ラスオリDMM版に備えDMMカードを契約する。[ラストオリジン]

スポンサーリンク

 アプリストアなどでゲームジャンルが「美少女戦略RPG」と表記されているがこれは略称で、正式なジャンル名は「むちむち美少女が司令官のラストオチンチンを戦略的に奪い合うRPG」であることでおなじみのラストオリジン。
 生まれた意味を知るRPGはテイルズオブジアビス、君と響きあうRPGはテイルズオブシンフォニア、オチンチンを奪い合うRPGはラストオリジンである。ぜひ覚えてください。
 

祝・DMM&FANZA事前登録開始!ラスオリの魅力をわかりやすく大紹介![ラストオリジン]
 ユーザーに魅力を聞くとみんな「むちむちなキャラがいっぱいいるよ」としか言わず、「じゃあ、それ以外の魅力は?」と聞くと「超むちむちなキャラがいっぱいいるよ」と言うことでおなじみのラストオリジン。  「大盛がいらないなら特盛がほしいに違...

 そんなラストオリジンのDMM&FANZA版は、2021年9月サービス開始予定。
 本記事執筆時点ではまだ開始していないが、もはや時間の問題だろう。

 ということは、ついに来たか……!
 


出典:https://payment.dmm.com/creditcard/

 DMMカードを契約するときが!

 DMM CARDとは、その名の通りDMMのクレジットカードである。2020/11/30から発行開始したらしいので、けっこう最近のサービスだ。
 当初から興味はあったが、クレジットカードの申し込みって単純にめんどくさいので、いままで無視していた。
 しかし、ラストオリジンが来るとなれば話は別だ。なんせ、DMMカードには……
 


出典:https://payment.dmm.com/creditcard/guide/

1.新規入会で2,000DMMポイント獲得
2.DMMのサービスすべてでポイント還元率4%(通常は1%)

 という特典があるからだ!
 DMMカードは入会費・年会費ともに完全無料なので、1は純粋にお得。言い方は最低だが、カード発行会社に個人情報を売れば2,000円もらえる
 


関連記事:ツナ缶1個あたりの価格を調査・分析する。[ラストオリジン]

 2,000円というのは、ラストオリジンで言えばツナ缶定期発注30日(980円)が2回買えるお金。すなわちツナ缶180個ぶんであり、ドスケベスキン約2着ぶんである。これは大きい。
 ちなみに、過去の例から言って、有料アイテムの価格がDMM版だと値上がりするということはまずない。その点は安心。

 そして、2のポイント還元率4%が個人的には特に重要。
 仮に、ラストオリジンでツナ缶定期発注大30日(3,180円)を1年間(12ヶ月)買い続けるとしたら、その費用は38,160円。
 ポイント還元率1%だったら得られるのは約372ポイントだが、DMMカードで4%にすれば約1,524ポイントになる。その差1,152ポイントだから、ツナ缶定期発注30日(980円)1回ぶんくらいの差、すなわちドスケベスキン約1着ぶんの差がついてしまうわけである。
 ドスケベラストオリジンを中長期にわたってドスケベプレイすることを前提とするなら、このドスケベ差は無視できないドスケベだ。ドスケベって言いたすぎて意味不明な文章になってしまった。
 

 というわけで、今回はDMMカード申込~使用開始までの一部始終を徹底レポートだ!
 

1.カードデザイン選択

カードを選ぶ | DMM JCBカード
DMM JCBカードではベーシックな黒と青券面に加えて、DMMで扱っているゲームタイトルのカードなど様々なデザインカードをご用意しております。是非お客様の好みに合ったカードを見つけてお申込みください。

 上のページから、任意のカードデザインを選択して申込に進むことができる。どのデザインを選択しても無料。
 


出典:https://payment.dmm.com/creditcard/design/chart/

 なお、2021年8月から期間限定でDMM GAMESとのコラボが行われており、限定デザインのカードが作れるらしい。申込期間は下記の通り。

■2021/08/30~2021/11/30 ミストトレインガールズ
■2021/09/27~2022/01/10 神姫PROJECT
■2021/10/25~2022/01/31 千年戦争アイギス
■2021/11/24~2022/02/28 御城プロジェクト:Re
■2022/01/24~2022/05/02 文豪とアルケミスト

 ちなみに、ラストオリジン仕様のカードは発行予定がない。DMM GAMES発のタイトルじゃないし、仮にそこをクリアしたとしてもたぶんドスケベすぎてなんらかの法に触れるので、一生予定されないと思う。
 上記のなかでは千年戦争アイギス仕様のカードにちょっと興味があったのだが、さすがに10月下旬までは待てないので……
 


出典:https://payment.dmm.com/creditcard/design/chart/

 ベーシックのマットブラックを選択した。ぼくの亀頭のホクロのように真っ黒だ。
 

2.申込手続

 手続きは案内に従って個人情報を入力していくだけなので、なにもややこしくない。
 強いて言うなら、PCよりはスマートフォンで入力したほうがいいかもしれない。途中で本人確認書類(運転免許証など)を撮影・送信するステップがあり、それはスマートフォンのほうが圧倒的にラクだからだ。

 申込手続きが完了したらメールまたはSMS(または両方)で通知が来るので、あとは待つだけ。
 ただ、場合によっては入力内容の確認のためなどに、カード発行会社(ポケットカード株式会社)から電話がかかってくることがあるようだ。ぼくは入力内容の一部に不備があったようで、申込完了の2日後にかかってきた。そのときは出られず、次の日にまたかかってきたので出た。
 おそらく、電話があった場合は出るか掛け直すかして諸確認を済ませないと発行作業が進まないはずなので、ここはしっかり対応しておこう。
 

3.仮カード利用開始~本カード到着

 申込から5日後、カード発行手続き完了のメールが来た!
 そしてほぼ同時に、DMMから2,000ポイントプレゼントと、仮カード利用OKのメールも来た。
 仮カード利用OKというのは、本物のクレジットカード到着はまだだろうけどDMM内のサービス限定で先行してカードが使えるようにしたよ、という意味。つまり、この時点から獲得ポイント4%の状態で買い物が可能だ。

 そして、そこから5日後(申込からは10日後)……
 

 きっ、来た!
 

 ウワアアアアア!
 かっこいい! おしゃれ! カード番号もデコボコもない! ナンバーレス&エンボスレスってやつか!

 正直、ここまで見た目がいいカードだとは予想していなかった。なんならデカデカと赤文字でFANZAのロゴが入っているくらいは覚悟していた。
 

 けっきょく裏面の右下にしかDMM要素がない。控えめすぎる。
 もっと攻めていいのに。絵葉書とかステッカーとかでよくある角度によって絵が変わって見える特殊加工でコンスタンツァが乳揺れするデザインでもぜんぜんいいのに。ドスケベすぎてなんらかの法に触れるからダメか。

 ともあれ、これで正式にどこでもDMMカードが使えるようになった。
 DMMのサービスなら前述の通り4%、それ以外なら1%のポイント還元率だ。
  

 もちろん、FANZA動画FANZAブックスなどのFANZAサービスでも4%還元は適用されるので安心。もっと早く契約しておけばよかった。
 なお、4%のうち即時還元されるのは1%で、3%は翌月の15~20日に還元。微妙に時間差があるので知っておこう。
 

 よし、これでいつラストオリジンDMM&FANZA版が来ても怖いものなし!
 入会特典の2,000ポイントと還元の3%差でドスケベスキン数着ぶんの差がつくので、申し込みできる人はぜひ早めにやっておくことをオススメする。
 

Amazon.co.jp

コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    普通に欲しくなって困る

  2. 名無しのゲーマー より:

    社名すら表に出さないとは自社のイメージを良く解ってる

  3. 名無しのゲーマー より:

    亀頭ホクロという個人情報を晒すな

  4. 名無しのゲーマー より:

    「言い方は最低だが、カード発行会社に個人情報を売れば2,000円もらえる。」

    最低すぎてPR記事じゃないと分かるので良記事

  5. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼくさんの亀頭の色と同じって聞くとマットブラック欲しくなりますね
    痛めつけたい

  6. 名無しのゲーマー より:

    ドスケベに対して本気度が高すぎる

  7. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼくさんはアイシャからツナ缶買い放題のクレカ貰ってもいいと思う
    それで枯れるまでドスケベスキンフェスティバルして欲しい

  8. 名無しのゲーマー より:

    頭伝説の自分じゃ連携の仕方のアナウンスがいまいち理解できなかったからちょっと様子見…

  9. 名無しのゲーマー より:

    ドスケベ性欲モンスターママが気になる…

  10. 名無しのゲーマー より:

    夕季ちとせはリアルラストオリジン体型だからね

  11. 名無しのゲーマー より:

    GMアイシャと違ってうっかり自分のクレジットカード情報お漏らししなかったから偉い!

  12. 名無しのゲーマー より:

    カードはかっこいいけど買ってる物が最低だな

  13. 名無しのゲーマー より:

    年始辺りの最大12000円くらい貰えるキャンペーンの時に作りましたねぇ!(なお3か月で消費した模様)

    ストレートに個人情報2000円って言っちゃうのすき

  14. 名無しのゲーマー より:

    ヒデちゃんとか亀頭ホクロとか初心に帰ってますね。ならば抱かれたい男ユニット記事とかも期待していいですよね。

  15. 名無しのゲーマー より:

    ツナ缶が目当てか〜

  16. 名無しのゲーマー より:

    これであしながおじさんのOFUSEも4%引きで済む優しい世界になるのね

  17. 名無しのゲーマー より:

    カードの存在知らなかったから助かる

  18. 名無しのゲーマー より:

    ドスケベスキン♂が来たら買う事を躊躇わないラスオリユーザーの鑑にして「無」の象徴

  19. 名無しのゲーマー より:

    この先しばらくは毎月ツナ缶を買うだろうことを考えると作っておくべきなのか…?個人情報二千円か…

  20. 名無しのゲーマー より:

    月初のみ10%還元らしいけど早々に白紙になりそう(夏は理由なく10%やらなった)

  21. 名無しのゲーマー より:

    実際はFANZAで使うんでしょ?

  22. 名無しのゲーマー より:

    このブログ見て昨日、ラストオリジン始めました

  23. 名無しのゲーマー より:

    お得な情報載せすぎて最近絶対値が目減りしてないか心配

  24. 名無しのゲーマー より:

    D ドスケベ
    M むち
    M むち

  25. 名無しのゲーマー より:

    すでにプレイしているユーザーは予定と書いてある時点で9月にサービス開始するとは1%も思ってないはず

  26. 名無しのゲーマー より:

    アイシャは馬鹿正直に「よそのことおしごとするのはじめてなの!」とか答えちゃう子だからな…
    DMM版開始まで司令官の7月は終わらないのだ。

  27. 名無しのゲーマー より:

    ブランドが国内のJCBなので、表現規制にもある程度寛容なのが良いところか。
    最悪、JCBしか使えない未来になったときに備えて作るとするかな。

  28. 名無しのゲーマー より:

    カード会社が言い方工夫してるのに
    ストレートに個人情報2000円って言っちゃうの草

  29. 名無しのゲーマー より:

    亀頭のほくろですか、ぜひ見たいですね。
    どちらのビデオを購入すれば見られますか?

  30. 名無しのゲーマー より:

    このカードDMMのだったのか……
    バイト先で決済したけど本当に言われなきゃ気づかないな、マットブラック

タイトルとURLをコピーしました