキルを冷静に表で比較すると……
こうなる。
あっ、大丈夫だった!
3,001対3で、サラサの勝ちだった!よかった~!!
聖夜の弓騎兵サラサを、これからもよろしくお願いします!
コメント
何回トドメ刺されてますか?
よかった、編成から外される激カワ行き遅れババアはいなかったんだね!
この比較だと常に踊ってるダンサーには完全敗北じゃないですかね(適当)
まだ入手難度の差があるから(震え声)
実装当初から戦力としては銀レベルのただのおっぱいの大きいドエロいババアじゃない?
大事な大事な寝室性能の比較をお忘れでは?
おそらくラヴクラフトのスキルを見て、サラサを思い出せたただ1人の王子
こうやって、ネタにされて愛されてるサラサは本当に幸せ者だと思う
完全下位互換に成ってしまって、もはや名前すら覚えられてないキャラも腐るほどいるだろうから
トドメを差しに行って
救おうとする愛を感じる
サラサさんは一応入手難易度低いから…
ヘンダーランドの踊り対決の採点みたい(伝われ)
ダメージ50%カットだと思ってた
ぜ…前衛におけるから…
おばサラサよサラバ
普通に美人の覚醒イラストじゃなくて加齢臭ただよう未覚醒イラストにしてる所に愛を感じる。
文面微妙に違うから効果違ったりしないんかね
所詮トナカイしか支配できないおばサンタでは海の支配者には勝てないんだよ
あそこの皮1枚繋がってるね!
踊りのドットを作ってしまったからこそ
バランス調整でスキル中攻撃できるようになるチャンスを失ってしまったんだよなあ…
サラサはもうすぐくるはずの第二覚醒でチャパ王くらいの強さになるんで
かわいいオーラでスキル中デモサモ化すればワンチャンあるでしょ(適当)