……あれっ?
冷たい! つかない!
愛用の電気毛布がつかなくなってしまった!
これは、山善(YAMAZEN)の電気毛布。買ったのは2021年1月だから、もう4年以上経つ。
うーん、さすがに寿命か。電気毛布の寿命は3〜5年とか5〜7年とか諸説あるが、ぼくの場合は愛用だけあって使用頻度がかなり高く、洗濯もそこそこの頻度でしていたので、消耗は早めだったと考えられる。
よし、新しいのを買うか! ぼくは電気毛布が大好きなのでこれなしでは冬を生き抜けない!
前回は山善にしたわけだが、電気毛布はほかにもいろんなメーカーから出ているので、よく調べてから……
山善の電気毛布を購入!
いろいろ調べたが山善の信頼感と安さのバランスはすばらしい! 山善大好き! 山善製品だらけのオール山善ハウスを作らせろ!
買ったのは、YMK-F43Pという型番の『ふわふわもこもこ 電気掛・敷毛布 188×130cm』。
188×130cmは、いわゆる布団サイズ。電気毛布と言えばひざかけ程度のサイズを連想する人も多いと思うが、ぼくは圧倒的に布団サイズ派。電気毛布を初めて買う人や「小さめのやつ買ったけど微妙であんまり使わなかったな……」という人には声を大にして「大きめを買え! 布団サイズを買え!」と言いたい。布団として使うのもいいが、それ以上に、ひざかけっぽく使うときに腰あたりから爪先まですっぽり温めることができたり、大きいので多少動いたり足を組み替えたりしても温かさを逃がさなかったりするのがすばらしい。
また、マントのようにして、首から下をほぼ全身くるむこともできる。大きくて厚みのあるぽかぽかに全身くるまれる安堵と幸福はベイマックスに抱きしめられているのとほぼ同じである。
出典:https://www.disney.co.jp/fc/bighero6/character/baymax
アア~……ベイマックス……ベイマックス……
好き……大きくて厚みのあるぽかぽかボディ……好き……
さらに今回、この電気毛布をより堪能するために……
REVEX(リーベックス)のプログラムタイマーを買った。
購入価格は1,000円もしないほど。
一見すると電源タップのようになっており、これをコンセントと電気毛布の間に挟むらしい。
この時点で時刻は22:10ごろだったのだが、よく見ると「現在時刻」の矢印がちょうどそのあたりを指している。なるほど、時計みたいな感じか。
で、22時と23時の間を見ると、押し込めるボタンが4つある。つまり、15分刻み。
そして、ボタンを押し込んだ時間帯は通電し、押し込んでいない時間帯はオフになるらしい。わかりやすい! めちゃめちゃ細かく設定できるじゃん!
たとえば、こうすると「22:00~23:30はオン、それ以外はオフ」の状態。
「もう23時すぎか。そろそろ寝よう」となったときにうっかり電気毛布自体の電源を切り忘れていても、このプログラムタイマーのおかげで23:30には自動でオフになるということだ。超便利!
こうすれば、15分刻みで温→冷→温→冷を自分の意思とは無関係に延々と繰り返すこともできるぞ! 最悪のサウナか?
この手のタイマーは、スイッチボットなどのスマート家電でデジタルに設定する手もあるが、電気毛布は個人用暖房器具という性質上、体感温度に応じて手元でパッと設定を変えられたほうが早いので、こういうアナログタイマーとの親和性は高そうだ。
アア~……表はふわふわ……
裏はもこもこ……
切り忘れの心配もなく……
思う存分ふわふわもこもこ……
そして、便利なのは切り忘れ防止だけではない。
たとえばこれは、19:00~23:30と06:00~08:00だけオンにしてみた例。「日中は仕事などに出ていて家にいない」という人におすすめの設定だ。
これだと、寝るときの23:30オフや朝に家を出るときの08:00オフが切り忘れ防止に便利なのだが、よりすごいのが、06:00と19:00に自動オンにもできるということ。
つまりたとえば、仕事を終えて19:30くらいに帰宅したとして、大きくて厚みのある電気毛布がすでにぽかぽかになっているということだ。つまり……
玄関開けて2秒でベイマックス!
アア~! ベイマックス! ベイマックス! ア゛ア゛ア゛~~~~~~!
コメント
ベイマックスに何か邪な気持ちを抱いていませんか?
幸せベイマックスだよ
ゲムぼくさんの商品紹介、すごい分かりやすくて真摯なレビューで参考になるんだけど、だからこそ普段のむちむちに対する狂気が際立って怖いです。
有用なレビュー記事に見せかけて滲み出る狂気
こわいですね
ベイマックスはともかくタイマーは便利そう
ペットがいる部屋のライトとか暖房にもいけるか?
ベイマックス逃げて
ゲムぼのAmazonセール記事か何かででかい電気毛布買ってこの冬毎日愛用してる
鏡を見てごらん
チビって電気毛布を洗濯する羽目になるよ
ベイマックス「よさぬか」
最後ベイマックスでニャンカスしてるようにしか見えないよ
外付けのタイマーなんてあるんだ便利そう
ベイマックスってペンギンの動きを参考にしているそうです
どちらもゲムぼく。さんが愛してやまないものですね
>アア~……ベイマックス……ベイマックス……
>好き……大きくて厚みのあるぽかぽかボディ……好き……
好きなのはムチムチなところだろぉ?うぅん?
「つまり」より前の文章の方が分かりやすいことある?
ヤマゼンの電気毛布は洗濯機で洗えるのが有難い
いつも為になる商品紹介助かる
あったかい〜〜〜!!!
すぐ両方とも買いました、明後日届きます!!!!たのしみ!!!!!
電気毛布の良質情報だ
ゲムぼく代理の身代わり人形くん可愛いなあと思ってたら最後の鳥マスクで腰抜けた
体を温める話なのに読者の肝を冷やすなよ
プログラムタイマーはいいものを知りました。
アプリとかで遠隔操作できる家電はあるけど、これならいろんなものに使えますねー!
ベイマックス、あんまり大丈夫じゃないよ
昔は設定時間が経ったらスイッチを切るか入れるかするだけだったのに。便利になってるねー
いいレビューなのに合間合間で真顔になる
ところでこのタイマー、小鳥を飼っていた時に冬季の紫外線ライトに使ってたけど、さすが物理タイマーなだけあって安いし頑丈だしペットにもおすすめ
感動しました!ベイマックス買います!
模型ものからすると山善=塗料乾燥ブースである・・・
電気毛布って洗えるんだなぁ
冷え性だから欲しくなる
このスイッチがぐるっとあるプログラムタイマーそのものは実はかなり古くからある製品。少なくとも40年前からはある。
電気毛布を洗うことができるというのが衝撃で、あとはベイマックスしか頭に残らんかった…
玄関開けて2秒で蒸し鶏
同じ電気毛布を10年20年(はっきり覚えていない)使い続けているので、寿命が3〜5年というのを今回知って衝撃を受けました
まさかそんなに短かったなんて…
タイマーのコンセント使用していたけど
今使ってるやつより細かく設定できて便利そうなので買うわ
紹介ありがとう
ベイマックスはうん そうね
設備機器にあるようなタイマーを個人で買えるんだなぁ
売ってるとは知らんかった…
ベイマックスとゲムちゃんに全部持って行かれたんだが?
15分刻みにオンオフする設定にして
このタイプのタイマーをコタツに使ってます
ワット数なのか暑すぎるので
ベイマに全部取られたんだけど
私ベイマックス最推しのガチ勢なんだけどここで見るとは思わなかったし思わず初めてコメントしまうくらいには動揺してる
同担拒否です><
電気毛布とタイマー購入しました。
届くのが楽しみです。