どういうローカライズ処理なんだ?[ラストオリジン]

スポンサーリンク

 放置周回ゲームとしての出来がよすぎて、ユーザーから放置周回していることもお金を使うことも忘れられがちなことでおなじみのラストオリジン。
 大丈夫か。ゲームを進めるうえでお金を払う必然性がなさすぎるんだけど、ちゃんと収益モデル考えてるのか。ゲームビジネスは慈善事業じゃないんだぞ。聞いてるかPiG Corporation。
 

 そんなラストオリジンは、もともと韓国のゲームである。
 日本版は韓国版をベースにローカライズ(翻訳)されたものだ。

 そして最近ひそかに気になっているのが、ゲームをプレイしていると画面読み込み中の一瞬、わずか1~2フレームなのだが画面表示がおかしくなることがあって……
 

 ……?
 

 な、なんだこれ……
 ひらがなの「る」っぽいのもあるし、ハングルっぽいのもある……
 ホントは、「デイリー」「ウィークリー」「マンスリー」などと表示があるべき箇所である。

 さらに、同じ画面でも、別の日には……
 

 謎の数字!
 なんだかわからないが、とりあえず「デイリー」とは似ても似つかない文字列!
 

 うーん。どうなってるんだ、ラストオリジンのローカライズ処理。
 日本向けに言語関係は根っこから書き換えているものと思い込んでいたが、どうやらこの一瞬の画面表示の乱れから見るに、もともとの韓国語版を基本的にそのまま使っていて、画面表示の際に日本語フォントを上からかぶせているだけなのかも?

 あれ? でも仮にそうだとすると、もはや韓国語版も日本語版も同じアプリに統一してアプリ内で言語選択を付けたほうが早いしラクなのでは? なんなら英語も入れてしまえばよいのでは?
 あ、でも統一しすぎると課金システムがややこしくなるのか。

 真相は定かでないが、この1~2フレームの画面表示乱れは、任務画面を表示するときなどにごくまれに観測できる。一度だけだがハッキリと和訳前のハングルが見えたこともあって、それは「へぇ~」となった。
 端末にあえて負荷をかけるなどして処理を遅くすれば遭遇しやすい。興味があればぜひお試しを。
 

デジタルゲームの教科書 知っておくべきゲーム業界最新トレンド | デジタルゲームの教科書制作委員会 | コンピュータ・IT | Kindleストア | Amazon
Amazonでデジタルゲームの教科書制作委員会のデジタルゲームの教科書 知っておくべきゲーム業界最新トレンド。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

コメント

  1. 名無しのゲーマー より:

    ハングル一瞬だけ見た事ある

  2. 名無しのゲーマー より:

    ハングルが出るのは分かるけど数字は謎だな

  3. 名無しのゲーマー より:

    随分細かい所見てるな
    さてはスクショ撮りまくってるな?

  4. 名無しのゲーマー より:

    ラスオリの課金要素の薄さは心底心配になるレベル

  5. 名無しのゲーマー より:

    この手のはメモリの初期化サボってるパターンが多そう

  6. 名無しのゲーマー より:

    別の韓国産ゲームでも同じような現象を見たことあります
    何かの情報(端末の言語設定?)をキーにしてゲーム内で表示を切り替えてるのかもしれませんね

タイトルとURLをコピーしました