
エツミのリングライトをAmazonで買った。
Amazonのリングライトは怪しい中華家電ばかりなのだが、エツミは名の通っている日本ブランドなので信用できる。
価格は1,700円くらい。Web会議用に買ったのだが、6インチのわりに光量は充分。ミニ三脚などを別途購入すればいろんな場所で使える。
なので、その光量と取り回しのよさを活かして……
金魚の撮影に使ってみることにした。
上からリングライトをビカーッと当てれば、水槽の真正面からカメラを向けても反射が起きづらい。
おお、すごい! かなりキレイに撮れる!
こうやって見ると、いい色してるなあ、うちのまるくろ(上)とブルーベリー(下)。
そして、光を当てるとよくわかるけど、ブルーベリーはしっぽのあたりが完全に赤くなって、立派な金魚カラーになったな。西武池袋の釣り堀で釣ってきたときには黒ずんでいたのに。
そして、改めてじっくり観察してみると……
……
……
なんか、だいぶデカくなった気がする……
感覚だけど、飼い始めたころは「金魚のサイズのわりにはけっこう大きい水槽だなあ」と思っていた気がするんだけど、いま見ると大きい水槽って感じがぜんぜんしない……むしろ「あれ? この2匹でこの水槽だとちょっと手狭じゃない?」という気すらする……
うーん、毎日見ていると変化がよくわからないんだよな。
でもぼくは、2020年7月に1匹目(まるくろ)を飼い始めて以来、こまめに写真を撮ってきたから、それを見返せばなにかわかるかもしれない。
ええっと、飼い始めた1日目の写真は……
えっ!?
ちっさ! なにこれ、ちっさ!
逆に大丈夫か!? むしろこのサイズでよく生きてたな! 池袋からここまでよくがんばったな!
飼い始めて3日目。
線が細い! 心配! 激安スーパーに売ってる質の悪いししゃもみたい!
そこから約1週間後。2匹目(ブルーベリー)がやってきた日の写真。
ちっさい……なんだこれは……そりゃ「水槽でかいな~」って感想にもなるわ……
それがいまや、
デデン!
デデーン!
動画も撮った。
生物の成長ってすごいな。半年ちょっとでこんなに大きくなったってことは、1年~1年半後にはいよいよこの水槽だと無理が出そうだな。
まあ、なんにせよ、金魚はかわいいぞ。
あなたもどうですか、金魚。うちの金魚のかわいさには及ばないと思うんですけど、飼ってみませんか。

コメント
飼い主よりいい物食ってそうな艶
誰がいつも売れ残ってる質の悪いししゃもや!
ペットは凝り始めると収拾つかないから気を付けるんだぞ
最終的にはペット1匹に対して部屋の半分を献上することになるぞ
これって同じ品種なの?
しっぽの形が結構違うように見える
金魚は人に懐くから可愛いよね
もう既にゲムぼく。さんのおちんちんより大きいんじゃないの?
水に金玉浸けたらつついてくれるかな
照明を当てっぱなしにしてるとでかくなるみたいな話をどっかで聞いたような
個体差あるけどちゃんと飼育してるとそのくらいでかくなるよ。水もきれいにしてるしえらいぞ!
飼い主がデブ専だから仕方ない
俺が縁日でもらってきた金魚を親父が面倒見たけど、最初はゲムぼくさんレベルだったのが、バケツが少し手狭になるくらいにまで大きなった。
でっかくなるけど、金魚かわいいよね。よく可愛がってね。
金魚にも親バカを発揮していくスタイル いいぞもっとやれ
金魚は水槽のサイズに合わせて大きくなるらしいで
あつもりでフータさんが言ってた