心理掌握の女王・食蜂操祈への違和感。[ブルーアーカイブ]

スポンサーリンク

 ブルーアーカイブでは、2023/10/24(火)より『とある科学の超電磁砲(レールガン)』とのコラボイベントとして、『とある科学の
 

 おっぱいでっか!!
 

 『とある科学の青春記録(おっぱいでっか)』が始まった。
 

 『超電磁砲』からブルーアーカイブに、御坂美琴(みさかみこと)、食蜂操祈(しょくほうみさき)、佐天涙子(さてんるいこ)の3人がゲスト参戦。
 ストーリーの大筋は、コラボによくある流れだ。不可思議な現象により世界を超えてキヴォトス学園都市に迷い込んだ彼女らが、元の世界に戻るためにブルアカの生徒たちと出会ったり協力したりしていく。

 ぼくは『超電磁砲』原作をほとんど知らないので、「へえ、こういう感じなのか」と興味深く読んでいった。
 が、そこで気になったのは、食蜂操祈に対する違和感だ。
 

 彼女は、『心理掌握(メンタルアウト)』という精神操作能力者らしく、表情や言動は尊大でつねに余裕に満ちている。いかにも「冷酷で頭脳派な女王」という感じだし、本人もそういうことを自称している。実際に能力も高そうだ。
 

 ……が、よく読んでいくと、「そのわりには不器用だな」と思う場面がしばしばある。
 失態を晒す場面があったり、変に意地を張って不要な苦労をしていたり、仲間を守るためなら自己犠牲をいとわなかったり。
 予測力や対応力は極めて高いのだが、それを持って生まれた天才型というよりは、脳内で必死に手札をかき集めてどうにかこうにかひねり出していて、ただそれが人並みよりは圧倒的に速く精度が高いので天才に見えるだけっぽかったり。

 どうも本人の言動と一致しない。生来の女王に見えない。なんだか、「みんなが期待してくれて、期待してくれるみんなのことが好きだから、背伸びして天才を一生懸命やっているだけのふつうの子」に見える。そうだとしたら浦和ハナコみたいだ。
 

 そのパーソナリティをもっと知りたくて、漫画『とある科学の心理掌握』を買った。2021年から連載中の、食蜂操祈を主人公とする作品だ。
 で、結論から言うと、コラボイベントで抱いた違和感がどうやら正しそうなことがわかった。食蜂操祈を過去からよく知る人物が彼女のことを「この一年で長(おさ)としての風格は備わったけれど 中身はまるで変わっていない 我儘で嘘つきで素直じゃなくて目一杯背伸びした―― あきれるほど優しい女の子」と評する場面がある。

 やっぱり、そういうことなのだ。
 彼女は確かに能力が高い。ただ、それ以上に背伸びしている。でも、もともとの能力が高いし背伸びも上手だから、ほとんどの人はその苦労に気づかない。でも彼女はそれでいいと思っている。それがいいとすら思っている。だって、みんなの期待に応えたいから。みんなのことが大好きだから。
 

 今回のコラボをきっかけに、初めて食蜂操祈を知った人は多いと思う。
 そのひとりであるぼくが言うのもなんだが、ぜひ絆ストーリーや、なんらかの原作に触れ、彼女の内面をより深く知ってみてほしい。
 そうすれば、きっと彼女を好きになる。好きになれば……
 

 もっとおっぱいに興奮できる!!
 

 アッ!?
 なっ、なんだこれは! リモコンを向けられたとたん、ぼくの視線が食蜂操祈の胸部に固定され、頭がボーッとしてきた! 血流が下半身に集中している! これが心理掌握(メンタルアウト)!?
 

“いずれにせよ、いつかこうなる事だったと思うのだけど?”

 たしかに! いつかこうなるような気はしてた!
 たぶんいまこれ読んでる人も「なんか真面目に語ってる記事っぽいけどどうせ最後こうなるんだろ」って思ってたと思う! これが心理掌握(メンタルアウト)!?
 

 とある科学の!
 

 青春記録(おっぱいでっか)!!
 

コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    真面目な話を下半身でサンドイッチしてきたか

  2. 名無しのゲーマー より:

    真面目回に見せかけてからのいつものゲムぼく回
    やっぱこれだね

  3. 名無しのゲーマー より:

    ちなみに佐天さんも設定数値より明らかに大きい。いいよね・・・っ!

  4. 名無しのゲーマー より:

    ハナコタイプのしんみり記事と見せかけてちゃんと主張してくるな……

  5. 名無しのゲーマー より:

    とある遊僕の乳腿尻好

  6. 名無しのゲーマー より:

    中学2年生と書くと合法っぽいけど、小学8年生と書くと途端に違法な臭いがしてくる

  7. 名無しのゲーマー より:

    この人の文才と気持ち悪さは確実にレベル5

  8. 名無しのゲーマー より:

    混沌を極める世界においてこうやって変わらないものがあるのってある種幸せなんだなぁって思いました(錯乱)

  9. 名無しのゲーマー より:

    食蜂操祈の胸囲力は勢いで揉んだ美琴が絶望するほどのモノをお持ちだからな

  10. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼく。のおっぱいでっか!!はじめて見た

  11. 名無しのゲーマー より:

    汚いもっと君を知れば

  12. 名無しのゲーマー より:

    とある科学の超電磁砲の原作マンガ10巻くらいまで読むのもオススメです

  13. 名無しのゲーマー より:

    安定のオチはどうあれ、コラボきっかけで食蜂さんが気になる人向けにスピンオフ漫画の動線を示してくれる良記事

  14. 名無しのゲーマー より:

    超電磁砲読まずに心理掌握だけ読む人なかなかにレアだと思う

  15. 名無しのゲーマー より:

    少ない情報からキャラの情報を推測し、すぐにそれを確かめようとする行動力凄いなーって尊敬しながら見てたら、ペンギン本とおっぱいでもういつも通りキモくて駄目だった

  16. 名無しのゲーマー より:

    自分で心理掌握って言ってるんだから下半身の血流は濡れ衣だろ

  17. 名無しのゲーマー より:

    >青春記録(おっぱいでっか)!!
    これだとブルアカもブルーアーカイブ(おっぱいでっか)になりませんか?

  18. 名無しのゲーマー より:

    ちゃんと買った上でおっぱいに帰結しているの流石です

  19. 名無しのゲーマー より:

    また、いつものだよって思ったら心を読まれた、これが心理掌握(メンタルアウト)

    見た目とのギャップが結構あって好きになっちゃう

  20. 名無しのゲーマー より:

    >たぶんいまこれ読んでる人も「なんか真面目に語ってる記事っぽいけどどうせ最後こうなるんだろ」って思ってたと思う!

    むしろ間に真面目にコラボに対する感想がしっかりと挟まってることの方が驚きだよ

  21. 名無しのゲーマー より:

    みさきちを取り上げてくれてありがとうございます。

  22. 名無しのゲーマー より:

    結局ゲムぼくさんゲムぼくに侵食されてて草

  23. 名無しのゲーマー より:

    コラボで新規ファンが増える事ほんとにあるんやな

  24. 名無しのゲーマー より:

    食蜂操祈はいいぞ
    新約とある魔術の禁書目録の11巻が、過去編で独立した話になってるからそれだけ読むのもおすすめです

  25. 名無しのゲーマー より:

    無敵のペンギンガイドに目がいって仕方がない

  26. 名無しのゲーマー より:

    おっぱいでかいけどむちむちじゃないからいつもより落ち着いてるな

  27. 名無しのゲーマー より:

    ちゃんと原作に触れつつ浦和ハナコとの類似性を指摘するのは流石
    オチは最低

  28. 名無しのゲーマー より:

    いつも通りの展開に抱く「実家のような安心感」

  29. 名無しのゲーマー より:

    コラボがきっかけで原作でのキャラについて真面目に考察して、最後に全部ぶん投げて本性をむき出しにするバーサーカーの鑑

  30. 名無しのゲーマー より:

    御坂美琴(主人公、超人気キャラ)
    食蜂操折(14歳なのにおっぱい大きい)
    佐天涙子(13歳なのにおっぱい大きい)

    ブルアカとコラボするには納得の人選ですよね

  31. 名無しのゲーマー より:

    美琴に全く触れてないの草

  32. 名無しのゲーマー より:

    心理掌握読んだなら新約11巻も読め♡

  33. 名無しのゲーマー より:

    こんな昔の作品に触れてくれた事に感謝
    父親が読んでてその影響で自分も好き

  34. 名無しのゲーマー より:

    食蜂操祈と浦和ハナコに類似性を見出すのはゲムぼく。さんならではの視点だな…

  35. 名無しのゲーマー より:

    とあるオタクは古参おじ多いから「◯◯も買え」って突っ込んでくるぞ

  36. 名無しのゲーマー より:

    ありがとうゲムぼく

  37. 名無しのゲーマー より:

    BIRDER(バーダー)2016年8月号 無敵の「ペンギンガイド」

  38. 名無しのゲーマー より:

    無敵のペンギンガイド

  39. 名無しのゲーマー より:

    心理掌握の動作原理は体液の水分操作だから、下半身に血流が集まるのが心理掌握のせいではないとは言い切れないんだよなぁ

  40. 名無しのゲーマー より:

    前ダライアスもやってたし
    昔の作品でも触りに行く姿勢が素晴らしいと思う

  41. 名無しのゲーマー より:

    食蜂操祈主役巻である原作の新約11巻も読んで♡(最低限の基本設定さえ把握しておけばいきなり新約11巻を読んでも大丈夫なので)

  42. 名無しのゲーマー より:

    ムチムチ狂いでさえ無ければ
    理想的なオタクなんだよなこの人

  43. 名無しのゲーマー より:

    俺も気になって本即買いできるようになりてえな……
    せめてゲムぼくがそういう時たんと買い物できるように広告増えても我慢してやるからもっと広告つけろ
    どうせエロ広告クリックしちゃう人ばっかだよここ

  44. 名無しのゲーマー より:

    いくらでかいとはいえブルアカの大きい側やラスオリと比べれば全然だし流石に興味ないかなと思ってたが、ハナコが好きなら確かに共通項の多いキャラではあるな
    こう言う視点の気づきがあるからゲムぼく。に通うのはやめられない(オチから目を逸らす

  45. 名無しのゲーマー より:

    何も知らなかったにしてはあまりにも食蜂解像度が高いのは流石なんだけど
    オチはいつものなのが流石だよ

  46. 名無しのゲーマー より:

    食蜂操祈といえばやっぱり上条当麻との関係性も欠かせない
    ブルアカコラボでは他の男を匂わせもしなかったけど

  47. 名無しのゲーマー より:

    食蜂さん以外のコラボキャラが空気すぎる記事、さすぼく。

  48. 名無しのゲーマー より:

    父の本棚に禁書目録と超電磁砲があって少し読んでた
    食蜂さんいいですよね

  49. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼくさんはパチやらんの?
    レールガンあるよ

  50. 名無しのゲーマー より:

    心理掌握読んでメンタルアウトが水分操作と理解した上で血流の話をするの生々しすぎるだろ

  51. 名無しのゲーマー より:

    いつも通りで安心した

  52. 名無しのゲーマー より:

    古めの作品だから古参に絡まれそうだけど気にせず自由に沼に落ちて欲しい

  53. 名無しのゲーマー より:

    初見でその解像度の高さは何なんだよ
    本当は原作読んでるだろ

  54. 名無しのゲーマー より:

    とあるのの子達数年前までランドセル背負ってたんだよな…

  55. 名無しのゲーマー より:

    超電磁砲のコミックもいいぞ

  56. 名無しのゲーマー より:

    抹茶スイーツブログならではの考察

  57. 名無しのゲーマー より:

    気になったら買って確かめる行動力が偉い

  58. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼくさんが好きそうなタイプだからコラボの広告見てワンチャンありそうだと思ってたけど
    なんか原作よりおっぱいでっかくない…?こんなむちむちだっけ…?
    でもコラボの限られた情報だけでここまで魅力をお伝えするブルアカ側も汲み取るゲムぼくさん側もすごいっすね…

  59. 名無しのゲーマー より:

    オチがいつものゲムぼくさんで安心した

  60. 名無しのゲーマー より:

    無敵のペンギンガイドって何……?

  61. 名無しのゲーマー より:

    確かに食蜂さん好きそうですね
    おっぱいの話じゃなくて

  62. 名無しのゲーマー より:

    このむちむちブログがとあるシリーズのイラストレーターのはいむらきよたか先生に捕捉されててびっくりしたわ…

  63. 名無しのゲーマー より:

    良い感想だ、最高

  64. 名無しのゲーマー より:

    コラボした甲斐があるな

タイトルとURLをコピーしました