ある日、iPhoneでブラウジングをしていたら、突如こんなポップアップが出てきた。
おめでとうございます!
Googleをお使いのあなた!
本日の無料iPhone X、iPad Air 2、Samsung Galaxy S6のいずれかの当選者に選ばれました。
(以下略)
で、これ、『閉じる』を押すとただ閉じるわけではなく、別サイトに飛ばされる。
こんな感じ。「ribbongifts.racing」という謎のドメイン。
これ、先に言ってしまうともちろん詐欺なのだが、詐欺サイトとしてとてもよくできている点が多々ある。
・Googleを使っていない人は世の中にほぼおらず、「Googleをお使いのあなた!」と言われると誰でもちょっと反応してしまう
・「Googleメンバーシップ・リワード」という名前がなんかそれっぽい
・詐欺サイトにしては画面デザイン・レイアウト・文章構成などがよくできている
・「他ユーザーに権利が移行するまで◯◯秒です!」とリアルタイムでカウントダウンが進む。あせらせ、冷静にさせない仕組みがある
などなど。
ちゃんと見れば、Googleロゴの縦横比がおかしい(本物ならブランドロゴを歪ませて使うことはありえない)とか、ドロイド君のアイコンもちょっとヘンとか、サイト上部にあるメニューやボタン類は押せない(ただの飾り)とか、そもそもGoogleがApple端末プレゼントするわけねぇじゃんとか、いくらでもおかしいところはあるのだが、急かされて冷静さを失っている状況だと、だまされる人がいてもおかしくない。
同ページ内には、プレゼントを受け取るために3つの簡単なクイズに答えてくださいというステップや、プレゼントを得た人のコメントっぽいコーナーまで用意されている。芸が細かい。
ためしに、端末情報や回線情報が極力漏れないように保護をかけたうえで、あえてクイズに回答してみた。しかも、わざと間違った答えを入れてみた。
ひええ!なんか全問正解扱いになってるゥゥゥ!
ちょっと強引じゃない!?「一部不正解がありましたがラッキーチャンスで当選しましたよ」とかでもよくない!?
というわけで、細かく見たらアラはあるものの、ひさびさに「だまされる人がいるのもわかる気がするなぁ」というクオリティの高い詐欺サイトだった。
景品がスマートフォンだったから冷静になれたが、もし「宮崎美子がQさまで着たセーラー服(未洗濯)が当たりました!」だったらあわてて2千万円振り込んでいたと思う。
最後に繰り返しておきますが、「Googleメンバーシップ・リワード」という文言(または類似の文言)を含むGoogleっぽいサイトに飛ばされたら、それは詐欺です!絶対にそのままアクセスを続けてはいけません!!
ちなみに、URLは複数存在するようで、「ribbongifts.racing」でない場合もあるので注意。
以上、数年に1回くらい思い出したように人の役に立つ記事を書く『ゲムぼく。』からのお知らせでした。
コメント
これ系はホントに為になるです。
(`・ω・´)ゞ