2018年11月22日、重装砲兵レギーナに第二覚醒が実装された。
いや、厳密に言えば重装砲兵全般に実装されたのだが、そこはいまどうでもいい。ここで語りたいのはレギーナについてだ。
いや、厳密に言えば重装砲兵全般に実装されたのだが、そこはいまどうでもいい。ここで語りたいのはレギーナについてだ。
しかし、レギーナはイベントユニットではないので、所持していない人も多いはず。
そこで今回は第二覚醒を記念して、重装砲兵レギーナの魅力をBEST5形式でまとめてブルンブルンと大紹介!
ぜひ楽しい気分でボヨンボヨン読み、彼女の魅力をドスンドスン感じてほしい!どすこいどすこい!
そこで今回は第二覚醒を記念して、重装砲兵レギーナの魅力をBEST5形式でまとめてブルンブルンと大紹介!
ぜひ楽しい気分でボヨンボヨン読み、彼女の魅力をドスンドスン感じてほしい!どすこいどすこい!
重装砲兵の重装とは鎧ではない!脂肪だ!
重装砲兵レギーナの魅力BEST5!
重装砲兵レギーナの魅力BEST5!
レギーナの通常立ち絵は、ちょっぴり太め体型に見える。かわいい。
よく見ると、鎧やマントの影響でそう見えるだけの部分もあり、決して「太っている」と言うほどではないのだが、実装当時は「重装砲兵」というクラス名の重量感も合わさり話題となった。「この子、なんか太くない?」とみんなが言い、それを聞いたぼくは狂ったようにプレミアム召喚を回した。
太いと言い切るかまではさておいて、レギーナは少なくとも「肉付きがいい」体型である、というのは、いまや全王子の共通認識である。どすこい砲兵レギーナである。
全国数万人から「肉付きがいいよね」と慕われているレギーナ。その時点でもうかわいくないですか?
よく見ると、鎧やマントの影響でそう見えるだけの部分もあり、決して「太っている」と言うほどではないのだが、実装当時は「重装砲兵」というクラス名の重量感も合わさり話題となった。「この子、なんか太くない?」とみんなが言い、それを聞いたぼくは狂ったようにプレミアム召喚を回した。
太いと言い切るかまではさておいて、レギーナは少なくとも「肉付きがいい」体型である、というのは、いまや全王子の共通認識である。どすこい砲兵レギーナである。
全国数万人から「肉付きがいいよね」と慕われているレギーナ。その時点でもうかわいくないですか?
4位:強い
レギーナは強い。異論反論を承知で言うが、プラチナユニットの中でも少し抜けた強さを持っていると思う。
それなりにブラックユニットも所持しているぼくだが、それでも本気の一軍編成にはレギーナが必ず入ってくる。ひいきではなく、純粋な実力で。まあ仮に実力がなくてもひいきで入れるんだけど。
高コストではあるが高ステータスだし、近接遠距離としては破格の長射程砲撃。スキル覚醒のドラゴンキャノンは攻撃力3倍+高速化であり、そこらのブラックユニットのスキルを軽く超える殲滅力を発揮する。
昨今のアイギス攻略は「抱える前に倒す」がトレンドだが、レギーナはそれに合っているうえ、「いざとなったら抱える」こともできる。これは本当に強い。
それなりにブラックユニットも所持しているぼくだが、それでも本気の一軍編成にはレギーナが必ず入ってくる。ひいきではなく、純粋な実力で。まあ仮に実力がなくてもひいきで入れるんだけど。
高コストではあるが高ステータスだし、近接遠距離としては破格の長射程砲撃。スキル覚醒のドラゴンキャノンは攻撃力3倍+高速化であり、そこらのブラックユニットのスキルを軽く超える殲滅力を発揮する。
昨今のアイギス攻略は「抱える前に倒す」がトレンドだが、レギーナはそれに合っているうえ、「いざとなったら抱える」こともできる。これは本当に強い。
「太くない?」「太く見えるだけだろ」論争を巻き起こしたレギーナだが、覚醒とともに議論を一蹴!
太いです!お母さん、レギーナはこんなに太くなりました!明らかに太ももの食い込みも増しました!お肉大好き派の大勝利!!
太いです!お母さん、レギーナはこんなに太くなりました!明らかに太ももの食い込みも増しました!お肉大好き派の大勝利!!
ウッヒョヒョッヒョヒョーーイ!
自虐ネタまで繰り出せるほどに身体も心も成長! オフィシャルに認められたデブの重装砲兵、略してオフィデブ砲兵レギーナここに爆誕!ハッピーバースデー!ハッケヨーイ!!
重コストゆえに取り回しの悪そうな重装砲兵だが、じつはかなり器用。特にレギーナは対応できる局面が非常に多い。
もともとヘビーアーマーと砲術士を足したような性能を持つクラスなので、ブロックも砲撃もできる器用さを持つ。
かつ、レギーナはスキルのハウリングキャノンで射程が縮む。基本的にデメリット特性だが、抱えてしまいそうな敵を集中砲火で倒したり、反射・反撃持ちの敵にあえて攻撃が届かないようにしたりすることができる。
最近のアイギスにおいて、長射程がアダとなる場面は意外と多い。そこを自力で補えるレギーナの優秀さは、使ってもらえればきっとわかるはず。
もともとヘビーアーマーと砲術士を足したような性能を持つクラスなので、ブロックも砲撃もできる器用さを持つ。
かつ、レギーナはスキルのハウリングキャノンで射程が縮む。基本的にデメリット特性だが、抱えてしまいそうな敵を集中砲火で倒したり、反射・反撃持ちの敵にあえて攻撃が届かないようにしたりすることができる。
最近のアイギスにおいて、長射程がアダとなる場面は意外と多い。そこを自力で補えるレギーナの優秀さは、使ってもらえればきっとわかるはず。
1位:第二覚醒するとさらに太る
「太く見えるだけ」という錯覚説を第一覚醒でお太りになられることによって撲滅したレギーナだが、ついに実装された第二覚醒では……
ウワアアアアアアア!
ウワアアアアアアア!
ウヒョヒョヒョッヒョヒョーーイ!!
見てください、このパツンパツン具合!いろんなところが育成成功!お母さん、レギーナの表面張力はもう限界です!腹と太ももの食い込み方なんてもうハムです!ボンレスハムかミシュランマンのどっちかです!お歳暮にください!!
というわけで、極めて冷静で客観的なBEST5をお届けしたが、いかがだっただろうか。
機会があればぜひ、あなたも重装砲兵レギーナを手に入れ、いろんなところを育ててほしい。損はさせないぞ。強さと体重であなたの期待に応えてくれるぞ。ごっつぁんです!!
機会があればぜひ、あなたも重装砲兵レギーナを手に入れ、いろんなところを育ててほしい。損はさせないぞ。強さと体重であなたの期待に応えてくれるぞ。ごっつぁんです!!
コメント
最近始めたって訳でも無いんだけど
この子始めて知った
冷静で客観的ってどういう意味だっけ
乳首の主張が激しい
ニーハイに乗った太もも肉たまんないですよね
案の定 即本人に補足されてて草
腹肉のボリュームと食い込んだパンツもすごい
素晴らしいむちむちだ。素晴らしい
そうだろうなと思いましたよ えぇ
早速、絵師に補足されてて草
めでたく10連ガチャ券でお迎えできたので、頑張って育てます。どすこいどすこい。
おすすめ記事に上がってきやがった、、、訴訟。
今度の黒チケは、ミヤビにしようと思っていたのに、レギーナ欲しくなっちまったじゃねぇかw
ちょっと帝国ガチャ回してきます
(`・ω・´)ゞ
射程が縮むスキルのメリットを指摘する記事は、新鮮でした。
>13 さん
レギーナがでるのは王国のガチャです。帝国ガチャではありません。
この記事のスクショにもありますが、レギーナは白の帝国属性ではないです。
>>12
レギーナは黒じゃなくて白金ですよ。
ハウリングキャノンって、声に出して叫びたいスキル選手権1位だと思う……
ハッピーバースデー!ハッケヨーイ!!のノリ好きだ
白チケは他キャラ取得の予定でしたがこの子にしますわ!
どすこーい!
なんだこの記事は!?たまげたなぁ・・・