ライブドアブログ→独自ドメインに引っ越して変わったこと。

スポンサーリンク
404 NOT FOUND | ゲムぼく。
ゲームはぼくの人生だ。ゲーム中心の趣味ブログ。

 『ゲムぼく。』がライブドアブログから独自ドメイン(WordPress)に移行して、約5ヶ月が経った。けっこう経った。もう、昔はライブドアブログに所属していたことを知らない人が出てきてもおかしくないころだ。
 総論としては「引っ越してよかったなあ」なのだが、その内訳にはいろいろある。さまざまなプラス要因があるし、わずかだがマイナス要因もある。総合すると、圧倒的プラスなのだが。

 なので今回は、引っ越しによって変わったことについて、あれこれお伝えしていきたい。
 


(参考:健全ブログ『ゲムぼく。』を代表する健全記事)

 
1.「書いてはいけないこと」がなくなって自由になった

 ライブドアブログは当然、ライブドアが元締めとして存在しているので、規約がある。具体的には「アダルトカテゴリでもないのにそれ系の記事は書くなよ」とか。あれをするなこれをするな、がいろいろある。
 しかし独自ドメインならいちばんエラいのは自分なので、何にも縛られない。厳密に言えば、レンタルサーバーを使うならその規約には縛られるが、ぼくがいま使っているmixhostは圧倒的に規約がゆるい。アダルトもOKだ。
 ライブドア時代はビクビクしながらおちんちんと書いていたが、いまはのびのびおちんちんと書けるようになった。おかげでぼくの包皮ものびのびだし気持ちよくてビクンビクンである。誰が早漏仮性包茎だバッカヤロー!!
 

2.サイトデザインが自由になった

 「いまどきそんなことある?」という感じなのだが、ライブドアブログはレスポンシブWebデザインに対応していない。PC用サイトはたくさんデザインテンプレートがあってカスタマイズもできるのだが、スマートフォン用サイトはそれとは完全に別設定で、テンプレートが少なく、カスタマイズもほぼ効かない。いまの時代、どこのサイトもアクセス数に占めるPC:スマホの比率なんて2:8~3:7くらいで、圧倒的にスマホのほうが大切なのにも関わらず。
 これはおそらく技術不足などではなく、ライブドアブログのビジネスモデルによるところが大きい。ライブドアブログは「作成も運営も無料だよ!でも、作ったブログにはライブドア側で勝手に広告を貼らせてね!」というやり方で収益を得ている。となると、アクセスが多いスマートフォン用サイトでデザインの自由度を高めすぎると、広告効果が下がる危険があるのだろう。
 独自ドメインなら、ゼロから作る大変さはあるが、サイトデザインは完全な自由自在。なんてすばらしいんだ。
 

3.日々の更新はちょっと面倒になった

 ライブドアブログのいいところとして、「(さすが老舗だけあって)記事作成画面が洗練されており、PCでもスマートフォンからでも記事の作成・編集がしやすい」というものがあった。
 しかし、WordPressはどちらかといえばPCでの利用を前提に設計されている。ちょっとした空き時間にスマホでポチポチっとやって投稿したいなというときに、PC前提で設計された編集画面を触らなければならない。触れないことはないのだが、範囲選択がちょっとやりづらいとか、HTMLタグの確認・編集がややめんどいとか、画像の不要なキャプションが勝手についてしまうとか、細かな不便がちょこちょこ出てくる。地味に困ることも。
 

4.広告を貼ったり貼らなかったりが記事ごとに設定できるようになった

 記事に「おちんちんびろーん」みたいなことを書くとGoogle警察がすぐに飛んできて「おい、その記事は卑猥だぞ。広告消せ。殺すぞ」とキレてくるのはブログあるあるなのだが、ライブドアブログではこれに対して極端な対処法しか存在しない。該当記事に限らないブログ上の全広告を削除するか、記事から「おちんちんびろーん」的な記述を削除するか、だ。『ゲムぼく。』からおちんちんびろーん的な記述を除いたら何も残らない。包皮しか残らない。誰が仮性包茎だバッカヤロー!!
 しかし、WordPressなら記事ごとに広告を貼る貼らないが選択できるので、「殺すぞ」と言われた記事だけ広告を削除すればよい。おちんちんびろーん。
 

5.なぜかアクセスが15%くらい増えた

 ライブドアブログはSEO対策に強いとよく言われるし、ライブドア内にもライブドアブログだけを対象としたランキング機能があるなど誘導も豊富なので、けっこうアクセスを集めやすい。やっぱり後ろ盾があるというのは強い。
 ……と思っていたのだが、引っ越してなんの後ろ盾もなくなったいまのほうが、なぜかアクセス数が多い。これはけっこう不思議だ。Google上の検索順位もライブドア時代よりは不安定になっている気がするのに、なぜだろう。まあいいや。ひとりでも多くの巨乳熟女に読んでもらえるなら、ぼくは幸せだ。
 

6.お金がかかるようになった

 ライブドアブログは完全無料だが、独自ドメインだとレンタルサーバー代とドメイン代がかかる。費用は契約先や契約内容によってさまざまだが、たとえばそれぞれ、年12,000円、年3,000円くらいかかる。合計15,000円。けっこう高い。
 ブログによるぼくの収入は年57円なので、57-15,000で、ざっとマイナス14,943円である。ハイパー大赤字じゃねーか!
 まあ、べつにお金儲けが目的ではなくてイチジク浣腸の普及が目的のブログだし、ブログ自体がひとつの趣味だと思えば趣味代が年14,943円で済んでいるというのはむしろけっこう安い部類なのではなかろうか。どこかでイチジク浣腸のテレビCMをもらえれば一気に大金持ちになれるかもしれないわけだし。そしたらそのお金で上野クリニックに行きたいなあ。誰が仮性包茎だバッカヤロー!!
 

 以上である。
 もし同じように、ライブドアブログから独自ドメインへの移行を検討している人がいたら、ぜひ参考にしてほしいし、仮性包茎かどうか教えてほしい。
 

コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    ブログはやってませんが真性です

  2. 名無しのゲーマー より:

    仮性包茎仮性包茎って自慢気に言いやがって!
    こちとら真性じゃ!

  3. 名無しのゲーマー より:

    ブログをやる予定はないですが巨乳熟女で仮性です

  4. 名無しのゲーマー より:

    仮性包茎です。
    WordPressのスマホ編集のしづらさはあるあるですね。
    諦めてgoolekeepとかでメモだけ残して本格的な編集はpcで、みたいに切り分けをしていますが、いい方法がないか探してます。
    仮性包茎界のWordPenisの第一人者として、スマホでサクサク編集できる方法が見つかったら後日また紹介記事を書いて頂きたいです。

  5. 名無しのゲーマー より:

    仮性です。

  6. 名無しのゲーマー より:

    アカツキに広告料請求してどうぞ

  7. 名無しのゲーマー より:

    ブログはやっていませんが巨乳熟女です

  8. 名無しのゲーマー より:

    僕もブログはやっていませんが、真性のマゾです

  9. 名無しのゲーマー より:

    真性ですが問題ありません

  10. 名無しのゲーマー より:

    結構余ってますが仮性です

  11. 名無しのゲーマー より:

    かなり余ってます
    仮性です
    ブログ運営には興味がありません

  12. 名無しのゲーマー より:

    昔からコツコツ使ってる
    バッカヤローネタ好きです

  13. 名無しのゲーマー より:

    割礼済です

  14. 名無しのゲーマー より:

    ワレワレハカセイジンダ

  15. 名無しのゲーマー より:

    コメが酷いww

  16. 名無しのゲーマー より:

    このブログが仮性に聞くと聞いてきました!

  17. 名無しのゲーマー より:

    ためにはなるけどこれも金にはならないんですね

  18. 名無しのゲーマー より:

    え・・・イチジク浣腸ブログは知っていたけど、いつの間に普及させることが目的になったんですか?
    これはもう1回試してイチジク浣腸への愛を確かめましょう!

  19. 名無しのゲーマー より:

    FC2ブログを放置している仮性です

  20. 名無しのゲーマー より:

    火星人です

タイトルとURLをコピーしました