出典:Googleストリートビュー
ほら、新宿といえば世界堂ですよね、みたいなとこあるじゃないですか。
新宿行ったらとりあえず世界堂行っとけよ、ってみんな言うじゃないですか。言わないですかね。ぼくが思ってるだけですかね。
まあ、とにかく世界堂はすばらしいお店なわけである。
品揃えにおいても安さにおいても、ここより上の文房具屋はそうそうなかろう、と思うわけである。
ぼくは新宿本店よりも、より駅から近い新宿西口店に行くことが多い。
古いビルで、通路や階段も人がギリギリすれ違えるかどうかくらいの狭っ苦しさだが、そのなかにありとあらゆる文房具が押しこまれたワチャワチャ感がたまらない。
特に用事もなくふらっと立ち寄ったのだが、子ども用のクレヨンとらくがき帳をふと見つけて「おっ、安いじゃん」と思ったので買ってきた。
うちの子どもは双子なのでこういうのはつねにふたつ買ってあげないとケンカが起きてしまうのだが、今回はクレヨンとらくがき帳をふたつずつ買っても計1,000円もしなかった。やっすい。
家に帰り、子どもたちに渡してあげると、さっそく大喜びでいろいろな絵を描き始めた。
その後しばらくすると、最近保育園で友達に仮面ライダーを教えてもらったらしい息子が「パパー、かめんらいだーかいてー!」と赤いクレヨンとらくがき帳を持ってきた。
おお、よかろう息子よ。パパも仮面ライダーは好きだぞ。
うろ覚えでよければ、パパがかっこいい仮面ライダーを描いてやろう。
ぼく「ほら、できたよ!仮面ライダー」
息子「うわあー!でも、なんかちがう!えぐぜいどじゃないの?」
エグゼイドってなんだよ!ふつう仮面ライダーっつったらV3でしょうが!!
コメント
V3ってパンツかぶってるように見えるよね
世界堂は手ぶらで半日潰せるすごい場所。
あとV3がどことなく某神官戦士の漫画っぽくて草
ダブルタイフーンもきっちり書いてて草
V3ってあなた何歳ですか
クレヨンの箱の絵が、私の頃(30年以上前)と変わらない気がする。気のせい?