ニンテンドースイッチ、ついに買っちゃった!
ソフトや周辺機器をいろいろそろえたら総額49,000円くらいいって震えたけど、買っちゃった!!
【購入したもの】
・ニンテンドースイッチ本体(ネオンカラー)
・マリオカート8デラックス
・Joy-Conハンドル
・Joy-Con (L)/(R) (ネオングリーン・ネオンピンク)
・液晶保護フィルム
もう見るからに「子どもたちとマリオカートやりまーっす!」という感じの買い方である。まあ実際そうなんだけど。子どもたちとマリオカートやりまーっす!
ヨドバシカメラで購入したので、店舗の延長保証にも加入しておいた。ひとり暮らしのときはこんなのどうでもいいと思っていたが、小さな子どもがいるとありがたみがよくわかる。
よっしゃ!さっそく開封していくぞ!
ゲーマーたるもの、新しいゲームとの出会いは大切にせねば!姿勢を正し、テーブルをキレイに拭いて、おててもおみずでキレイキレイしてから開封でちゅ!あっ、行動自体はマトモなのに発言がスゲェ気持ち悪くなってしまった!
ウッヒョーーーー!
ウッヒョヒョーーーー!!
ぜんぶ取り出すと、こんな感じ。いろいろ入ってるなあ。
そして、この手の電子機器を開封したらまずやるべきことといえば……
そう!液晶保護フィルムを速攻で貼ることだァァー!!
もちろん風呂場で全裸で貼ってきたぞ!あ、フィルム貼り初心者の方はご存じないかもしれませんが、一般的な日本の家庭でもっともホコリが少ない空間は風呂場です!そしてもっともホコリが飛びにくい服装は全裸です!決してぼくが変態なわけではなくて、風呂場全裸貼りはホントに効果的なテクニックなのでぜひ覚えておいてください!
その後、無事に電源が入ることを確認したら……
ほかの購入物もどんどん開封。
うわっ、ゲームカードちっちゃ!そして取扱説明書がない!
ちなみに、こういうゲームソフトの説明書の話になると必ず「いまは電子化されていて味気ない。昔は親にゲームを買ってもらって、家に着くまでの車の中で説明書を読んでワクワクする楽しみがあった」みたいなことを言う人がいるのだが、ぼくはつねに最新のものがいちばん好きな人種なのでぜんぜんそういうノスタルジーがない。
……ん?説明書?
ああっ!説明書で気づいた!スイッチ本体の箱に説明書入ってないじゃん!
梱包ミス!?それとも箱の底とかに入ってるのを見落としただけ!?
ウワアアアアアア!
いまやゲーム機本体の説明書すら電子化される時代だったァァァァ!!
スゲエ!スゲエけどさすがにそこまではついていけてなかった!つらい!自分のおじさん感がつらい!!
コメント
すでに生命保険入れないほど困窮している説
この後ゼルダにドハマリするとこまで見えた
すっぽんぽんでフィルムを落とすと悲しくなるよね(体験談)
これでようやくゼルダ出来ますね おめでとう
ようやく店頭で 普通に 買える状況になりましたね こういう平和な記事は 和む
いいですね