次世代美少女×戦略RPG『ラストオリジン』では、2025/03/19(水)アップデートでAランク重装型保護機『T-19ピクシー』が実装された。
重装型保護機は、すでにSSランクが7体、Sランクが5体、Aランクが3体実装されており、激戦区。特にエタニティ、エキドナ、アルキュオネあたりは、あらゆる編成に入りうる強力さと汎用性を備えている。
「そんなところにいまさらAランクが実装されて活躍の余地があるのか……?」と思ってしまいそうだが、ピクシーはSSランクへの昇級(ランクアップ)が可能らしい。ならば期待できるかもしれない。
ラストオリジンは、ゲームの設計として戦闘員(キャラ)の入手・強化には課金が絡まないようになっており、課金ガチャ形式のゲームで一般的な「低レアのキャラはどんなに育成しても最終段階では高レアのキャラに追いつけませんよ」という形式を採る必要がない。よって、SSランクに昇級させたピクシーがエタニティやエキドナやアルキュオネを上回る実力を発揮する可能性は充分にある。
ここからは、このT-19ピクシーを、「入手方法」「ステータス・スキル」「むちむちドスケベ熊ライアン」の重要な3つの観点から確認していこう。
【入手方法】
ほかのほとんどのバイオロイドがそうであるように、ピクシーも今後さまざまなステージでの戦闘ドロップとしての入手が可能になるはずだが、2025年3月時点においては戦闘員製作(製造)から入手するのが基本となる。いったん製作で狙おう。
重装型は『通常製作』からは登場しないので、『特殊製作』を行う必要がある。保護機は部品を4,000以上投入しないと出現しない。高級モジュール投入数は増やせば増やすほどS~SSランクの登場率が上がるがAランクの登場率が下がるので、あえてAランクを狙う場合は少ないほうがよい。
以上のことから、T-19ピクシーを狙う場合のレシピは「部品4,000/栄養900/電力900/高級モジュール10」が無難。特殊製作としては消費素材がかなり少ないほうなので、たくさん回せる。
……
意外と出ない。まあ、重装型保護機自体がそんなに出現率が高くないので、これはしょうがない。
しばらく特殊製作を続け、おおよそ60体目くらいで……
出た! T-19ピクシー!
【ステータス・スキル】
これが初期状態。
さっそく育成する。アイテムでレベルや好感度を一気に上げ、昇級も行う。
ピクシーに限った話ではないが、昇級には大量のオリジンダストが必要になるので、日ごろから集めておこう。『デイリー訓練』の『機能強化』を毎日コツコツこなしておくとよい。
ピクシーの戦闘員強化(ステータス振り)は、下記を重視するとよい。
[1] (装備込みで)クリティカル80%の確保。パッシブスキル2の効果でクリティカル+20%がほぼ常時発動するので、それで合計100%に達する。
[2] (装備込みで)命中率300~400%の確保。ピクシーはアクティブスキルが1・2ともに攻撃スキルで、かつ命中時の追加効果が強力なので、必ず当てたい。とりあえず350%あればだいたい安心。
[3] 余ったポイントを防御力に振る。好みに応じてHPでもよい。
これが完成例。フルリンクボーナスは防御力+30%を選択し、装備は改良型分析回路EX、演算強化回路EX、重装型保護最適化システム、ミニフリッガを持たせている。
アクティブスキルで特に注目なのは、アクティブ2の『全部消えろ!』。
攻撃範囲が広いうえ、「クリティカル時、対象のAP-1.5」の効果がかなり強力。敵全体の動きを遅らせることができる。これを安定して発動させるためだけに、防御力を多少犠牲にしてでも命中率とクリティカルを高めておく価値がある。
もっと思い切るなら、回路最適化ベータEXなど行動力を高める装備を持たせて、これを毎ラウンド撃つことをめざしてもおもしろい。
パッシブスキルでは、昇級で追加されるパッシブ2とパッシブ3がやはり強力。
パッシブ2の『ウィンターミュート・アームズ』は多様な効果が詰まっているが、特に「攻撃時に2ラウンドの間、敵全体のスキル威力が低下」の効果が強い。これは「攻撃」だけがトリガーなので、仮に攻撃が単体対象でも、命中しなくても、問答無用で敵全体に対して効果が発動する。
パッシブ3『ヴァルハラ・スピリッツ』は、鉄血のレオナがいないと発動しない効果があるので、所属部隊であるシスターズ・オブ・ヴァルハラ編成を組むとき用……かと思いきや、じつはレオナが絡まない効果もかなり強い。
特に「自身に標的に付与」がわかりやすく強力。標的とは要するにほかのRPGで言う「挑発」みたいなもので、敵の攻撃を自分に引きつける。ピクシーは保護機としては保護範囲が狭いので、標的を自分で自分に付与できるのは重要。
総評としては、「敵集団の妨害・足止めが得意な、対物理型の防御盾」という感じ。
集団戦に強いので、たとえば変化の聖所など、敵が多いうえにその攻撃も苛烈なステージで輝く。
弱点にも触れておくと、強みの裏返しで「単体ボスや、(冷気以外の)属性攻撃には弱い」のが明確な弱み。属性攻撃に弱いのは重装型保護機の常だが、単体ボスに弱いのは気をつけてあげたほうがよい。
たとえば、パッシブ1『飢えたライアン』に「味方/敵の数に比例して自身の防御力が増加」という効果があるが、これはつまり敵の数が少なければ相対的に防御力が下がるということなので、巨大なボスが1体だけドンと出てくるようなステージでは真価を発揮できない。ほかのスキルも効果範囲の広さなどからわかるように、だいたい集団戦向き。
そういう意味で、長所・短所はハッキリしている戦闘員だ。そのぶん強みを発揮できる環境ではとことん強いので、対集団・対物理のステージでは積極的に編成に加えてあげよう。
【むちむちドスケベ熊ライアン】
ライアン!!
キュートな笑顔! ぶ厚い身体! もふもふの体毛! ぶっとすぎる手足! それでいてカバンをキレイに扱う繊細さ!
とんだむちむちドスケベ熊だよ! むちむちドスケベアー!!
ピクシー本人もいい太ももをしているが、
さすがにライアンにはかなわない!
ピクシーが雪原に現れた妖精だとしたら、ライアンはもはや雪原そのもの! 大地! すべての生命はライアンのむちむちボディから誕生した!
見ろ、この伝説の大樹のごとき太ももを! ときめきメモリアルならこの下で告白が始まっちゃうよ!
基本的にはピクシーの補佐役であり、弾薬の持ち運びや補充を担当するライアンだが、じつは戦闘でも大活躍!
アクティブ1『やっちゃえ、ライアン』では……
弾詰まりを起こしてしまったピクシーを見て「わはは~」と笑うライアン!
笑顔がかわいい! むちむちポジティブスマイル!
しかし、ピクシーに「なに笑ってんの?」とにらみつけられ……
「銃が撃てないから代わりに行け」と突撃を命令される!
やっちゃえ、ライアン! むちむちドスケベアー、GO!
むちむちダッシュ!
ドスケベアクロー!!
かわいいしかっこいいし強いぞ、ライアン!
ピクシーは147cm 42kgだけど、ライアンは何cm 何kgなの!? 体重を教えてほしい! 3ケタなのは間違いないはず! 興奮する! 我々はなんでも大きい数字に興奮する生き物! 年収と体重は多いほど魅力的!!
アア~……ライアン……ライアン……
この指輪を受け取ってくれ……
コメント
よかったね!
いやまあかわいいけどさあ…
ムチムチなら何でもいいのか定期
最近急に暖かくなると同時に花粉も飛んで大変なのでいつものゲムぼくさんの様子が見られて安心する
バイオロイドにあげるような指輪で
ライアンのむちむちの指が収まるわけないでしょうに
>【むちむちドスケベ熊ライアン】
まぁ、言及するだろうなと思ったけど
腰抜かした
ライアン〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
さすがに指輪も特別製じゃないとはいらなさそう
記事にしたからいずれ公式がライアン自身の情報も出してくれそう
ほんとにムチムチならなんでもいいんだ
うん、うん、
なんか操作ミスってコメント飛ばしちゃった…すいません
最後らへんピクシーちゃんについてほぼ触れてないの笑う
>ここからは、このT-19ピクシーを、「入手方法」「ステータス・スキル」「むちむちドスケベ熊ライアン」の重要な3つの観点から確認していこう。
最初からオチが予告されてるパターン新鮮で好き
これじゃあまるで、ピクシーちゃんがライアンのおまけみたいになっちゃう
動物連れてる系のバイオロイドって結構いるのか?
人間以外のバイオロイドも男性ホルモンの問題はあるから確実に♀なんよな
「入手方法」→うん
「ステータス・スキル」→うん
「むちむちドスケベ熊ライアン」→なんて???
>動物連れてる系のバイオロイドって結構いるのか?
パッと思い出せる範囲ではコンスタンツァ(犬)、エンプレス(ペンギン)、セティ(アルマジロ)、チョナ(蛇)がいるね
今回に関しては全面的にゲムぼくを指示するぞ。
ライアンに抱きつきてえ〜!むっちむちの太ももに跨ってお腹に顔埋めてえ〜。
大量のスクショありがとう!
人類は鉄虫の猛攻に成すすべもなく絶滅することになったが白熊戦隊が配備されていれば生存の可能性が僅かばかり存在していた…?
こんなムチムチがいるならラスオリやりたくなってきたな。
「入手方法」←うん
「ステータス・スキル」←うん
「むちむちドスケベ熊ライアン」←うん?????????
オチ予告で怪文書覚悟させるの優しい
>ライアンは何cm 何kgなの!?
230cm、300kgといったところか…?
もちもちだけでなく愛されふかふかふわふわボディーとか完璧すぎて誰も敵わないでしょ
ラストオリジン最高だな
ライアンむちむちふかふかでかわいいから仕方がないね。
お疲れ様です。
……我々の世界にも紆余曲折を経て、第二次世界大戦においてポーランド陸軍で正式に弾薬補給部隊の伍長の階級と軍籍を授けられ戦場において弾薬箱を運んだとされるクマの「ヴォイテク」がいる辺り、事実は小説より奇なりというか……
7割真面目な攻略記事なのに…
残り3割が濃すぎる
「ヴォイテク」は雄のクマです……
ラスオリにしては太くないと思ったらそっちか
そっち⁈
いつもはなんだこの記事怖…と思うけど、ライアンの厚みのある脚と肉球と鋭い爪が並ぶ足裏を見てしまうとちょっと気持ちがわかる気がしなくもない
ライアンの話になるまでは全部読み飛ばしたけど
ライアンの話はちゃんと真面目に読んだよ
ほめて
シロクマぬいぐるみならサリュ!のおひるねくまさんもなかなかです。
ヒト種の赤ちゃんくらいの大きさあって可愛いですよ!
サラッとコアリンク用の5人も引いてるのが流石と言ったところ
服見てヴァルハラかなと思ったら思った以上にヴァルハラだった。
この調子で各チームにカワイイアニマルが着任してほしい。
これが最新のむちむち、つまりレイテストむちむちね
ドスケベアー…ドスケベアー…
真面目な解説からのライアン好き
指輪じゃなくて首輪が必要やな
>> ここからは、このT-19ピクシーを、「入手方法」「ステータス・スキル」「むちむちドスケベ熊ライアン」の重要な3つの観点から確認していこう。
テキスト量 3:4:3
お役立ち度 4:5:1
興奮度 0:0:10
なんだこれ…?(いまさら)
え?!その後、五体も?!すご過ぎ!
別ゲーでドスケベ鯨(♂)に興奮して夢小説SS書いてたし配信中にディキンソンアシカショーしてた人だからまぁ納得だな…
まぁでかくてもふもふで体重重そうな子はかわいいから仕方ないね
この記事読むまで勝手にSだと思って100チョコでまわしてからたすかる