Windows10ユーザーなら、アイギス用ブラウザにEdgeが最適!

スポンサーリンク

1608zz_04

 千年戦争アイギスはFlashではなくHTML5で動作しているため、Flashを標準サポートしないことが多い最近のブラウザでも問題なくプレイできることが長所だが、いっぽうで、ブラウザごとに相性の良し悪しが極端に出やすいという短所も持つ。
 顕著な例はGoogle Chromeで、環境にもよるがたいていの場合めちゃくちゃ相性が悪い。PCスペックに関係なく、とにかく重い。 最新の海外FPSがバリバリ動くのに場末のブラウザゲームが重いなんておかしな話である。場末呼ばわりは失礼である。

 しかし、わざわざアイギスのためだけに相性がよさそうなブラウザを探してインストールして……というのも、なかなかめんどくさい。余計なアプリケーションを増やしたくない、という人も多いだろう。
 そこでオススメしたいのが、Windows10標準ブラウザのEdge(エッジ)。実際に試してみたところめちゃくちゃ快適だったので、ぜひ試してみてほしい。
 

1608zz_01

 Windows10は、『Edge』『Internet Explorer(IE)』のふたつのブラウザを標準搭載している。
 Edgeは現代技術・最新技術のみを網羅して他を省いた先鋭的なブラウザで、おなじみIEは昔のサイトでも問題なく見られる後方互換性を重視した、よくも悪くも古臭いブラウザである。

 なので、現代Web技術の筆頭であるHTML5で動作するアイギスは、Edgeでめちゃくちゃ快適に動く。また、Edge自体が余計な部分を排除したブラウザなので、PCの負担自体も軽い。
 

1608zz_02
1608zz_03

 サンプルとして、ストーリーミッションの『田園の門』を早送りでプレイしたときのタスクマネージャ表示がこんな感じ。
 左端のパーセンテージがCPU使用率、その右がメモリ使用量。どちらもChromeよりEdgeのほうが格段に負担が軽いことがわかる。電力消費が抑えられるし、アイギスをやりながら裏で他の作業も……ということにもかなり向いているのだ。
 CPUやメモリの空きをつねにフル活用して快適動作を実現しようとするChromeと、機能をシャープかつコンパクトにすることで快適さを保つEdgeとは、そもそも設計思想が異なる。そのため、一概にどっちがいい悪いとは言えないのだが、少なくともアイギスをプレイするぶんには、相性も含めてEdgeのほうがだんぜん手軽に快適な環境を構築しやすい。

 なにかと賛否両論の声があるWindows10だが、Edgeブラウザの優秀さは本当にすばらしい。
 Windows10にアップグレード済みの王子は、ぜひいちどお試しを。

コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    UI変更が来てるからわからんけどChromeよりずっと良くなってる気がする

  2. 名無しのゲーマー より:

    UI変更でうちは更にEdgeが快適になりましたが
    逆にEdge重くなったって声もあるみたいで当たり外れがあるかもですね
    まぁChromeとEdgeのダブル体制でいれば困る事は無さそうですが

  3. 名無しのゲーマー より:

    Edgeめっちゃ重い
    読み込みっていうんじゃなくて、戦闘以外で3秒毎に3秒間フリーズする感じ
    逆にChromeは軽くなった

  4. 名無しのゲーマー より:

    アプデ前 Edge>>IE>Chrome
    アプデ後 Edge>Chrome>IE

    って感じかな
    Chromeがちょっとましになったけどメモリ爆食いが更に酷くなって実用性は微妙だけど

  5. 名無しのゲーマー より:

    chromeのカクツキっぷりに嫌気がさしてたので助かる。試してみるわ。

  6. 名無しのゲーマー より:

    Edgeで重い場合はIEのインターネットオプションで「ソフトウェアレンダリングを使用する」ON/OFF
    うちはチェック無し(GPU使用?)でクロームよりかなり軽くなった
    ゲムぼくさんの例ほどではないものの
    少なくとも我が家では最善のアイギスブラウザになりました

  7. 名無しのゲーマー より:

    うちのwin10はiron35>edge>>>>chromeですね。ちなみにedgeは設定でflashをオフにするのがマストですね。

タイトルとURLをコピーしました