能力、意欲、時間、健康、そして目的。[勝利の女神:NIKKE]

スポンサーリンク

 やめてください!
 クレイとベイはチアリーディングを純粋に愛してるんです!
 ふたりをそんないやらしい目で見るのはやめてください!
 

 無理!!
 むちむちすぎるやろがい! むちむちドスケベにもほどがあるやろがい!!
 

 アーーーーー!
 

 アッ、アッ、
 

 アアアアアーーーーー!!
 

 へえ、ポリもかわいいな。
 

 仕事において、頼まれた際にときどき話す内容がある。
 たとえば、新入社員研修のような場面を想像してほしい。別に仕事じゃなくても、学校や部活のイメージでもよい。

 ……
 

 これは私の持論に過ぎませんから参考程度に聞いていただければよいのですが、仕事でもなんでも、多くのものごとに取り組むときの成果の良し悪しは、次の4つの要素によって決まると私は考えています。
 「能力」「意欲」「時間」「健康」です。

 「能力」はわかりやすいですね。
 能力がないと結果は出ません。もちろん難度にもよりますから、たとえば徹底してオペレーション化がされた単純作業なら能力が高くなくてもこなせる場合がありますが、それにしたって、相応の最低限の能力というのは必要でしょう。

 「意欲」もわりとわかりやすい。つまり「やる気」です。
 能力があっても、やる気がないと結果というのは出ませんね。そもそも出す気が起きない、と言ったほうが近いでしょうか。
 特に、主体性や積極性が求められる仕事においては重要です。誰だって、やる気が出ないものなんて必要最低限で軽く流せばいいや、と考えるのが当然ですからね。私もそうです。

 能力と意欲があっても、「時間」がないと成果は出しようがありません。
 10分で家を建てろとか、1分で書類を完成させろとか、さすがに無理ですよね。相応の時間が必要です。
 世の中の仕事の多くは「納期」とか「〆切」とか呼ばれるような期限がありますから、そこに間に合うよう時間を計画的に確保することが求められます。勉強やスポーツだって、テストや大会までに時間を取って準備することが大切ですよね。
 ただ、勉強やスポーツは結果が出なくても自分やチームメイトが困るだけで済むことが多いですが、仕事は自分や同僚だけでなく、お金を払ってくださっているお客さんにも迷惑をかけてしまうという点が違います。ちゃんと時間のことを考えておかないと、お客さんからお金をもらうだけもらって、なにも返せないことになる。そう考えると、時間の重要性がわかりますね。

 そして、「健康」です。
 あたりまえですが、健康じゃなければ人は力を発揮できません。というか、いくら仕事ができたって、身体を壊しては意味がないですね。仕事よりあなたの人生が大事に決まっています。
 仕事で言えば、入院していたらそもそも働けませんし、腕や脚を骨折していたらいろんな業務や通勤に支障が出そうですね。そこまでいかなくても、ちょっとカゼをひいていたり、寝不足だったりしたら、頭がボーッとしてしまって仕事の効率が落ちるでしょう。
 あと、ここで言う健康には、心の健康も含まれます。たとえば、プライベートかなにかでとんでもなく大きな悩み・苦しみを抱えているときは、正直、仕事どころじゃないですよね。無理して働くよりは、少しお休みをとって、落ち着いてから多めに働いて取り返したほうがいいことだってよくあります。

 能力、意欲、時間、健康。
 ひとつでも欠けると、だいたいのものごとはうまくいかなくなります。
 逆に言うと、うまくいかないときは、この4つのいずれか、または複数に問題があることが多いです。
 なので、もしよければ、行き詰まったときにぜひ思い出して、問題の整理に使ってみてください。どれがいま欠けてしまっているんだろうか、と。それを取り戻すためにはなにをすればよいだろうか、と。

 ……
 

 チアリーディングの大会に向けて、猛練習を重ねるベイとクレイ。
 しかし、クレイはいつも同じところで失敗してしまう。何回指導しても変わらない。なにが足りないのだろうか?

 意欲はある。クレイは大会で結果を出したいという気持ちがとても強い。
 時間や健康も、悪くはないように見える。練習時間は自主練習も含めて多く確保しておりこれ以上増やしようがないし、練習のしすぎで疲労こそ溜まっているがもともとの健康状態には問題がない。
 となると、けっきょく能力不足ということだろうか? となると、演技や技の難度を能力に見合うレベルに落とすしかない、ということになるが……
 

 ただ、ぼくが話した「能力、意欲、時間、健康」の話には、あとひとつだけ続きがある。

 ……
 

 そして最後に、これら4つの要素のすべての根っこになる大切なことがひとつあります。
 「目的」です。人によっては、「志」とか「夢」とか、あるいは「原点」とか言ったほうがしっくり来るかもしれません。

 あなたや私は、そもそも、なんのためにこの職に就いたのでしょうか?
 これは、さきほどの「意欲」の話とは違います。目の前の仕事に対するやる気の有無ではなく、もっと根源的な話です。
 なぜ私たちは、世の中に数多ある仕事から最終的にこれを選んだのでしょうか?

 答えはなんでもいいです。「○○の役に立ちたかったから」とかかもしれないし、「○○の力を身につけたかったから」とかかもしれない。「お金がたくさんほしかったから」でもいいし、「○○にホメてもらいたかったから」でもいいでしょう。
 なお、「ここしか働けるところがなかったからしかたなく」みたいな消極的理由しか思いつかない人もいるでしょうが、その場合はもう一歩考えを深めてみましょう。本当の本当にイヤだったら、働かない手もあったはずです。でも、そうしなかった。それはたぶん、ほかの選択肢よりは、この選択肢のほうがマシななにかがあったからでしょう。たとえば、「まあ、親戚とか世間とかの目を考えたら、働かないとかほかの仕事とかよりは、マシかなぁ」とか。その場合は、それがあなたの目的です。
 それが他者から見て立派かどうかはどうでもいいです。とにかくあなた自身の根っこがわかればそれでいいです。

 で、多くの人は、この根っこ、目的を見失ってしまったときに、大きく崩れてしまいます。
 よくある例だと、「困っているお客さんの話を聞いて悩みを解決したいから」という目的で営業職に就いた人が、売上など数字の目標に追われるあまり目的と現状が乖離していき、「私はなんのために営業をしてるんだっけ」とわからなくなってしまう、というのがあります。こうなると、数字のためにお客さんをだまして売っているような、極端に言えば詐欺をやっているような気分になってきてしまうんですよね。めちゃくちゃあるあるです。
 同様に、「お金がたくさんほしい」が目的の人はお金がたくさんもらえなくなったら絶対に崩れますし、「親戚や世間の目のため」が原点の人は親戚や世間から見下され蔑まれるようになったら絶対に崩れます。
 こうやってその人の根本が崩れてしまうと、能力も意欲も時間も健康もいずれ成り立たなくなります。

 なので、自分のそもそもの目的だけは、もしよければずっと大切にしてください。
 能力も意欲も時間も健康も問題ないはずなのにとか、逆に4つすべてに問題がありそうな気がするとか、そういうときにはそもそも目的を見失っていたり、目的と仕事が致命的に噛み合わなくなったりしていることが多いです。本当に致命的だと確信できたときは、そんな仕事は早く辞めてしまったほうがいいと思います。

 ただ、目的そのものが見失われていない場合や、いちど見失ったけど無事に立ち返ることができた場合は、だいたいのことは最終的にはなんとかなります。もちろん、ぜんぶじゃないでしょうけどね。
 根っこさえ枯れていなければ、何年、何十年かかったとしても、花はまた咲きます。

 ……
 

 クレイは、「ベイに迷惑をかけないようにしなきゃ」「大会でいい結果を出さねば」という目先のあせりにとらわれるあまり、自らのそもそもの目的を見失ってしまっていた。
 なぜ自分はチアリーディングをやっているのか。やることでなにを実現したかったのか。

 それは、ベイに迷惑をかけないことではない。大会でいい結果を出すことではない。
 周りを楽しませ、自分も楽しむこと。そうしてみんなを元気にすることだった。

 長く苦楽をともにしたベイとの深い対話と、初心者だからこそ純粋にチアリーディングを楽しむポリの純粋な姿によって、クレイは自分の目的に立ち返ることができた。
 そして、ベイとクレイに臨時メンバーとしてポリを加えた急造チームは、大会に向けて急成長していくこととなる。

 いい話だ。
 NIKKEのイベントはいつも素敵な話が多いのだが、今回は特に好きだ。
 先行きが不安になる場面は多々あったが、最終的にはとても元気が出るストーリーだった。
 

 そう、元気が!
 

 元気が出ちゃう!!
 

 アッ、アッ!
 

 アッ、ベイ!
 アッ、それは、アッ! そんなん出ちゃうよ!
 

 むちむちすぎて元気がいっぱい出ちゃうよ!
 アアッ、アッアッ、
 

 アアアアアーーーーーーー!!
 

 へえ、ポリもかわいいな。
 

コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    出るのは元気だけですか?

  2. 名無しのゲーマー より:

    賢者タイムの表現だけに使われるポリに涙を禁じ得ない

  3. ポリのへそをしゃぶりたい より:

    ポリのへそもしゃぶりたいだるrrrrrrrぉ!?

  4.   より:

    ラスオリもドルウェブもだけど、どうやってAppleの審査通してるんだ?????

  5. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼく。とキーボードおそろいだ!って気付いたら内容が頭に入ってこなくなった

  6. 名無しのゲーマー より:

    ポリで冷静になるんじゃない

  7. 名無しのゲーマー より:

    バンソーコー貼ってあるとこにキスマークあるんだよね

  8. 名無しのゲーマー より:

    恵まれた文才を前フリに使うことに定評のあるゲムぼく

  9. 名無しのゲーマー より:

    すごくためになる記事だったので、家族にも勧めてみようと思います。

  10. 名無しのゲーマー より:

    ドスケベへの意欲が旺盛で
    ドスケベに時間をたっぷりと割き
    ドスケベのために健康に気を遣う
    ドスケベ目的のゲムぼく。

  11. 名無しのゲーマー より:

    ベイさん、服が局部を隠す意外の機能全くしてなくてエチすぎる

    ポリにももっと反応してあげて?

  12. 名無しのゲーマー より:

    非ムチムチに対してはまあそういう反応になるよね

  13. 名無しのゲーマー より:

    へえ、ポリもかわいいな。

    急に冷静になるの草

  14. 名無しのゲーマー より:

    なんでこんなそれっぽい前フリが毎回書けるんだ

  15. 名無しのゲーマー より:

    イイハナシハサマッテタンダケドナー

  16. 名無しのゲーマー より:

    新年度になってから仕事が合わない気がしてかなり悩んでたから参考になってしまった
    凄まじい敗北感

  17. 名無しのゲーマー より:

    ポリを賢者タイム導入に使うんじゃないよ!!

    あ、途中のお話はとてもためになりました。

  18. 名無しのゲーマー より:

    ポリがムチムチ対象外でもかわいさを認めてるのが偉い

  19. 名無しのゲーマー より:

    人材会社の講師か何かやってらっしゃる?

  20. 名無しのゲーマー より:

    このポリって子を目の前に置いてる間は人間に戻れてるってことですか?

  21. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼく。さんソリン好きなんですからポリもお願いしますよ

  22. 名無しのゲーマー より:

    ポリもえっちやろがい!!!!!

  23. 名無しのゲーマー より:

    とても良い記事だなと思ったら、
    いつものゲムぼくで安心しました。

  24. 名無しのゲーマー より:

    情緒どうなってるの?

  25. 名無しのゲーマー より:

    弊社の新人研修資料にさせて頂きます。

  26. 名無しのゲーマー より:

    いやぁ、分かる。
    ベイはね、出るよ。出る。

  27. 名無しのゲーマー より:

    箸休めみたいにポリをつまむじゃん

  28. 名無しのゲーマー より:

    むちむちに忖度しないアークの住民はポリ派の可能性がある

  29. 名無しのゲーマー より:

    非むちむちに興奮はしないが可愛さは認める漢ゲムぼく

  30. 名無しのゲーマー より:

    ポリを境に書き手が交代するシステム?

  31. 名無しのゲーマー より:

    出たのは本当に元気だけですか…?

  32. 名無しのゲーマー より:

    最後のむちむち黒糖のリンク踏んでレビュー一個もないのに爆笑……!

    いやおかしいだろ……ゲムぼくさんのレビュー求む……!

  33. 名無しのゲーマー より:

    今日は開幕からドスケベだったから真面目記事か迷わなくて済んだ

  34. 名無しのゲーマー より:

    最初と最後を省けば研修資料にできそう

  35. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼくさんは現実だとちょっと頭良さそうなのが腹立つ。

  36. 名無しのゲーマー より:

    うわあ!急に冷静になるな!

  37. 名無しのゲーマー より:

    元気どころか思考能力が出ていってるだろ

  38. 名無しのゲーマー より:

    良いこと書いてるけど…ゲムぼく。的には真ん中らへんの文章が異端何だよなぁ
    あとポリは今回も有能可愛かったやろがい、出来る大人の女性やったやろがい
    落ち要因で参加してるんじゃないんだぞ(二人に挟まれた様子から目をそらしつつ

  39. 名無しのゲーマー より:

    へえ、プリムもかわいいな。を思い出した

  40. 名無しのゲーマー より:

    ポリでクールダウンするな

  41. 名無しのゲーマー より:

    ホクロがすけべすぎる

  42. 名無しのゲーマー より:

    クレイ実装されたらどんな記事になるのか

  43. 名無しのゲーマー より:

    「へえ、○○もかわいいな。」の流れ、前にも見た覚えがある…どの記事だぁっ!?

  44. 名無しのゲーマー より:

    ポリをオチにするな

  45. 名無しのゲーマー より:

    ハフバ前にガチャまわせる欲に忠実な豪傑さよ

  46. 名無しのゲーマー より:

    しこりながら文章書いてるの?

  47. 名無しのゲーマー より:

    すごい参考になったので検索避けのためにキーワードを言い換えた上で新入社員入社時に使わせてもらいます

  48. 名無しのゲーマー より:

    ポリの可愛さに触れていて偉いぞ

  49. 名無しのゲーマー より:

    ポリでもっと興奮しろ

  50. 名無しのゲーマー より:

    ムチムチと真面目とムチムチとポリのジェットコースターかよ

  51. 名無しのゲーマー より:

    馬鹿な…アリスギア以外にアクセスディナイド芸を習得してるゲームがあっただと…(言いがかり
    あ、記事本文の方は折に触れて思い返したいとおもいました、まる

  52. 名無しのゲーマー より:

    白くて粘性のありそうな元気だなぁ

  53. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼくの前振り好き

  54. 名無しのゲーマー より:

    定期的にポリを挟むことで冷静になれる、誰が考えたか知らねえけど、大した知恵だぜ

  55. 名無しのゲーマー より:

    1-1がHに見えてびびった

  56. 名無しのゲーマー より:

    スレンダー/ロリには冷静になる構文だいすき

  57. 名無しのゲーマー より:

    むちむち黒糖なんてよく見つけてきたな

  58. 名無しのゲーマー より:

    今回のイベントスチルを見る限り、ベイの太ももはポリの倍の太さで、クレイの太ももはベイの倍の太さなんですよね。
    つまり、1:2:4の関係にあります。これはポリが、太ももの太さを測る新しい単位になりうるという事ではありませんか?
    個人的には2.5ポリあたりからが好きです

  59. 名無しのゲーマー より:

    Enterの位置が意味深

  60. 名無しのゲーマー より:

    OPI HIP MNK が全て収まるアングル草

  61. 名無しのゲーマー より:

    ポリを取り上げてくれて嬉しいよ俺は

  62. 名無しのゲーマー より:

    ポリで正気に戻るな

  63. 名無しのゲーマー より:

    ポリちゃん細すぎて心配になっちゃったけどこれが普通の太さだった

  64. 名無しのゲーマー より:

    次回のクレイ実装イベントでは今回参加できなかったバニー姉妹とJKとエマにもチアコスしてもらいたい

  65. 名無しのゲーマー より:

    なんという”MuchiMuchi”…
    左足のスカーフが、最高だぁ…NIKKE始めるか…

  66. 名無しのゲーマー より:

    ポリの事も「成長したらむちむちになるから可愛い」って思ってそう

  67. 名無しのゲーマー より:

    ポリはかわいいぞ

  68. 名無しのゲーマー より:

    今回は2回バーストしましたネ★

    ポリで急降下するテンションについていけなくて風邪ひきそう

  69. 名無しのゲーマー より:

    このイベントは最後にむちむちサンドイッチ画像があるから忘れずに見るんだぞ

  70. 名無しのゲーマー より:

    ティアとナガの再来

  71. 名無しのゲーマー より:

    報酬イラストがむちむちサンドイッチだから記事もむちむちサンドイッチだったってこと…!?

  72. 名無しのゲーマー より:

    紐パン見せまくるチアガールがあるか
    ドスケベすぎる

  73. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼく。さんにもポリが認識できてて安心しました
    (ムチムチ以外は目に映らないかと思ってたので)

  74. 名無しのゲーマー より:

    仕事ではないのですが、元々好きで初めていた趣味のイラストに反応が貰えないで悩んでいたので、何だかハッとしました。ありがとうございます。
    ポリも可愛いだろうが

  75. 名無しのゲーマー より:

    4月に入ってからの記事、真面目さと狂気の間をシームレスに行ったり来たりでおかしくなりはしないのだろうか?
    目的意識が無いと虚無りやすいけど本当にこれといった目標が無いというか冷めてしまうんだよなあ
    むちむちで頭を溶かした方が健康になる説

  76. 名無しのゲーマー より:

    温度差がすごすぎて風邪ひきそう
    すごくためになる話してるのにまるで2人の人間が書いてるかのように気持ち悪くもなる
    さすがゲムぼく。さんです

    ちっぱいに愛を

  77. 名無しのゲーマー より:

    ゲムぼく。さんみたいな上司に出会いたかった

  78. 名無しのゲーマー より:

    ポリグリップ

  79. 名無しのゲーマー より:

    冷静沈着な賢者でいられるようだからポリをパートナーにしろ

  80. 名無しのゲーマー より:

    Kカップが好きだから、Kのキーボードばかり載せてるんですか?

  81. 名無しのゲーマー より:

    ポリの所で急に落ち着いてるの草ですね

タイトルとURLをコピーしました