私たちはキャンバス!何にだってなれる![アリス・ギア・アイギス]

スポンサーリンク

 3Dアクションシューティングゲーム『アリス・ギア・アイギス』に、美少女プラモデルシリーズ『創彩少女庭園』(そうさいしょうじょていえん)がやってきた!
 

 私たちはキャンバス、何にだってなれる。
 何にだってなれるので、まずはコラボの序章として……
 

 TVアニメ『フレームアームズ・ガール』から、源内 あお(げんない あお)と寿 武希子(ことぶき ぶきこ)が復刻参戦だ!

 ……

 …………

 えっ、あれ……? 創彩少女庭園は……?
 でも大丈夫! 心配ご無用!
 


出典:【#創彩少女庭園】アリス・ギア・アイギスコラボ生配信 – 創彩少女チャンネル

 同じくフレームアームズ・ガールから、轟雷、スティレット、バーゼラルド、フレズヴェルクも7月上旬に順次復刻登場だ!

 ……

 …………

 んん……? 創彩少女庭園は……?
 何にだってなれると言いつつ、フレームアームズ・ガールになってるが……?
 

 と言いつつ、今度こそ大丈夫!
 正真正銘、創彩少女庭園から佐伯リツカ小石川エマがプレイアブルキャラクターとして堂々参戦だ! どっちもかわいい!
 


出典:https://sousaishojoteien.com/

 リツカ(左)は高校1年生、エマ(右)は高校2年生。
 聖アイリス女学園に通うふたりが、ゲーム内のストーリーでは課外活動の一環としてアクトレスとなり、機械生命体ヴァイスとの戦いに挑んでいく。
 なお、この手のコラボでは「世界が混ざり合って」とか「異世界転移してきて」とかの設定で片方の作品がもう片方の作品の世界にやってくることが多いが、アリスギア×創彩少女庭園は、そもそもひとつの世界にふだんから両作品が共存している設定になっているのが印象的だ。
 つまり、見方を変えれば、コラボイベントをやっていないときも彼女らはずっとこの世界にいるし、きっといつでもアクトレスになれるのだ。

 ……

 …………

 えっ、じゃあもはや扱い的にはアリスギアのキャラに近いのでは……? なじみすぎでは……?
 何にでもなれるって言ってたけど、何にでもなりすぎでは……?
 

 とはいえ、コラボである以上、世界になじませるだけでなく、やっぱり創彩少女庭園の宣伝もしっかり行っていく必要がある。
 なので今回のイベントストーリーでは、随所にプラモデルの宣伝が……
 

 なんかぜんぜん違うプラモデルの宣伝が始まったのだが?
 1/24スケールのメカプラモデルシリーズ『ヘキサギア』より、結晶炉を守護するヴァリアントフォースの赤き竜、アグニレイジが参戦だ! かっこいい! こんなプラモデルあるんだ!
 えっ、創彩少女庭園は?
 

 なんとエマの専用ギアは、このアグニレイジをモチーフにデザインされており、ヘキサギアのファンにはたまらない出来になっている! めちゃくちゃかっこいい!
 えっ、創彩少女庭園は?
 

 さらに!
 エマのアクトレススーツは、可動性と演技性を追求した新機軸のプラモデルシリーズ『無限邂逅メガロマリア』ルビーアイプリンシパルがデザインのベースになっているぞ! へ~! すごい!
 創彩少女庭園は? さっきから違うプラモデルの話しかされてないが? いくら「私たちはキャンバス、何にだってなれる。」がキャッチコピーだとしても、ここまでなんでもありになるとは誰も思っていなかったのでは?
 

 なんだこれは! なんなんだこのコラボは!
 創彩少女庭園コラボって書いてあるのに創彩少女庭園の要素が2割しかない! フレームアームズ・ガールとヘキサギアと無限邂逅メガロマリアの印象が強すぎる!
 こんなわけのわからない自由奔放すぎるコラボ、ぼくは絶対に認め
 

 アッ!!
 

 おっぱいでっか! 認める! おっぱいでっかいから認める! おっぱいがでっかいコラボはいいコラボ!
 

 アア~~~~!!
 

 私たちはキャンバス! 何にだってなれる!
 

 キャンバスでっか!!
 

 ナイスキャンバス!!
 

 なお、ナイスキャンバスは★3レアリティであればプレゼントボックスの配布でも受け取ることができる。
 これらの創彩少女庭園キャラをなにかしら入手したら、まずやるべきことは……
 

 ハンディレーサー(ミニ四駆っぽいプラモデル)を作らせて★4ギアを入手することだ!
 えっ、創彩少女庭園は? っていうか、ややこしすぎない? アリスギアに参戦した創彩少女庭園というプラモデル作品のキャラにまったく無関係なミニ四駆っぽいプラモデルを作らせて、しかもそれがゲーム的にちゃんと有意義なの、わけがわからなくない?
 

 最後に豆知識なのだが、創彩少女庭園はコトブキヤが手がけるプラモデルシリーズである。
 そして、フレームアームズ・ガールもコトブキヤだし、ヘキサギアもコトブキヤだし、無限邂逅メガロマリアもコトブキヤである。
 そう。今回のアリスギア×創彩少女庭園コラボは、単純に見ると「創彩少女庭園の要素、2割しかなくない?」という感じなのだが、じつはよく見るとコトブキヤ10割なのだ。ちゃんと一貫性があるのだ。

 ……

 …………
 

 えっ、じゃあコトブキヤコラボって名乗ったほうが正しくない……?
 けっきょくどういうこと……? このキャンバス、何にでもなりすぎじゃない……?
 

(2024/06/28(金)22:00- やろうぜ!アリス・ギア・アイギス!創彩少女庭園SP)

コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    ツッコミ不在の恐怖

  2. 名無しのゲーマー より:

    「なお、ナイスキャンバスは」じゃないんだよ

  3. 名無しのゲーマー より:

    相変わらずアリスギアだと終始ツッコミに回らざるをえない

  4. 名無しのゲーマー より:

    追加するとアリスギアはメガミデバイスでプラモになってるからアリスギア=メガミデバイス=コトブキヤ
    つまりアリスギア=コトブキヤ

  5. 名無しのゲーマー より:

    コトブキヤコラボと名乗った方が正しいのは本当にそう

  6. 名無しのゲーマー より:

    コトブキヤコラボでミニ四駆みたいな模型を作るイベントができる謎コラボのタイミングよ
    コトブキヤはバンダイやアオシマみたくパチ四駆売ってた過去はないはずだけど、これを機に作って売ろう(提案)

  7. 名無しのゲーマー より:

    この期間中はトコブ・キヤ・アイギスに改名した方がいいと思う

  8. 名無しのゲーマー より:

    コトブ・キヤ・アイギスみたいなところがある

  9. 名無しのゲーマー より:

    ブキヤとアリスギアはズブズブだからね…
    なんならブキヤの販促ゲームと思われてそう

  10. 名無しのゲーマー より:

    ズブズブヤ定期
    ところで、中の人のほのけとリカチマルの話していい?
    ダメ?そうか…サンジゲンはこわいもんな…

  11. 名無しのゲーマー より:

    80年代、すでに美少女フィギュア全盛だった時代に土煙と硝煙の匂いがする泥臭いメカばかり出していたコトブキヤがこんな企業になるなんて予想してなかったよ…

  12. 名無しのゲーマー より:

    しかも公式コラボ放送で実際のプラモでスーツと専用ギアミキシングにより造って発表するという謎の気合入れっぷり

  13. 名無しのゲーマー より:

    タイミング的にはエマちゃん先輩のプラモ発売直後なので、名目は創彩少女庭園コラボで間違ってないんですよね
    まあヘキサギアとメガロマニアのダイマ圧がクソ強なのは同意ですけどw

  14. 名無しのゲーマー より:

    コトブ・キヤ・ズブズブ

  15. 名無しのゲーマー より:

    私たちはキャンバス!破壊も創造も全てお前が決めろ

  16. 名無しのゲーマー より:

    この記事で2人にハンディレーサー作らせられると知って、早速やってきた
    普段は太♡やアリスギアに対する振り回されっぷりがメインだけど、この情報は素直に感謝

  17. 名無しのゲーマー より:

    そういえばミニ四駆を元ネタにしたものを作らせるの、何気なくやってたけど結構なツッコミ所だった

  18. 名無しのゲーマー より:

    純木〜〜!

  19. 名無しのゲーマー より:

    アリスギアの記事って横綱である大関小結以外の話題だと困惑して終わること多いな
    実際アリスギアで困惑されないことの方が少ないけど

  20. 名無しのゲーマー より:

    しれっとナイスキャンバスで脳バグらせてくるのやめよ?
    いや前からそうだろと言われたらそうなんだが

  21. 名無しのゲーマー より:

    創彩チャンネルの生放送を見るとアリスギア開発VSコトブキヤの殴り合いが1時間半見れるぞ!

  22. 名無しのゲーマー より:

    ちなみに、フレームアームズの派生形であるフレームアームズガールのTVアニメキャラのあおと武希子は創彩少女庭園とコラボして立体が発売されており、アリスギアのあおと武希子は創彩少女庭園とコラボしたフレームアームズの派生形であるフレームアームズガールのTVアニメキャラとして実装されている。
    そのためアリスギアとしては創彩少女庭園との二度目のコラボとなる。前回はエマちゃん先輩の3Dモデルやヘキサギアの被り物が実装されていたのだが、まさか今回こんなこんがらがったコラボになるとは……。

  23. 名無しのゲーマー より:

    何でも良いから金髪巨乳が手に入るチャンスだ!

  24. 名無しのゲーマー より:

    言いたいことはだいたい言ってくれている

  25. 名無しのゲーマー より:

    アリスギアの記事の時定期的に新宿エンドみたくなってるな

  26. 名無しのゲーマー より:

    破壊も創造もなんでもできる
    私たちはキャンバス すべてお前が決めろ
    キャッチコピーの示す通りヘキサギアは全てと繋がっている

  27. 名無しのゲーマー より:

    なおアルカナディアは対象外なため完全コトブキヤこらぼではない

  28. 名無しのゲーマー より:

    エマがヘキサギアのサナちゃんの逆輸入的な存在だからこれでいいのだ……

    破壊も創造も、何だってできる。
    私たちはキャンバス、すべておまえが決めろ。

  29. 名無しのゲーマー より:

    創彩とヘキサギアのキャッチコピーが合体してるやつ何度見ても笑ってしまうw
    普通に言葉のテンポが良すぎるわ

  30. 名無しのゲーマー より:

    ちなみにメガロマリアと創彩少女庭園はマスクパーツに互換性があるからお手軽にコスプレっぽいカスタムができたりする

  31. 名無しのゲーマー より:

    メガロマリアって創彩少女庭園作中の特撮番組って設定のはずだからアリスギアの世界でも放送してるって事になるのか?

  32.   より:

    コラボPVがコマ撮りアニメーションで凄く良いんだ

  33.   より:

    エマちゃん先輩の装備一式を自力で作ろうとすると
    4万円弱の費用とキットを弄り倒す覚悟が炒ります

  34. 名無しのゲーマー より:

    1 現実でプラモのパーツを組み合わせてゲーム中のギアを再現
    2 組み立て説明書に激似のファンアート

    これをプラモ屋のコトブキヤじゃなくて△が出してくるヤバさ
    ソシャゲ運営の姿か?これが……

  35. 名無しのゲーマー より:

    エマちゃん先輩、コトブキヤ内でにヘキサギア&メガロマリアの宣伝担当みたいなとこあるしな…
    >ソシャゲ運営の姿か?これが……
    メガミコラボの際、SOLラプターのライバル機を勝手に作ってきた時点で手遅れである

  36. 名無しのゲーマー より:

    キャンバスでっか!!ナイスキャンバス!!とか生涯ここでしか目にしないであろう文章

  37. 名無しのゲーマー より:

    セクハラキャンバスもいたしかたなし

  38. 名無しのゲーマー より:

    キャンバス側に描かれる内容を選ぶ権利は無いからな…

  39. 名無しのゲーマー より:

    またピラミッドがベストを尽くしてしまったばかりに混乱と困惑を生んでしまってる…
    そのおかげで、リツカは主人公機みたいな王道のかっこよさだし、エマちゃん先輩はロマン特盛の趣味的なギアで、とても満足度の高い仕上がりになってしまっている…
    トンチキとガチのツープラトンは破壊力バツグンだ

タイトルとURLをコピーしました