アイカツプラネットではハナ推し! アイカツ全体ではみお推し! 娘が使うアイカツ代は実質タダ!
こんにちは! アイカツおじさんです!

最近出たファンブック第2弾(ちゃお増刊)ももちろん発売日に買ったぞ。
付録のサンドアラビアンナイトスイングに目がいきがちだが、第2弾スイング図鑑や誌面そのもののクオリティも高い。
そんなアイカツおじさんは、娘(6歳)を連れ……
新宿マルイアネックスの6Fにある『アイカツ!オフィシャルショップ』にやってきた!
新宿にはマルイ本館やマルイメンもあるため迷いやすいが、マルイアネックスは新宿三丁目駅C4出口から出ると行きやすい。
ちなみに、マルイアネックスのフロアガイドには「アイカツ!オフィシャルショップ」ではなく「キャラポップストア」と書かれているので注意。キャラポップストアのなかにアイカツショップがあるという扱いだ。アイカツ幼女やアイカツおじさんはぜひ覚えておこう。
店内は、オフィシャルショップでしか買えないグッズがたくさん!
最新作『アイカツ!プラネット』だけでなく、旧シリーズのグッズも網羅されている。
1回500円の巨大なガラガラもある。子どもはワクワクすること間違いなし。
娘に1回だけやらせてあげたら、娘の推しであるルリのサイン入りポストカードが出た。豪運だな。
各アイドルやスイングの巨大なパネルもあって、これを見ているだけでも楽しい。
娘が壁のパネルを見ては「あっ、このスイングもってる~!」とはしゃいでいた。かわいい。
ぼくも「あっ、このスイングも持ってるやつだよ~!」とはしゃいでいた。気持ち悪い自覚はあるので通報しないでください。
そして、娘もぼくもいちばん「えっ!? そうなんだ!」と驚いたのが……
このオフィシャルショップでは、2020年11月にサービス終了した前作『アイカツ!オンパレード』の筐体がまだ置いてあるのだ!
しかも、カード交換ボードも健在。これはすごい……

“アイカツ!オフィシャルショップでは、引き続き 「データカードダス アイカツオンパレード!」のアイカツ!マシンで遊ぶことができる予定です。”
あとで公式サイトを見ると、上のような案内があった。
なるほど、そういうことか。もう全国でも数少ないアイカツ!オンパレードの筐体がここに2台ある、ってことなんだろうな。
知らなかったので当然オンパレードのカードは持ってきていなかったが、今度は持ってまた来よう、と娘と誓ったことは言うまでもない。
店頭でのスイング配布キャンペーンで、娘が余ったアイドルライセンスをプレゼントしてくれた。
なので、「娘がプレイしてダブったスイングはぼくがもらう」というルールを作って、ぼくもスイングを集め始めることにした。そしてときどき娘と一緒にプレイする。
これなら、娘は新しいスイングが手に入ればもちろんうれしいし、持っているスイングが手に入っても「はい、パパにあげる! これでおそろいだね!」となって、それはそれで喜んでくれる。
我ながら天才じゃないですか? そして娘、天使じゃないですか?

コメント
娘さんは天使ですね
ゲムぼくさんは前もらった鏡ちゃんと使ってますか?
通報しました。
気持ち悪い
レポートとしては有能
警察のお世話にならないように気を付けてくださいね
アイカツストア行ってみたいと思ってたから割と参考になってしまった
ハチナイ辞めます
このショップにいるおじさん全員
通報したい
アイカツ記事はいつも本気度が高いので信頼できるアイカツおじさんだと分かる
アイカツ幼女はこのブログ見ないだろ。
当たり前のように女児雑誌を買ってる点が闇深い