2020年10月19日、DMMで『ガールズ・ブック・メイカー(GBM)』という新作ゲームのサービスが開始された。
『千年戦争アイギス』などと同様、通常版とR版がある。どちらで始めてもプレイデータは共有され、自由に行き来できるのも同じだ。
【通常版】ガールズ・ブック・メイカー ~君が描く物語~(DMM)
https://www.dmm.com/netgame/feature/gbm.html
【R版】ガールズ・ブック・メイカー ~君が描く物語~(FANZA)
https://www.dmm.co.jp/netgame/feature/gbmr.html
ただ、いまこれを読んでいるあなたがR版にしか興味がないことは知っている。なぜならぼくも同志だからだ。
もし万が一、「いや、通常版やるんだけど……」という人がいたら帰れ!いますぐ帰れ!Yahooきっずでも見てろ!!
よし、子どもはYahooに帰った。われわれはGBMを始めよう。
先に言っておくが、GBMのエロ(ハーレムエピソード)はすばらしい。
イラストがいいのはもちろん、CV(声)つき、アニメーションつき。
さらに、もともとが本を題材にしたゲームだけあって、テキストにも力が入っている。なかには女性視点で綴られるハーレムエピソードもあって斬新だ。
そしてなにより、ハーレムエピソード1にパ○ズリ(パイ○ェラを含む)が多い。率が明らかに高い。それはプレイ内容的にアニメーションとの相性もよく、おっぱい好きにはたまらない。
ふつうの攻略情報はそこらへんの攻略Wikiでも見てほしい。
本記事の目的は、「GBMをエロ目的で始めた人がいち早くたくさんのエロ(ハーレムエピソード)を見るための最速攻略」だ。
さあ、始めよう!
GBM(Game Boku が Maji)でお届け!
ガールズ・ブック・メイカー ハーレムエピソード目当ての最速攻略!
1.GBM(FANZA版)を起動
↑から起動。
PCからでもスマートフォン(iPhone含む)からでも起動できる。iPhoneでもアダルトゲームが遊べるのはたいへんありがたい。
FANZAのゲームはGoogle検索だと微妙に引っかかりにくいので、ブックマークに登録しておこう。
2.チュートリアルをスキップ&4倍速戦闘で爆速進行
ハーレムエピソードを多く見るためにはストーリーを進め、バトルをこなさなければならないが、バトルシステムを理解する必要はない。
チュートリアル~序盤はなにも考えなくても『おまかせ編成』で勝てるので、ぜんぶすっ飛ばし&ぶん回しでよい。迷わずぶっとばせ。
もしかしたら、プレイするうちにハーレムエピソード以外のゲーム部分にも興味が出るかもしれないが、周回を眺めるうちにゲームシステムは自然とだんだんわかってくるので大丈夫。
3.プレゼントを受け取ってプレミアムガチャをぶん回す
チュートリアルから解放されて自由に動けるようになったら、ホーム画面の左側にあるアイコンから『プレゼント』を受け取ろう。
始めた時期にもよるが、たいていの場合、無料配布の石(無償ダイヤ)がたくさんもらえるはずだ。
それを使って、すかさずプレミアムガチャをぶん回す。ぶん回したいだけぶん回す。
基本的には、ここで出てきたキャラたちのハーレムエピソードを見ていくことになる。
好みの子が出ることを祈ろう。
4.メインクエストをおまかせ編成&スキップ&4倍速戦闘で爆速進行
GBMにおいてハーレムエピソード1を見るためには、キャラの好感度を60%まで上げる必要がある。2段階目のハーレムエピソード2なら100%だ。(ハーレムエピソード2があるのは★4以上のユニットのみ)
好感度を上げる方法は「バトルに参加させる」「好感度アイテムを与える」の2種類があるが、メインとなるのは圧倒的に後者。
しかし、好感度アイテムを収集できる『曜日クエスト』は、メインストーリー1章エリア2を終えるまでプレイできない。
なので、まずはそこまでメインストーリーを一気に進めよう。
幸い、難度はぜんぜん高くないので、ガチャで得たユニットたちをおまかせ編成してなにも考えずぶん回せばほぼ100%勝てる。
ステージ数はけっこうあるように見えるが、シナリオだけ(読んで終わり)のステージもあるので、意外とすぐ。
5.曜日クエスト『ギフト収集クエスト』を自動周回でぶん回す
曜日クエストに行けるようになったら、ここからが本番だ!
ギフト収集クエストのステージ1をやっていこう。
ステージ1は推奨レベルが低い(5以上)なので、メインクエストをこなしてきたパーティーをそのまま使えば大丈夫。
そして、ここで大事なこと。
GBMには便利な『周回』機能があり、いちどクリアしたクエストで使うことができる。
『バトル開始』の右上あたりにボタンがあるので、2回目以降はこれを押してみよう。
すると、残りのST(スタミナ)が許す限り、勝手に戦闘をくり返してくれるようになる。つまり、好感度アイテムを集め続けてくれるのだ!
これで好感度アイテムを集めまくろう。とりあえずの目安は、30個。
ステージ1で手に入る好感度アイテムはほとんどが1個あたり好感度+2%なので、ハーレムエピソード1の条件(60%)に到達するには30個が必要だからだ。
6.好感度アイテムを与えまくってハーレムエピソードを見る
好感度アイテムを与えたりハーレムエピソードを見たりするのは『資料室』。
好きなキャラを選んで、好感度アイテムを連打だ!
そして60%(または100%)に到達したら、『エピソード』ボタンからハーレムエピソードを選択!
アッ、アッ、アアアッ、
アラミスゥゥゥゥゥゥゥー!!
ハァ……ハァ……大満足……
GBM(Game Boku Manzoku)……
なお、ゲームスタートからここ(自力で任意のキャラのハーレムエピソードを見る)までの所要時間は20~30分くらい。30分よりかかることはないと思って大丈夫。かなり早い。
ちなみに、ぼくがアラミスのハーレムエピソードを見始めてから満足するまでの所要時間は20~30秒くらいだった。かなり早い。
7.好きなだけ3、5、6をくり返す
ガチャを引いて、ギフトクエストをぶん回して、ハーレムエピソードを見る。
GBMはもともと好感度アイテムのドロップ率がよいうえに周回機能もあるので、エロ目当ての人にはかなり優しいゲームだ。
多くの場合、プレゼントでST回復アイテムが配布されているはずなので、それもガンガン使っていくとよい。
アイテムを使えばSTを400くらいまで貯めることができるので、周回数を稼ぎやすい。放置しているだけで好感度アイテムがドバドバ溜まるのは快適だ。
また、周回をくり返していればキャラのレベルが上がっていくので、平均レベルが15に達したあたりでギフトクエストのステージ2に行くようにするとよいだろう。
そちらのほうが効果の高い好感度アイテムを拾えるので、効率がよい。
攻略情報は以上である。
あなたもぜひお気に入りのキャラと出会い、よいハーレムエピソードと巡り会ってほしい。
最後に、本記事執筆時点でぼくが持っているユニットのなかから、ハーレムエピソード1がオススメのキャラを紹介して終わる。
なお、ぼくは根っからのおっぱい星人なので、オススメの基準はすべてそういうことだ。
・かぐや(パ○ズリ)
・読子(パイ○ェラ)
・アラミス(パイ○ェラ。個人的イチオシ)
・ティオニス(パ○ズリ)
・フック(パ○ズリ。個人的イチオシ)
・ブリキの木こり(手○キだが、乳揺れがすばらしい)
・モリアーティ(○股だが、乳揺れがすばらしい)
・杜子春(パ○ズリ)
・車掌さん(パイ○ェラ)
ちなみに、確認した限りでは、最後の寝室(★4以上のエピソード2と★3以下のエピソード)は必ず本番(挿入行為)で、★4以上のエピソード1のみ本番以外(前戯など)の場合があるようだ。
覚えておくと、好みのプレイを探したいときに役に立つ。ぼくはおっぱい星人なので★4以上のエピソード1を狙い撃ちします。
コメント
はっとりまさき先生イラストやん
攻略以上に早漏が爆速すぎる
有能情報で感心した
アダルトタグ作ってから全力投球で草はえる
素晴らしい
よし、他のゲームも頼む
GBM(Game Boku Manzoku)はほんと草
今のところ動作が軽いのもポイント高い
これは色んな意味で飛ばしすぎですね
Game Boku ManzokuでGBMから訴えられて欲しい
これは有能記事…
土日でちょっとやってみようと思いました
石の配布が期間限定とかじゃないといいですが
ネクロの時みたく、GBMのPに捕捉されて欲しい(願望
関連記事が怒涛の寝室1おっぱいだらけで笑える
エロ絵にはちゃんとモザイクかけてるのに
アフィリエイトのサムネで台無しやないかい!
アイギスの寝室データベースに並ぶ神記事
最後の寝室はほぼ本番なの、我々にはおっぱいこそゴールだというのに世間は本番がゴールみたいで隔絶を感じてしまいますね
地味に最後のおすすめ寝室が有能
おっぱい星人にはありがたい情報ですね
かぐやお迎えしてるの羨ましい