2016年3月現在、横浜駅周辺には中古ゲームショップが2つある。
『トップボーイ中古館 横浜西口店』と『ソフマップ 横浜ビブレ店』だ。
いずれも、横浜駅西口(相鉄ジョイナスのほう)から行くことができる。
この2店にはしょっちゅう通っているので、今回はこれを紹介する。
トップボーイ中古館 横浜西口店
いい意味でのゴチャゴチャ感があり、昔ながらの雰囲気を残す中古ゲーム屋。
中古ソフト・中古ハード以外に、新品も扱う。DVD・ブルーレイ・フィギュアなどのグッズ類も。
トップボーイの中古ソフトは、後に紹介するソフマップよりも全体的に価格が安めなのが強み。(もちろん例外はある)
駅からとても近く、実質的に西口直結なので、2店とも回る場合はまずはこちらに行ってからソフマップに行くのがいいだろう。
【アクセス】
駅直結で、近いことと雨でも傘なしで行けることが大きな利点。
買い取り希望で大量にゲームを持っていく場合に雨が降っても安心。
ソフマップ 横浜ビブレ店
ご存じソフマップ。 取扱いジャンルは先述のトップボーイとほぼ同じ。
大規模チェーンだけあって、販売価格・買取価格は安定的で、あまり変動しない傾向にある。
そのため、トップボーイよりも高い中古ソフトが多いが、たまにとんでもない掘り出し物があるので油断できない。
取り扱う商品点数が多いこと、店内が広くてキレイなこと、ビブレの中にあり同フロアにはビックカメラアウトレットなどもあるのでほかの買い物もいっぺんに済ませられることなどが長所。
ただし、横浜ビブレはソフマップのフロアはオタクだらけだが、それ以外のフロアは名だたるファッションブランドのショップが並んでおり超オシャレなリア充しかいないので、エスカレーターを上るときに肩身が狭いことを覚悟しておこう。
【アクセス】
ビブレ自体がオシャレなショッピング施設であることと、近くにラウンドワンやカラオケ館、ドン・キホーテなどがあることから、この一帯はリア充の巣窟となっている。
非リア充はめいっぱいオシャレしてから行くか、伏し目がちに早足で突破しよう。
先日、ソフマップ横浜ビブレ店で買った中古の『ドラゴンクエストVII』(ニンテンドー3DS)。
トップボーイで見たときは3,000円弱だったのだが、なんとその半額以下。特に汚れや欠品もない美品だ。
ネットで調べてみてもこれより安いものは見つからなかった。まさに掘り出しものだ。
このように、どちらの店舗もたまにものすごいモノが眠っているので、横浜駅にお越しの際はぜひ両方に行ってみてください。
コメント