パスタはあるがパスタソースがない。
子ども用に買ったアンパンマンふりかけが少し余り気味なので、これをなんとかうまく使いたい、と考えた。
というわけで!
激狭キッチンクッキング!アンパンマンふりかけパスタと残り湯スープ。
【材料(1食ぶん)】
・パスタ 100g
・鶏むね肉 100g
・アンパンマンふりかけ 2袋
・塩 少々
・コンソメ顆粒 少々
・ごま油 少々
・乾燥わかめ 少々
・水
【必要な道具】
・鍋
・包丁
・まな板
まずパスタから作るのだが、作り方はこんな感じ。
1.鶏むね肉を適当に切っておく
2.鍋に水を入れ、沸騰させる
3.鶏むね肉、塩、コンソメを入れ、茹でる
4.パスタを加え、茹でる
5.茹で上がったら、お皿に移す(ただし、お湯は捨てない)
6.ごま油を少しだけ垂らして混ぜ、アンパンマンふりかけをふりかける
たったこれだけの手順で……
ほら見て!めちゃめちゃおいしそう!
アンパンマンふりかけにはいろんな味があるから、いろんな味のパスタが作れるよ!おかかとたまごを混ぜちゃうなんてこともできるよ!
ちなみに、手順の最後でごま油を垂らしたのは、ふりかけをかけたあとにパスタ全体を混ぜやすくするため。ふりかけには水分や油分がなく、それだけだと麺がパサパサしやすいのだ。
さらに、捨てなかったお湯を使えばスープもすぐにできる。
塩、コンソメ、鶏むね肉から出た脂のおかげで、残り湯にはある程度味がついているので、それに乾燥わかめを入れるだけで……
ほらほら!いい感じのわかめスープ!ちょっと脂っぽいけど!
かなり低コストで、しっかりしたご飯をつくれた。
鶏むね肉を使ったのがむしろぜいたくに見えてくるほどの安さである。
そしてもちろん、おいしい!
パスタの味付けにふりかけを使う利点として、ふりかけの種類だけいろんな味が楽しめるというのもあるが、食べながら「もっと味を濃くしたい」とか「味を変化させたい」と思ったときにふりかけを足せばすぐ実現できる、というのもあることに気づいた。これはすばらしい。
みなさんもぜひ買いましょう、アンパンマンふりかけ。
大人が買ったっていいんだよ。アンパンマンはみんなの味方だよ。
コメント
美味しそうですね
茹で汁は塩分多そうなので、そこは気をつけてください
この人いつも鶏むね肉食ってんな
鳥むね肉は貧乏人の味方だからね
自炊経験があって鳥むね肉を使ったことのない人なんてこの世にいるの? ってレベル
パスタはのぉ、あらかじめ水に2時間ほど付けておくとコップ1杯分のお湯で1分で茹で上がるのじゃ
そのまま冷凍できたりと色々便利なのじゃ
詳しくは水づけパスタとかでぐぐるのじゃ
子供ぐらいしか味方がいないげむぼくさんには心強い味方ですしね
アンパンマンは愛と勇気だけが友達ってバカにされてるけど、
げむぼくさんは友達がいないから負けてますね。
愛や勇気より
浣腸やオナホくれる読者が
友達さ
コンソメと食卓塩のもちかたがかっこいいぞ
友達関連辛辣過ぎて草