2018年4月5日のアップデートで、砲術士に第二覚醒が実装された。
ぼくはアイギス界きっての性能厨であり、ブラック交換チケットを性能面だけ見てフレデリカに使ったことで知られる。
そんな高性能なフレデリカが第二覚醒によりさらにパワーアップとなれば、黙ってはいられない!
そんな高性能なフレデリカが第二覚醒によりさらにパワーアップとなれば、黙ってはいられない!
第二覚醒の選択肢は、『超重巨砲士』か、
『ハイキャノンマスター』か。
いずれも強いことは間違いないのだが、強さのベクトルが大きく異なる。慎重に見比べる必要がありそうだ。
いずれも強いことは間違いないのだが、強さのベクトルが大きく異なる。慎重に見比べる必要がありそうだ。
まずステータスだが、これは圧倒的に超重巨砲士のほうが優秀。
攻撃力と射程という最重要の項目はもちろん、HPもかなり高い。
ここだけ見れば、超重巨砲士で決まりじゃん、となる。
攻撃力と射程という最重要の項目はもちろん、HPもかなり高い。
ここだけ見れば、超重巨砲士で決まりじゃん、となる。
しかし、超重巨砲士はクラス特性において、攻撃後の硬直増加というマイナス要素を持つ。
逆にハイキャノンマスターは硬直減少を持つので、この点では圧倒的に有利。悪天候の影響を受けないことも含めて、普段使いを考えるならハイキャノンマスターか、という気がする。
逆にハイキャノンマスターは硬直減少を持つので、この点では圧倒的に有利。悪天候の影響を受けないことも含めて、普段使いを考えるならハイキャノンマスターか、という気がする。
あとは、スキルとの相性も考慮する必要があるだろう。
ぼくはフレデリカをスキル覚醒させず運用しているが、その場合、相性がよいのはどちらだろうか。一撃とロマンの超重巨砲士なのか、手数と汎用性のハイキャノンマスターなのか……
ぼくはフレデリカをスキル覚醒させず運用しているが、その場合、相性がよいのはどちらだろうか。一撃とロマンの超重巨砲士なのか、手数と汎用性のハイキャノンマスターなのか……
うーん。これはかなり難しい選択だ。
どちらも捨てがたい魅力があり、どちらでもぼくのプレイスタイルにはハマりそうな気がする。
どちらも捨てがたい魅力があり、どちらでもぼくのプレイスタイルにはハマりそうな気がする。
いっそ、育成資源に余裕があるなら「両方育ててしまう」という手もあるのだが、
ぼくはAVの買いすぎでDMMポイントを死ぬほど持っているとはいえ、アイギスのために直接お金を使ったことは一度もない無課金勢だ。当然、そこまでの余裕はない。
同じユニットを2体も育てるなんて、よっぽどの理由がないとありえない。
うーんうーん。
はたしてけっきょく、どっちがいいのだろうか……
はたしてけっきょく、どっちがいいのだろうか……
第一覚醒の時点ですでに常時スタメンに入れていたことを考えると、同じ感覚で使えるハイキャノンマスターか……?
いやいや、これから魔神級などの超高難度マップにも臨むかもと考えると、一芸に秀でる超重巨砲士か……?
うーん、どっちがいいんだ……
まさかどっちも育てるなんて非合理的なことは、よほどなにか、理屈をぶち壊すほどの理由がない限りはありえないし……
まさかどっちも育てるなんて非合理的なことは、よほどなにか、理屈をぶち壊すほどの理由がない限りはありえないし……
理屈ドゴーーーン!!
コメント
はー、マジおっぱいおっぱい!!
おっぱ!!おっぱ!!!!
おっ!!!ぱ!!!!い!!!!(流石はゲムぼくさんだ!ぼくたちの期待を裏切らない!!!)
さすが阿波阿波いいながら気付けばナタクカンストさせた人なだけある
これは誰もが認める冷静な判断
どっちとんのかなと思ってたけどいい意味で裏切られたなぁ
王子の鑑
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
はいおっぱい
まぁ、そうなるな
おっぱいの前に男はなんと無力なのだろうか
おっぱいのついでに性能がついてくるなら育てない理由はないな
スピッツのおっぱい、名曲よね
これができる男の決断力か
良い仕事だ
なかなかやるじゃないか
キャノンマスターの反発係数高いのも好きだけど超重の少し垂れてるだらしない感じの方が好き