ぜ、ぜんぜんわからん……
フラワーナイトガール、ひさしぶりすぎて進め方がぜんぜんわからん!
最近、とある理由があって『FLOWER KNIGHT GIRL(フラワーナイトガール)』をひさびさにプレイし始めた。
同作は2015年からDMM GAMESで提供されているブラウザゲームであり、2018年からはiOS/Androidアプリでも遊べるようになっている。
ぼくはもともとDMM GAMESがけっこう好きなこともあって、フラワーナイトガール自体は以前から知っていた。たまにログインしてログインボーナスをもらったり、気になる花騎士(キャラ)が登場したらちょっと進めて入手を狙ってみたり、程度の超ライトユーザーだ。
今回もそんな感じでちょっと進めてみようかと思ったのだが、ひさびさすぎて、かつフラワーナイトガール自体もおそらく昔に比べると要素がいろいろ追加されていたりして、素人同然の身にはなにがなんだかわからなくなっていた。
ただ、わからないなりに2~3時間くらいプレイしているうちに、「おっ、なるほど。たぶん、だいたいこうだな」というのがわかってきた。
この手のゲームは、ざっくり言うと「まずはメインストーリーに集中して着実に進めたほうがいいよ」みたいなタイプと「最初からいろんなものに手を出したほうがいいよ」みたいなタイプがあるのだが、本作は圧倒的に後者。いろんなコンテンツがあり、ひとつひとつを触るのにそこまで時間がかからず、そのすべてに豪華な報酬が設定されているからだ。いろいろ触ったほうが各種のアイテムや素材を集めやすく、ゲーム全体の進みが明らかによくなる。
とはいえ、新規勢や復帰勢には、具体的にどれを触ればよいのかがわかりづらいはず。
そこで、あくまでぼくがひさびさにプレイして理解できた範囲の話ではあるが、「とりあえずこのへんを触っておけば間違いない」というポイントをいくつか整理して紹介しておくぞ!
【1】『探索』と『世界探索』
戦闘したりなにかを設定したりする必要なく、押すだけで大量の報酬が獲得できる超お手軽&お得コンテンツ。メインメニューの左上あたりにある。
どちらも一定時間ごとに探索回数が補充されるシステムだが、上限をあふれるとそれ以上は補充されないので、ログインしたら真っ先にここを押すクセをつけるとよい。
さまざまなアイテムが手に入るが、序盤で重要なのは、好感度上げに使える『贈り物』や、レベル上げなどに使える『強化霊』『進化霊』。特に強化霊は恐ろしいほど不足するので出たら喜ぼう。
ちなみに、世界探索のほうは行き先が選べるが、とりあえず適当に散らしておけばよい。まずは忘れずにやることが大事。
【2】レイドボス
RPG系のソシャゲによくある、みんなで協力して大型ボスを倒すコンテンツ。フラワーナイトガールのそれは、システム上、初心者でも参加して迷惑になることが起こりえず、活躍度にかかわらず一定の参加報酬が必ずもらえるので、よくわかっていない新規勢や復帰勢こそとりあえず押してどんどんやっておくべき。
自分が発見者になるケースもあれば、ほかの人が発見したところに飛び込むケースもあるが、どちらも見かけたらやっておこう。レイドボスに挑むには『レイドポイント』を消費することになるが、これは時間経過のほか団長レベル(プレイヤーレベル)のアップでも回復するので、団長レベルがガンガン上がる序盤においては実質無限みたいなもの。
【3】クエストの『デイリー』と『GOGOルーレット』
いわゆる「デイリーミッション」。多くのソシャゲにあるシステムであり、フラワーナイトガールにもある。
が、本作の特徴は、デイリーミッションをこなすと報酬のほかに『デイリークエストポイント』ももらえ、それが貯まると『GOGOルーレット』というのが回せて、しかもその報酬がかなり豪華、という点にある。なんと、花騎士入手に直結する星5以上確定チケットやガチャチケット、さまざまな交換に使える虹色メダルなどが手に入り、ハズレらしいハズレがない。「デイリーをこなすだけで上位レア確定チケットがそこそこの確率でもらえますよ」というゲームはかなり珍しい。
総じて、一般的なゲーム以上にデイリーをこなすメリットが大きいので、『クエスト』から『デイリー』を確認してこなすクセと、こなしたら『GOGOルーレット』を忘れずに押すクセをつけておこう。
【4】無料ガチャ
毎月開催の『マンスリーキャンペーン』などがあり、いわゆる無料ガチャのチャンスがけっこう多い。とりあえず見に行って、なにかあれば引いておくのがよい。
なお、フラワーナイトガールは無料ガチャや交換所を活用すれば花騎士をたくさん入手することはカンタンなのだが、育成素材はめちゃめちゃ不足しがちなので、その点は要注意。あれもこれもでいろいろ育成していたら中途半端になってしまうので、最初はある程度育成対象を絞るのが無難。
【5】緊急任務
いわゆる期間限定イベント。2025年3月上旬現在は『兎追いし、かの花』が開催中。
期間限定イベント自体はほかのゲームでもよくあるコンテンツだが、フラワーナイトガールのそれはやっぱり報酬が超豪華なので、初心者でもとりあえずやっておくメリットが大きい。助っ人(ほかのプレイヤー)の助けを借りてイベントステージをクリアさえしてしまえば、その後はスキップチケットなどで周回できる。
報酬でスキップチケットと強化素材が手に入り、そのスキップチケットでまた周回してまたスキップチケットと強化素材を手に入れつつ団長レベルアップでスタミナも回復し……というループが団長レベルの低い新規勢や復帰勢なら作れるので、すごい勢いで団の戦力強化が進む。
【6】メインストーリー
余裕があれば、メインストーリーもちょっとずつ進めておくとよい。
序盤は難度が低いのでクリアしやすく、そのうえで華霊石がどんどん手に入るのが重要。「ちょっと華霊石ほしいな」というときはとりあえずメインストーリーをポチポチする、くらいの感覚でいてよい。
以上が、フラワーナイトガールの新規勢や復帰勢におすすめしたい、「とりあえずこれを触っておけ」という部分である。ぜひ参考にしていただきたい。
……
…………
そんなわけねえだろ!
わかってるんだよ! フラワーナイトガールの新規勢や復帰勢の魂胆は!
あなたがたが本当に知りたいのは、
こっち!
真のフラワーナイトガールの情報!!
真のフラワーナイトガールでやるべきこと!
気に入った花騎士のガチャをぶん回せ!
ここのポイントがMAXになったら交換チケットがもらえる! いわゆる「天井」!
天井はガチャによって異なり、110だったり55だったりするぞ!
交換チケットが入手できたら交換所にGO!
ウオオオオオオ!!
入手&爆速育成!
レアリティや属性なんか気にするな! 花も花騎士も、育成に本当に必要なのは愛だけだ!
好感度を上げて、たっぷり愛情を注いで!
花騎士への愛が、
あふれ出る!!
フラワーナイトガールの新規勢や復帰勢が真に毎日触るべきなのは、お気に入りの花騎士そのものである。ぜひ参考にしていただきたい。
コメント
ムチの知
昨日シギラリア(イースター)で興奮しきらなかったのはこの為だったのか。
さては交換チケットに触れている優しい皆さんも計画通り……?
ちょうどシギラリアきっかけで始めた新規勢なので助かる
毎日お腹を愛でます
>最近、とある理由があって
見当が付きすぎる
結局天井してて草。
一般版を嘘呼ばわりは草
花騎士、ことあるごとに石を配るし大半のキャラは恒常追加だからお気に入りがいたら継続してやってるとその内お迎えできるぞ!!
皆もAFNになろう!
知ってた
むちむち!
「とりあえずこのへんを触っておけば間違いない」→そう、シギラリアのお腹はいくら触ってもいい!ハァッ、ンハッ、ズゾゾーッッッ!!!みたいな流れかと思ったらまさかのきったねぇ心の俳句で大爆笑してる
本性表したね
ところで記事中に「2018年から提供されている」とありますが、正しくは2015年です、10年選手!(2018年はスマートフォン版のサービス開始年)
嘘のフラワーナイトガール
ゲムぼく。にとってこの世は嘘だらけ
>花も花騎士も、育成に本当に必要なのは愛だけだ!
せめて現実の植物には水と土もあげてあげなよ…
ちょうどムチムチを手に入れるためにするべきことがわからなかったので本当に助かります
引退団長だったけど、この記事見てwikiみたらセントポーリアの★6追加されてて踊っちゃった
一番最後の画像右上にあるドスケベ心の俳句のリズム感に笑った
ドドスケベ ドッスドスケベ ドスケベス
天井するかな?と思ってたら案の定だよ!
まあでも結局それ(お気に入りのキャラを触りまくる)が一番よね……
丁寧な説明の後にそれら全てを薙ぎ払って本音ぶちまけるじゃん
真の方はわかるけど嘘の方なのか…
半月前に復帰して手探り状態だったけど、これと同じ内容で消化出来てたので安心できました
花騎士の楽しい遊び方だな!
水着の時もくまさんコラボで少し触ってたのもあって引いたし
今回もくまさんコラボ終わったとこで余韻があったから引いた
俺の花騎士はシギラリアしか知らんといっても過言ではない
復帰した理由が分かりやすすぎる
関連記事のアアアアアアとヒャアアアアアもいい味出してる
写真最後の右上にドスケベ俳句あって草
なんやこれ
まぁ実際ソシャゲ部分ガン無視で癖に任せてガチャ引くゲームとして遊ぶのが一番丁度いい
カロリー低いのもいい所
関連記事の見出しのどうかしてる具合に真顔になってしまった
レベル上げや進化は後回しでも、贈り物があればエロシーンを拝める安心設計
心の俳句とはいうけど季語がないな
いやよく考えたらドスケベは発情期を表す季語か
いやいやよくよく考えたらこの人は一年中発情期だ
そうそうこれだよこれ。これを見に来た
とある理由(ドスケベボンレスハム)
直前のくまさん祭りで出せなかったのが惜しまれるがそもそもコラボでこんなむちむちどすけべを出すもんじゃないとも思ったのでこのタイミングで良かったのかもしれない
ガチャ引いて途方に暮れてたので正直助かる。
もう一方のピックアップキャラのイオノプシジウム(ぺたんこバニー)は引けているあたり、
物欲センサーの闇を感じざるを得ない
適当に虹キャラ並べてデイリーと緊急任務だけやっとけばキャラと好感度アイテム増えるから寝室ガチ勢も安心
心の俳句に気づいたとき声出た
月の半分くらいは無料ガチャあるしひたすらそれを回して出たキャラの寝室を見るだけでも良いのだ。星5まででも相当な数がいるからな。
5年ぶりくらいに復帰したけどナズナの着せ替えが異常な量用意されてて笑っちゃった
久しぶりだなナズナァ!
>そんなわけねえだろ!
>わかってるんだよ! フラワーナイトガールの新規勢や復帰勢の魂胆は!
こちらのセリフを先回りで掠め取らないでいただきたい
数年前にやってたけど変わらず手軽にできそうだし軽い気持ちで復帰しようかな
理由なんて前回の記事からしたら一目瞭然
関連記事のタイトルとサムネの圧が強すぎる
素直でよろしい
虹が少なくて金ばかりという新規は頑張って金キャラを昇華すると虹になるぞ
特に最近のほうの金はイベ産でも古めの虹より強くなったりするので覚えとこうね
素晴らしい
とても参考になる記事だった
すごい感心しながら見てた情報は嘘のフラワーナイトガールの情報だった…?
フジキドもカイシャクを拒否するようなハイクを詠むな
高難易度挑まなければマジで好きなキャラを何も考えずに育てとくだけで良いんだよね
※実は健全版の為に一部が運営の方で衣装の修正されているキャラがいるので、嘘のようでホントの話だったりします。
だいたいあってる
真理
花騎士のドスケベシーンはボイス付きでお得感があるんだよね
プレイも多岐に渡ってるのがいい…
シギラリアに釣られて復帰してみたけど無事エーデルワイスという推しができました。ありがとうございます。
ゲム井ぼくき先生「才能アリです」
シギラリアしか育成してないんで世界探索の時の戦闘力が足りなくて四苦八苦してますねえ