出典:http://www.ganbarizing.com/
某家電量販店のゲームコーナーで、『仮面ライダーバトル ガンバライジング』を見つけた娘と息子(3歳)が「これやってみたい!」と言い出した。
うーん。仮面ライダーのアーケードゲーム?
そういえば、テレビCMかなにかでちょっと見たことある気がする。おそらく、それで娘と息子は興味を持ったのだろう。
でもさあ、なんか3歳の子には難しそうじゃない?っていうか、そもそもおもしろいのかこれ?しょせんキャラゲーでしょ?
まあ、1プレイ100円らしいから、1回くらいはやらせてあげてもいいけど……
はいはい、じゃあ息子よ、ここに100円玉を入れてみたまえ。パパも一緒にやってあげるから。
……
…………
………………
うわあああああああ!
楽しい!めっちゃ楽しいよおおおおお!
1プレイ200円でもぜんぜん納得できる内容なのに100円だなんて神の領域だよおおおお!!
娘と息子が1回ずつプレイして、新1号とディケイドが出てきた。
始まりのライダーと、すべてのライダーと関わるライダー。どっちも初プレイにふさわしいライダーだなあ。
っていうかこれ、かっこいいなあ。カードダスっていますげえんだなあ。カード自体もキレイだし、これがゲーム上で戦うんだもんなあ。ぼくがナイトガンダムのやつ集めてたころとはエラい違いだなあ。
さっそくその足で100円ショップに向かい、娘と息子にカードケースを買ってあげた。否、ぼくがほしいのでムリヤリ買ったと言うほうがおそらく正しい。
この手のゲームは子どもがある程度大きくなると興味を持たなくなるだろうし、かといって大人ひとりでやるのはさすがにメンタルの強さが必要なので、ある意味ではいましかハマれるチャンスがない。せっかくならしばらく楽しませてもらおうと思う。
とりあえず、個人的に好きなストロンガーとWのカードが出てくるといいなあ。あるのか知らないけど。
コメント