進め!レンジャー5人旅!#18『強敵アルルーナ』[世界樹の迷宮X]

スポンサーリンク


IMG_3679

 第七迷宮『古跡の樹海』および、小迷宮『桜花天空楼』の探索を進めていく。
 恐竜のようなF.O.E.『駆け寄る襲撃者』が優秀な軽鎧であるキュイラッサーの素材をドロップしてくれるので、がんばって落とし穴に叩き込んで狩りまくりながら進む。

IMG_3678

 そして立ちはだかるは、桜花天空楼のボス『アルルーナ』
 攻撃のバリエーションが豊富で、単体攻撃、貫通攻撃、ランダム複数回攻撃、全体攻撃、さらには状態異常スキルまで備える。かなり強い。どうしてお前は小迷宮なんかにいるんだと問い正したい。

IMG_3680

 しかし、今回も前回のハルピュイア戦と同じレベル40で挑む。レベル50引退を挟んだため、ステータスが少しだけ高くなっているが。
 5人全員の共通装備はキュイラッサーとビビッドグローブ。ビビッドグローブは全状態異常耐性を高める優秀な小手。DEFもMDEFも低いのが難点だが、もともと回避頼みで当たればだいたい死ぬレンジャー5人旅にはあまり関係がない。
 共通スキルは、素早さブースト8、朧矢6、フレイムアロー3、仕留めの一矢1~8。余ったわずかなスキルポイントを、アリスはチェインダンス、ユーリはブラインドアロー、チグサはサジタリウスの矢、ナンナはトリックステップ、ララパはエフィシエントに振った。

 ふつうのパーティーでも苦戦しやすいと聞くアルルーナ。

 はたして、レベル40のレンジャー5人という珍妙な編成で勝つことができるのか!?

【戦闘開始!】

IMG_3681
 ■TURN1

アリス:夢幻陣形→ブレイバント(>アリス)
ユーリ:ブラインドアロー
チグサ:サジタリウスの矢
ナンナ:トリックステップ
ララパ:エフィシエント

 夢幻陣形、ブラインドアロー、トリックステップでアルルーナの命中率を下げにいく。ブラインドアローの盲目が無事に一発で決まった!やったねユーリ!
 チグサはスタン目当てでサジタリウスの矢を飛ばしておく。ララパはエフィシエントで回復の準備。
 アルルーナの行動は『テンタクルビート』(ランダム複数回の物理攻撃)。アリス、ユーリ、チグサが各2~3回狙われ、ユーリが1回のみ被弾。

IMG_3682
 ■TURN2

アリス:朧矢
ユーリ:朧矢
チグサ:朧矢
ナンナ:ブレイバント(>ユーリ)
ララパ:メディカII(>前列)

 テンタクルビートを避けた3人は朧矢チャンス!
 朧矢の与ダメージは、ブレイバントありなら約520、なしなら約380といったところ。
 アルルーナはふたたびテンタクルビート。うまく4人に攻撃が散ってくれて、全員回避!

IMG_3683
■TURN3

アリス:朧矢
ユーリ:朧矢
チグサ:(サジタリウスの矢発動)→ブレイバント(>チグサ)
ナンナ:朧矢
ララパ:朧矢

 朧矢で攻める!
 朧矢を撃てないチグサはブレイバントを使っておく。朧矢はその特性上いつ撃てるかわからないので、バフ・デバフは手が空いているうちに済ませておく、重ねがけしておくことが大切。
 アルルーナはまたもやテンタクルビート。お前はそれ以外やってこないのか。

IMG_3684
■TURN4

アリス:朧矢
ユーリ:夢幻陣形→朧矢
チグサ:ブレイバント(>ナンナ)
ナンナ:トリックステップ
ララパ:朧矢

 アリスの夢幻陣形が終わり、ユーリにリレー。
 アルルーナはまさかの4連続テンタクルビート。しかしここは運悪く、1回ユーリが回避しただけに終わる。

IMG_3685
■TURN5

アリス:ブレイバント(>ララパ)

ユーリ:ミラージュアロー

チグサ:夢幻陣形→ブレイバント(>アリス)
ナンナ:エフィシエント
ララパ:メディカII(>前列)

 前ターンに回避しているユーリは朧矢を撃ちたいところだが、アルルーナの盲目が切れてしまったため、ミラージュアローを優先。ここからは、ミラージュアロー+夢幻陣形+トリックステップで回避率を確保していく。
 ナンナはエフィシエントを使用。ララパが朧矢を撃ちたいときなどにサブ回復役として動けるようにしておく。
 アルルーナは『フロストスマイル』(貫通・氷)。アリス、チグサがともに回避!

IMG_3686
■TURN6

アリス:朧矢
ユーリ:ブレイバント(>ユーリ)
チグサ:朧矢
ナンナ:メディカ(>後列)
ララパ:エフィシエント

 朧矢を撃ったり、バフを重ねがけしたり、回復したり、というターン。
 アルルーナは『太古の呪粉』(全体にランダム状態異常)。ユーリが睡眠、ナンナが盲目、ララパが呪いに!
 ビビッドグローブあるのにくらいすぎじゃない!?ピンチ!

IMG_3687
■TURN7

アリス:テリアカβ(>ユーリ)
ユーリ:-
チグサ:ミラージュアロー
ナンナ:夢幻陣形→エフィシエント
ララパ:テリアカβ(>ナンナ)

 ここで、テリアカβを2個しか持ってきていないことに気づく。ヤバい!凡ミスだ!
 そうなると、ここで回復を優先すべきはユーリの睡眠とナンナの盲目。いずれも回避率がゼロになってしまう状態異常のため、狙われたら即死するからだ。ララパの呪いは当面ほうっておくことに。
 アルルーナはフロストスマイル。アリスとナンナがともに被弾してしまった。

IMG_3688
■TURN8

アリス:ブレイバント(>チグサ)
ユーリ:ブレイバント(>ナンナ)
チグサ:フレイムアロー
ナンナ:メディカII(>前列)
ララパ:メディカIII(>後列)

 朧矢が撃てず、瀕死の味方もふたり。守りに入り、つなぐしかないターン。
 アルルーナの行動は、避けやすく朧矢につなげやすいテンタクルビート。よしきた!

IMG_3689
■TURN9

アリス:朧矢
ユーリ:朧矢
チグサ:フレイムアロー
ナンナ:朧矢
ララパ:エフィシエント

 朧矢×3でアタック!
 ナンナは夢幻陣形ラストターンだが、ミラージュアローの効果があと4ターンあるので、朧矢を優先。ミラージュアローより朧矢のほうが火力が高い。
 そして、アルルーナはまたもテンタクルビート。ありがとうアルルーナ!

IMG_3690
■TURN10

アリス:ブレイバント(>アリス)
ユーリ:朧矢
チグサ:朧矢
ナンナ:朧矢
ララパ:朧矢

 ワンモア朧矢チャンス!
 手が空いたアリスのみ、ブレイバントでつなぐ。ここで、10個持ってきたブレイバントをすべて使い切ってしまった。
 アルルーナの行動は『ヴァンパイアキス』(単体攻撃)。アリスが問題なく回避。

IMG_3691
■TURN11~

アリス:朧矢 or フレイムアロー
ユーリ:朧矢 or フレイムアロー
チグサ:朧矢 or フレイムアロー or サジタリウスの矢
ナンナ:朧矢 or フレイムアロー or トリックステップ or メディカIII
ララパ:朧矢 or フレイムアロー or エフィシエント or メディカIII

 アルルーナの行動パターンがわかったところで、こちらの行動パターンもだいたい確定。
 朧矢を軸に組み立てていく。怖いのは太古の呪粉。永遠にテンタクルビートだけ使ってきてくれればいいのに。

IMG_3692

 13ターン目。
 仕留めの一矢発動ラインに入った!あと少し!
 ブレイバントの効果はほとんど切れてしまったが、仕留めの一矢があればダメージ効率はあまり落ちない。ガンガン攻める!

IMG_3693

 そして、16ターン目……

IMG_3694

 ユーリのフレイムアロー+仕留めの一矢で決着!

IMG_3695

 なんとかなった!
 やればできるぜレンジャー5人旅!

 朧矢は能動的に発動できないのがキツいが、いつでも撃てるよう準備さえしておけば本当に強い。もし朧矢がなかったら、アルルーナを倒すのにレベル50は必要だっただろうし、それでも50ターンくらいはかかっていたであろうことが容易に想像できる。
 あとは今回少し感じた問題として、メディカやブレイバントなどがアイテムパックの大部分を占めてしまうので、テリアカβやネクタルをあまり持てなくなりがち、というものがある。テリアカβが2個しかないことに気づいたときは心底震えた。整頓術を覚えられるスキルポイントの余裕が生まれればよいのだが。

 桜花天空楼を攻略したので、次は古跡の樹海のボスに挑むぞ!


コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    毎回楽しく読ませてもらっています!
    私は王道PTでゴリ押し気味にクリアして
    しまったので、本当に毎回感心していますw

タイトルとURLをコピーしました