
あなたはPayPay(ペイペイ)に対して、どんなイメージをお持ちだろうか。
ぼくのイメージは下記のような感じだが、あなたもだいたい同じではなかろうか。
・ネーミングセンス最悪
・広告が品性下劣
・日本にはすぐれたFelica決済があるのにわざわざ手間がかかるバーコード決済を広めた元凶
・シェア拡大をめざしキャンペーンを多くやっているが拡大後に搾取しまくるんだろ
・ソフトバンクがやってるってことは詐欺でしょ
「いや、そこまでは思ってねーよ」という声が全国から聞こえてきた気がする。
実際、同僚に上のようなことを話したら「極端すぎるよ。どうせ陰謀論とか好きなんでしょ?」と言われた。
ひどい!そんな理不尽な決めつけが許され……あっ、ホントだ!ぼく陰謀論とかめっちゃ好きだ!
そんな偏見がひどいぼくだが、最近、公共料金の支払に必要だったのでPayPayを使い始めた。
使い始めてしばらくの印象は、「いろいろなお店で使えるのは便利だけど、まあ、Suica(交通系電子マネー)とクレジットカードがあるならわざわざ追加で使い始めるほどのものではない」という感じ。正直、「利便性やポイントなどのメリット<アプリや家計の管理がゴチャゴチャするデメリット」と思っていた。
しかし……
2020/11/14(土)00:00~2020/11/16(月)01:59に『超PayPay祭』という大規模イベントのグランドフィナーレがあったので、ちょっと覗いてみることにした。
「年に一度の特大セール」らしいので、たぶん、Amazonプライムデーとか楽天スーパーセールとかのPayPay版って感じかな。


超PayPay祭はいろんなキャンペーンを複合したイベントだが、メインとなるのは『PayPayモール』と『Yahoo!ショッピング』での買い物におけるクーポン配布やポイント還元のようだ。
「なんで同じ企業グループで似たようなネットショップ作ってるんだよ、どっちかに統一しろや」とこの時点でちょっとイヤになってしまうが、がんばって両方見てみた。
すると……
“あなたは最大18%相当戻ってくる!”
へえ、18%のポイント還元はけっこうすごいな。
でもまあ、「最大」だからな。あとソフトバンクだから詐欺だしな。どうせ実際はあれこれ理由つけて2%くらいしか還元されないのだろう。
おっ、なんか800円OFFとか1,500円OFFとか、けっこういいクーポンがあるな。
でもまあ、これも詐欺だからな、ソフトバンクだから。どうせ「ソフトバンクまとめて支払いを選択した方限定」「Softbank Airを一緒に契約した方限定」みたいな犯罪的な条件が付いてくるんだろ。だまされないぞ。ぼくが契約するのはSoft On Demandだけだぞ。
と思いながら、とりあえず注文画面まで進んでみると……
……あれっ?
PayPayポイント13%還元、Tポイントも1%還元、さらに1,500円OFFクーポンもふつうに使えてしまった……
もともと3,480円で10kgのお米って時点でだいぶ安いのに、実質1,692円になってしまった……
ええっと、計算すると、実質51%OFFってことか……
えっ、怖っ!
おかしくない!?1,692円って5kgだとしてもかなりの激安価格だよ!?
ヤバいでしょ。これもう価格設定ミスってるか、注文時のぼくの個人情報を中国に売り渡して稼いでるかのどっちかでしょ。たぶん後者だな。ソフトバンクだし。
コンタクトレンズも、1,000円OFFクーポン&1,195円ぶんのポイント還元で、実質23%OFFで買えた。
もとの9,480円という価格は楽天やAmazonと比較してもほぼ同等かやや安いくらいなので、そこからの23%OFFは明らかにおかしい。
これもう絶対ぼくの個人情報抜かれてお漏らしされてるでしょ。ぼくきっと近日中に孫正義に激しく抱かれて抜かれてお漏らしさせられちゃうでしょ。そういう同人誌誰か描いてくれませんか。
その後も衣料品・日用品などを注文したので、けっこう買ってしまった。
しかし、20,000円ぶんくらいの買い物を14,000円くらいでできたので、かなり得した部類と言ってよいのではなかろうか。
ポイントが付与されるのは即時ではなく少し先になるようだが、付与されたらスーパーやコンビニでの買い物に使うことにしよう。ポイントを消費するという視点で言えば、利用可能店舗が多いPayPayは使い勝手がいいな。
というわけで、PayPayはふだんはいたってふつうの電子マネーだと思うが、超PayPay祭などのキャンペーン時に限って言えばめちゃくちゃオトク度が高い。
とりあえずアプリだけインストールして通知ONにし、キャンペーンやクーポンが来たときだけ必要最低限のお金をチャージして使う、という利用方法がオススメだ。PayPayモールやYahoo!ショッピングで買うときは、楽天やAmazonなどと価格比較することも忘れずに。ぜひやってみてほしい。
……うまくやればPayPay公式からもホメてもらえるようなお役立ち記事になった気がするのだが、ソフトバンクに対する偏見がひどすぎるせいで逆にPayPayから訴えられそうな内容になってしまった。
コメント
超パイパイ祭り?(難聴)
ソフトバンクからめちゃめちゃ怒られそう
酷い偏見だけど実際そんな間違ってない
毎段落最後が使わせる気皆無で草
ちょっと下げてから大きく上げる記事書こうと思ったら、下げる所で悪口が止まらなくなっちゃった奴。
ソフトバンクへの風評ひが……いや間違ってないな
日頃の行いって大事やな
ありがとうげむぼく。また会う日まで
PayPayを持ち上げる記事か~と思いながら開いたら
沼底に引きずり込む妖怪みたいな記事だった
お子さんのパジャマ買ってあげてるの優しい
孫ゲム
サーバー貧弱すぎて値引きなきゃ二度と開きたくないと思った
孫正義×ゲムぼくの薄い本をPayPayフリマに出品したらいいんですね?
「なんだ、ブログで威勢のいい事を書いてたやる気満々ないじゃないか」
すっかりハードバンクとなってしまったゲムぼくの卑猥モバイルを見ながら正義は言った。
正義はゲムぼくのpaypayに手を回し、慣れた手つきで乳首を弄り始める。
思わずyahooと声が漏れる。
セキュリティより広告やキャンペーンに金を使って市場を握りさえすればいい
ってのがソフトバンクやヤフーのやり方だもんなぁ
あああ、正義の台詞欠けてましたごめんなさい
これは腐女子もノーセンキューのカップリング
ソフトバンクに個人情報抜かれたら、ゲムぼく。さんがデブ巨乳ババア好きの亀頭ホクロ仮性包茎イチジク浣腸マニアってバレちゃう!!
個人情報抜かれても借金4400万もあるんだから大丈夫でしょ
どうでもいいけどコメの「思わずyahooと声が漏れる」で声出して笑ってしもたわ訴訟