先日、ベルメゾンでキッズパジャマを買ったところ「ご注文ありがとうございます!これからも末永くご愛顧ください!ところでその注文はもう在庫ねえからキャンセルしとくわ!」という連絡をされた。「告白ありがとう。とてもうれしいわ。でも心底キモいから二度と話しかけないで」みたいな突き放しかたをされた。
しかし最近、そんなベルメゾンからダイレクトメールが届いた。
“はじめてベルメゾンでお買いものいただいた大切なお客様へ”
いや、買い物成立してないけどな……なんかそっち都合で勝手にキャンセルされたから……
“これからも、あなたの毎日に笑顔をお届けできますように”
「も」じゃないんだけど!?まだ一回も笑顔お届けされてないんだけど!?
これはおそらく、ベルメゾンとして「初めて『注文』した人」をDM発送対象にしていて「初めて『取引成立』した人」にしていないから、買い物できなかった人にもお礼が届いちゃう、ということが起きるんだろうな。情報連携のミスというか、ある程度しかたがないエラーというか。
先日のAmazonの例とはある意味対照的な気がする。よくも悪くも新しくない、現代的なマーケティングの限界、みたいなものを感じる。やろうとしてることはすごくいいけど、結果にはつながらないよな。ぼくがおもしろいこと言おうとするけど結果めっちゃスベるのによく似ている。なんだとコノヤロー!!

Amazon | [ベルメゾン] あったか インナー ホットコット 綿混 長袖 C14793 レディース | インナーシャツ 通販
インナーシャツ(レディース)ストアで あったか インナー ホットコット 綿混 長袖 C14793 レディースなどがいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
コメント
個人情報盗られただけおじさん
なんか喧嘩売ってるようにすら見えるハガキだな
個人情報盗られただけおじさんに草
少なくともゲムぼくの読者に笑いは提供できた
これでベルメゾン童貞奪われちゃったなんて可哀想…
「告白ありがとう。とてもうれしいわ。でも心底キモいから二度と話しかけないで」
は俺のトラウマが蘇るからやめろ
ベルメゾンとかニッセンっておばちゃんしか使ってないイメージ